全31件 (31件中 1-31件目)
1
*******************************************************************本日25期決算月の最終日は現場。温泉現場だ!こういう日に現場があっることがうれしい。感謝だ。明日からの26期、もっともっと切磋琢磨しなくては。そんな気持ちで今日も始まる。------------------------------------------------------------------------------------重労働の現場の日々よく食べる!腹が減る!身体が要求しているんだな!------------------------------------------------------------------------------------現場も大事だがお金に換えるデスクワークも大事だ。次月のスケジュール調整ができていない現場がある明日はデスクワークだな。現場は任せよう。--------------------------------------------------------------------------------------さあ、やるっぺ!!!*********************************************************************
2020年05月31日
コメント(0)

*********************************************************************気が重かった温泉現場に少し光が差してきたダイヤモンドブラシをポリシャーにつけ廻すとことのほか洗浄ができた。残った部分をハンドポリで洗浄。なのだがこの残ったところがしつこいしつこいから残ったともいえるのだが。碇屋がポリシャーを自分はハンドポリを廻した。ハンドポリは上半身で抑え込むので午後は疲れ進まなかった。昨日着いたフッ酸を主成分にして作らせた薬品毒性が高いのであまり使いたくはないが、少しでも落ちるようにと使いだした。今日は男湯を上げたい明日からは女湯を。少し光が差してきたそんな昨日だった。-----------------------------------------------------------------------------------今日も湯田中温泉。そして月末、決算月末。ホントはデスクワークをしたいのだが…頑張るしかないね!明日も日曜も出るじゃない~♪さあ、やるか!!!!!!!!!!!*********************************************************************
2020年05月30日
コメント(0)
**********************************************************************昨日は一人竣工美装へ平屋25坪ほど。老夫婦2名で余生を…。ロフトがある以外すべて一階。リイングダイニングに和室と洋間の2LDKそこへ6畳ほどのリビングから延長の土間。引き戸を開けると、少し広めのデッキが続く。いいな~!実にいい!!こういった家に住みたい。そう思いながらクリーニングを進めた。場所は穂保。水害で家がダメになり、思い切って建て直したお宅。教鞭をとっていたとか。昨日は穏やかなお日和で、ますます気に入りました。リフレッシュできた感ありあり。------------------------------------------------------------------------------------------本日から怒涛の7日間です。お客様に喜んでいただける結果を残します!さあ、やるか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!**************************************************************************
2020年05月29日
コメント(0)
******************************************************************ここ最近は湯田中温泉のホテルに掛かりっきりだ。なかなか進まない現場に少々疲れ気味昨日も上田の現場から飛んだ。というのも、成分分析からあった薬品を選定してもらいようやく適合したものができて送られてきた。現場でテストジュワジュワトいう反応はないが少しづつ薄くなっている感じがあった。今までの薬品では一番いいかな??臭いもないし。ダイヤモンドブラシと併用である程度まで行くでしょう。希望をもって帰社。早速注文した。1KG2000円ちょい。------------------------------------------------------------------------------------今日は穂保の新築現場へ自分だけ入る25坪なので多分楽勝湯田中温泉へは行かず。スタッフは奥志賀のホテルでジュータン清掃。充実した日にします。--------------------------------------------------------------------------------------今月は決算月。お陰様でいい結果が出そうで今日は決算賞与…寸志かな…を渡します。2年連続で渡せる会社と従業員とお客様と自分に感謝。来月からの26期も頑張ります!!!!!---------------------------------------------------------------------------------------さあ、やるぞ!!元気にガンバルンバ!!!!!**********************************************************************
2020年05月28日
コメント(0)
*****************************************************************クリーニングで一番疲れるのは、なかなかきれいにならないことだやってもやっても、進まない。そんな状況が一番疲れる。まさに湯田中温泉の現場がそうだ。工程日を決めたいといってきたが建築屋の大工仕事が終わらないうちは日程も何もない工事全体の工程表がないのだから全体の進み具合が全く把握しがたい。洗い場のタイルの完全除去は今のところ不可能。かなり温泉スケールが頑固。成分を調べてもらったらメタケイ酸で150の硬度があるのでかなり厳しいと言われた。ガックシ。まあ、開き直ってやれるだけやるしかない。作業員の確保もままならないし月末だし、困ったもんだ。覚悟を決めてやってやろうじゃないか!!!これも勉強だ!!!!!---------------------------------------------------------------------------------身体も疲れている今日は湯田中温泉は碇屋が行き私は上田の現場へ。少し息抜きだ!!!---------------------------------------------------------------------------------さあ、スタートです!右親指が使い過ぎて痺れている。労わりながらね。頑張るぞ!ほどほどに。----------------------------------------------------------------------------------今日の一言が送られてきた。困難の中ではじめて見えるものがある何が見えてくるのか!?*******************************************************************
2020年05月27日
コメント(0)

******************************************************************ここのところ毎日湯田中温泉の大浴場クリーニング。ほぼ1名で、自分がいっている。昨日は浴槽内の汚れ除去。女将さんもきれいになったと喜んでくれた。しかし、これは楽な場所。ここが凄い!いろいろ手立てを考えています。間に合うかな???--------------------------------------------------------------------------------------------------温泉現場での作業に酸性洗剤を使うがその洗剤が跳ねて、眼鏡のコーティングが犯された。目を守ってくれたという事ですね。かなり飛んで悲惨な状態です。近々に眼鏡屋へ行きます。--------------------------------------------------------------------------------------------------解除宣言がされたが第二波が怖いね。マスク手洗いは日常化されるかね!?---------------------------------------------------------------------------------------------------さあ、今日も湯田中温泉。いっちょ頑張るか!!!!!!!!!!!*************************************************************************
2020年05月26日
コメント(0)
******************************************************************県外者ナンバーの車へいたずらしたり威嚇したりと本当に馬鹿丸出しの輩がいるもんだ!そんなことしてもと思うが。規制解除されてもこういった行動は続くのか?------------------------------------------------------------------------------------引き寄せの法則はあるもので今温泉のスケールと闘っている最中そんな中、建築屋から電話が入る。玄関汚たたきのテラコッタにアクが出て困っていると。テラコッタは素焼きのタイル通常はシーラーを塗って下からの吸い上げを防止してから施工するがその前処理をしなかったようで、全面真っ白になっていた。表面をさっときれいにしてもらえばいいからと簡単に言うなよ!そんな電話だった。しかも今週後半にきてと。調整していくことはいいが、そんな状態のタイルやったことないよ!一番は、下のコンクリが完全に乾いているかだ!?吸い上げはもう無いかだ!どうなるかな???ともあれ、温泉タイルで悩んでいる中そんな関係した仕事は来るもんです。ま、勉強ですからね!Good!!!!!!!!!!!!!---------------------------------------------------------------------------------------いよいよ勝負の今週気合い汚入れてやったるで!!!!!!!!!!!!!!!!!ガンバルンバ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!*********************************************************************
2020年05月25日
コメント(0)
*******************************************************************昨日は湯田中温泉のとあるホテルの大浴場施設の掃除まずは浴槽の縁石のスケール取り薬品反応がなくブラシ洗浄でやるしかないと事前調査で分かりその対応にと間に合わせたブラシで洗浄し始めた薄いところはあっさり取れるが厚い個所はなかなか取れない。結局金槌でスケールを除去する手段に。元受けの専務も応援してくれたがなかなか進まない。金槌からのブラシでほぼほぼしつこい浴槽周りは終えた。ブラシの押さえつけで腕や肩が痛くなった。今朝どうかなと心配したが若いせいか(笑)大した痛みはなかった。山梨の師匠からのアドバイスを参考に進められ感謝。2日までに完了させるという話なので心配の種は尽きないが何とか納めるしかないので今日もその算段で色々悩みます。多少かかっても薬品や機械を使いこなさなければ終わらんからね。やるで!!!!!----------------------------------------------------------------------------------------今日は皆日曜出勤。来週も温泉の関係でそうなる。休みないかな!?さあ始めるか!************************************************************************
2020年05月24日
コメント(0)
******************************************************************コロナ禍の中、少しづつ解除がされている。大阪や福岡も。東京は今月中になるのだろうか・元には戻らないという中お店側では人との接触をしないように工夫がなされているとテレビでやっていた。レストランも個人で被るシールドではなく顔というか肩から上を囲むようにシールドがなされ向かい合い食事しながら会話ができるという見た感じ、未来的なそんな感じさえする。昔のような…唾が飛ぶ距離でのふれあいは段々なくなっていくのだろうな。味気ない世の中になってきている。開拓開拓で地球を壊した人間が犯した罪への罰なのだろう。解除もいいが、一気になだれ込むのは困るね。あの中国の解除の時満員状態の様を見たときは唖然とした国民性なのか?あんな馬鹿な事日本では起こりにくいだろうが自粛の中サーフィンで賑あう輩もいるから一概には言えませんが。6月から少し普通になればいいね。願います。-------------------------------------------------------------------------------------今日は急遽温泉浴場のタイル磨きへ浴槽周りの縁石を早急に磨いてという依頼なので行ってきます。さあ、やるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!********************************************************************
2020年05月23日
コメント(0)
*********************************************************************大浴場の現場、温泉スケールに薬品が反応しなく苦慮しているいろいろ試すがダメ。そこで色々ネットで調べ、気になった薬品会社に電話して色々聞きだす。そこでだんだんわかってきた。取り急ぎ、薬品を取り寄せた。2社へ注文。力業よりもはるかに効率がいいので何とかうまくいきたい。----------------------------------------------------------------------------------------昨日はJR関係から基本契約更新とお願いで来社。基本契約は無事終えたが、スーパーの床管理を一時返してほしいと言われた。19号災害での車両基地再開のめどが立たないのでそこで働くの従業員の行き場確保とか今回のコロナ騒動での新幹線の本数減による従業員のやはり行き場確保そんな中で、外注依頼物全て社内でやるようにと上の指示らしい。当社的には利益が少ない現場だったし即okを出した。仕方ないしね~減収も数千万単位らしいからこちらとは当然ながら規模が違うよね。担当者は2時半ごろ来て、4時過ぎまでいた。いつ帰るんだろうと時折思いました。-------------------------------------------------------------------------------------------さあ、今日もがんばるっちゃ!***********************************************************************
2020年05月22日
コメント(0)
***********************************************************************6月5日改装OPENを控えた昨日、大浴場の全面温泉スケール除去が決まった。嬉しいのだが、今回はないと思っていたので唖然。なにせ時間がないのだ。ここに来ての…洗い場の温泉スケール除去は並大抵ではない薬品が反応しないのでブラシで力業での作業になるからだ。何名いるか?今日計算してみる。利益出るかな???------------------------------------------------------------------------------------------最近のお気に入りはあのS&Gのアートガーファンクル。昔好んで聞いていた。何気にアレクサへリクエストしたら流れてきた。懐かしい!!!あ~やっぱいいわ!アートガーファンクル。エンジェルボイス!だったかな?(笑)しばらくこれをバックにデスクワークだな!-------------------------------------------------------------------------------------------いつもと変わらない一日は、特別な一日。感謝して、進みます!!!!!*************************************************************************
2020年05月21日
コメント(0)
********************************************************************改装中の温泉ホテルの浴室の石材の汚れの除去テストをした。メーカーも呼びテスト。浴槽内は薬品でそれなりに落ちたので行けそうだ。しかし、洗い場のタイルについたエフロ、特にタイルの額縁についたのは厚いので薬品では無理そうだ。そこでメーカーはブラシを出してきた。ダイヤモンドが練りこんであるブラシ。ハンドポリに装着してテスト。おおっ、落ちている!でも時間がかかる。それに額縁の汚れは金づちで叩かないと厚すぎて無理だった。そこそこの上りでOKもらっても施工金額だ。ダイヤモンドブラシが結構高い、1個4万、それをパットへ5個つけると20万プラス、ハンドポリ用に2個で30万近くになるそこへ薬品他色々。しめて資器材だけで40万近くになる。そこへ人件費ほかで一体いくらになるんだ!!???そんな中、ネットで取り寄せたサンプルが昨日届きメーカーに話を聞くと意外といい感じだったので今日急遽テストへ。これがうまくいけば意外と安くできそうだがそうは問屋が卸さない!かな???勉強です。投資です。上手くいってほしいな♪--------------------------------------------------------------------------------------さあ、今日もガンバルンバ!!!!!***********************************************************************
2020年05月20日
コメント(0)
******************************************************************マイブーム…断捨離。乗っているときにどんどん進めます。昨日は会社の事務所内の断捨離を合間を見て進めた。机の上はスッキリした。捨てるものはどんどん捨てた。基本机の上には何も置かない。でもまだまだ序の口時間はかかる。---------------------------------------------------------------------------------------今日は雨で、外現場なので早朝の変更、延期した。だから色々スケジュール調整が大変。今終えたところだ。---------------------------------------------------------------------------------------さあ、やるかな!!!********************************************************************
2020年05月19日
コメント(0)
************************************************************************家にあった片づけの本を昨日読んで改めて不要なものがまだまだあると感じる。なかなか、家族内でこれいらないよな?何てこと言い出したら勝手なことしないでよ!と一括される。ことは目に見えて明らか。自分の部屋や会社内の断捨離化は可能だ。デスク周りは前に整理したがまた溜まってきたどころか、100円ショップで買った書類入れのトレーが2段高くなっている。これはまずい。何年もとっていて使わないものが山積。今日捨てよう。整理しよう。とりあえずは禁句だ。--------------------------------------------------------------------------------------------今週は現場が密。嬉しいことです。感謝。さあ、はりきってやりましょうか!*************************************************************************
2020年05月18日
コメント(0)
**********************************************************************昨日はアパートで洗面台の悪臭依頼で出かけました。洗面台から臭うとのこと。排水口を見てこれだなとピンときました。パイプの中が真っ黒、臭う。台下を開けパイプを外し入居者にこの臭いじゃないですかと確認。そうです。と返ってきた。パイプの中を洗浄。排水口も洗浄。基本、Uの字になっている部分に水が溜まって臭いが上がってくるのを抑えているからあまりにおいは気にならないのだが入居して7年あまりそういった部分は手入れしないようだ。見た感じ小ぎれいにしている。最後に消臭剤を入れ完了。手入れの仕方を教えた。夏場は特にカビキラーのようなものでシュッシュしてください。40分ほどの作業。請求は入居者だが、入居時前に菅内洗浄をしてないので不動産屋には今回は大家もちでとFAX報告をした。---------------------------------------------------------------------------------------------午後、使わないPCを分解してゴミにした。ハードディスクは叩き割ったが前もそうだったが、これなかなか壊れない。隙間にマイナスを刺して叩いてもあかない。ハードな対応にも大丈夫だからハードディスクっていうのかな?なんてノー天気なこと思いながらやった。---------------------------------------------------------------------------------------------今日はOFF本読んだり、ネットフィリックスでデアデビルの続きを見たりゆっくりしました。ぼーっとも大事だと誰かが言ってましたあまりボーっとしてるとチコちゃんに怒られますのでほどほどにがよろしいかと。ではこれから風呂へそして18時からは麒麟がくる!を拝見します。今週もすばらしい一週間になりますように。では、ばいちゃ!!!***********************************************************************
2020年05月17日
コメント(0)
**********************************************************************昨日は山ノ内のホテルの大浴場の現調。長年の鱗や白華が全体に広がっていた。時間がかかるぞ!が第一印象。試験用に持ってきた材料でデモをしたが、いまいちな反応。やはり物理的と化学的にやらないと落ちんちん。今日改めて行こうと思ったが薬品やブラシがなかったので来週半ばに行くことにした。いい勉強になります。極めよかな!!---------------------------------------------------------------------------------------------今朝Sから電話が入った。こむら返りが治らないので休ませてほしいと。少し前に腰痛で一週間休んだ。50代に入り年齢的にも厳しくなってきたか?!でもまだ50代、日頃の不摂生もあるのだろう。酒飲むときはツマミはないとか言っていたからそこんところもね。自分も現場で、Iが一人で納めることになった。30坪の新築現場だから大丈夫と言えば大丈夫なのだがね。あとは本人のやる気次第だ。いろいろありますよ-----------------------------------------------------------------------------------------------そんな中、今日も頑張ります。ほどほどに。*************************************************************************
2020年05月16日
コメント(0)
******************************************************************昨日着く。先週頼んでおいた印傳の財布。これ使い始めて、7~8年くらいになるかな?使い込むうちに味わいが増してくるお気に入り。2年い一度買い替えるつもりでいたので今年も購入。今使っているのがトンボのデザイン。以前は???瓢箪だったかな?今回は富士の山使い始めは6月に入って、創業日にしようかな?-----------------------------------------------------------------------------------------甲子園中止。いよいよそうなってしまったか!また来年があるっていう問題じゃないよな。3年生は卒業になるし。選手を思うと、無念の文字しか浮かんでこない。コロナ…世の中をかき回してくれるね!------------------------------------------------------------------------------------------5月思いのほか忙しくなってきた。嬉しいことなのだが、今になっての5月いっぱいは厳しいね。なんとか計画してみます。感謝。-------------------------------------------------------------------------------------------めまいとか起きるたびに考えることそれは、会社や個人のデーター管理。自分が亡くなったらと考えると…。色々なデーター管理の基本はやはり紙がという思いがあった。ハードディスクは壊れたらどうするとか心配していた。だから紙で管理出来るもののほうが思っていたが結局亡くなったら、一発で消えるほうが良いんじゃないかと。そんな思いが強くなってきた。消えたら消えたで良いんじゃないかと。今はそう思うようになった。本は大事な箇所をスキャンしてあとは捨てる。CDもコピーしてBOOK OFFへ。本も基本は電子で、電子ブックがないのは??そんなデジタル化方向へググっとハンドルを切りますよ。シンプルに生きます。-----------------------------------------------------------------------------------自分の一日よく考えれば休むってことないよな?昼めし食べてすぐ仕事、中間の休みはなし事務所にいると気付けばPC操作時間と体調の管理の仕方最悪だ。意識して休む。そうします。そんな今日は現調でいろいろ動きます。ほどほどに頑張ります。***********************************************************************
2020年05月15日
コメント(0)
*******************************************************************一昨日の忘れていた現場の仕上げ日の昨日1人で行ってきた。45坪の家でどうかと思ったがシンプルな作りで、部屋数が少ないので…一部屋は10畳以上ある大きいタイプわりとスムーズに昼頃終えた。と思ったら玄関のたたきに敷く保護シートを会社に忘れた。午後あらためて来ることにした。すべて終えたのが14時半。確認しないと無駄足になる。昨日もそこそこ暑ったせいかマスクをしていると息苦しい。これから暑くなる夏場は大変だ。現場からかえろうとしたとき少しふらっとした。あっ、めまい…。すぐ直ったが、その後夜まで調子がいまいちだった。肩も凝っていた。早めに就寝した。---------------------------------------------------------------------------------------------------昨日、磨く会経由で頼んでおいたマスクが500枚届いた。磨く会の会員の山口の坂本さんからだった。形もしっかりしている良いマスクだ。遅れたお詫びと、マスク一箱サービスで入っていた。感謝。これでストックが700枚以上になった。備蓄しとこ。マスクも少しづつ長野も出回っている。薬局にも大きく入荷とあった。価格の方は??これから徐々に安くなっていくだろう。---------------------------------------------------------------------------------------------------今日は報告書作成で一日作業だ。頑張る!!!**************************************************************************
2020年05月14日
コメント(2)
******************************************************************13時半ごろ建設屋から電話が入った。「今日入ってないの?」今日?あっ、やっちゃった!!!!!!すぐ行きます!「明日までにやってくれればいいよ」と優しいお言葉。」それでも、畳が今日はいるので16時までに和室は仕上げてと。現場に行き、さっそく仕上げた。ガラスサッシも9割終え、キッチンも完了させた。今日は残りをこれからやりに行く。エクセルで予定表管理しているが多分、いろいろやっている間に消しちゃったのかな・前にもあったので、怖い&気を付けよう。あぶね~---------------------------------------------------------------------------------------新聞のお悔み欄全て、近親者で済ませました。と出ている。こういう時だから仕方ないよな昨年8月に亡くなった親戚のおばちゃん先月連絡が来て、時期をづらして一周忌をやるのでと。時期をづらすって??こういう時だから、家族だけでやってもと思うが?-----------------------------------------------------------------------------------------町の分館行事「夏祭りの夜店」等がある。ママさんが役員で先日打ち合わせに行った。こんな時だから中止と思いきや分館長が「大丈夫なんじゃない!」と、ノー天気なお言葉が。子供らが密集、密着になる可能性大。こんな時、しかも8月。諏訪湖の花火も、他の行事も皆中止にする中何考えているのかね?もしそこからクラスターになったら…目も当てられないよ!------------------------------------------------------------------------------------------さあ、その現場に行くか!ガンバルンバ!しかない。************************************************************************
2020年05月13日
コメント(0)
**********************************************************************世の中が変わる時最も大切なことは自分が変わること--------------------------------------------------------------------------------------------火事場泥棒!美味いこと言うな~!まさにどさくさ紛れのごり押し。この定年延長だけではないあまり表立って出ていないことも勝手に決められている。安倍のやりたい放題!コロナもだが、安倍をなんとかしないとコロナ以上に日本は危ない。-----------------------------------------------------------------------------------------------コロナ騒動、ある程度落ち着いたら一斉に解除したらと思ういやいや、第二波が…やってみないとわからないじゃないか!新しい日常下でやったらいい。でも、感染者が増えたら、即刻停止。そんなスタンスでやっていかないといつまでたってもこのまま。そのタイミングも問題だがね。------------------------------------------------------------------------------------------------マスクが出回ってきたようだ。長野ではあまり見かけないが、東京ではマスクが一枚28円のところも。アベノマスク、いらない!460億?無駄遣いにもほどがある。マスク、いつ来るの???--------------------------------------------------------------------------------------------------コロナでいろいろ教わっている。厳しい中ではあるが、自分なりに前向きに進むしかない。進めば道は開ける。そう、新しいチーズ探しに。--------------------------------------------------------------------------------------------------さあ、今日もやったるでーーーーーー!!!!!ガンバルンバ!**************************************************************************
2020年05月12日
コメント(0)
********************************************************************毎週楽しみにしているNHK大河「麒麟がくる」昨日は前半のクライマックスなのか道三と息子・高政との一騎打ち三週にわたり引き延ばしてきたこのラストシーンいよいよ来たか!そんな感じで見ていた。岐阜では息子高政は親殺しとして嫌われているようですがこういった歴史ものの真実はわかりかねます。高政の言い分もあるでしょうし。いずれにせよ、本木道三はかっこよかったですね。君主・道三が死に、光秀は家族ともども流浪の生活がスタートします。昨日はそこで終わっていましたね。来週以降が楽しみです。とにかく、楽しむ!歴史ものを見る時の気構えです。真実はわからないものですからね♪-----------------------------------------------------------------------------------------チーズはどこへ消えた。家にあった20年前のベストセラーを再読。薄いのですぐに読める。2人の小人と2匹のネズミの話。2人と2匹の行動の違いを描き、教えている。昔読んだときはさほど思わなかったがいま改めて読み返すと、この今の世界の状況下での行動の仕方を示してくれている。そんなことを感じた。俺はこの4人(2匹)の誰に値するのだろうと諦めないという事も大事だがその諦めないというものをしっかり見極めないといけない。新しいチーズ探しも大事だが新しいチーズを探している間の今あるチーズの管理の仕方も大事だ物語は単純だが、深い。20年前に出合った時以上に、今の出会いは身近なものとなった。そういう本、まだほかにもありそうだ。----------------------------------------------------------------------------------------昨日は、いろいろ考えさせてもらった貴重な日となった。夜は、一昨日採りに行った大量のこごみのてんぷらや、湯がいたこごみに醤油をかけていただいた。自分的には、やはりこごみは湯がいて鰹節をかけ醤油でのシンプルな食べ方がBEST.まだまだ、食べるぞ!恵みに感謝。-----------------------------------------------------------------------------------------今週は現場がタップりとある。気を抜かず、しっかりと上げたい。では、スタートです!ガンバルンバ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!***********************************************************************
2020年05月11日
コメント(0)
*******************************************************************昨日のランチはココ壱。カウンター席に座ったが、椅子を一つ空けるお願いの紙がおいてあった。お客もまばらであったが、かえって安心だ。食事中テイクアウトの客が数客やってきた。以前もいたが、こういうスタイルがこれからの当たり前になってくるのだろうな。そう考えると、これからの飲食店はたいへんいなるな。新しいあり方を見いだしたお店も会社も生き残っていく。------------------------------------------------------------------------------------------毎日気温の変動が大きい昨日は19度ほどだが、今日は28度に。今朝は肌寒い。そんな中6時に川掃除をしてきた。毎月第二日曜の恒例で15分ほどで終わりでした。-------------------------------------------------------------------------------------------今日はお休み。************************************************************************
2020年05月10日
コメント(0)
********************************************************************昨日長野市で一人感染者がでた。東京では39?37?人とか。なかなか治まらない状況。当分のことだろうが。韓国ではナイトクラブ緩和で感染者が続出とかで濃厚接触者が1000人超えとか、怖いね。飲食店も大変だが、対面しないカウンターが増えるのか?小さい店は廃業になるな!?これも新しい日常なのか。------------------------------------------------------------------------------------------持続化の助成金はいただけない感じだが、他は、もらえるものはすべていただく。来週銀行がやってくるので、話を進めたい。とりあえずは生きながらえるのが先決でかといって助成金ばかりあてにしてもいられない。次のステップへ-------------------------------------------------------------------------------------------今日、ママさんと次女は鬼無里へこごみ取りに行った。午後から怪しくなるというのでもう出た模様。多分GWに行ってみたところからどんどん出ているだろう。この暖かさで、ほけているかも???いずれにせよ、今晩もこごみ三昧か。自然の恵みと労働者に感謝。酒、進む!(笑)酒と言えば、先日余っていたウィスキーを飲んだら美味くて終えたので昨日買ってきた。今までは角瓶だったが、昨日はバーボンで…名前は?…忘れた(笑)口当たり良くて飲み過ぎたよ。ロックが一番うまいね!今晩もそれで、あれをいただく。-------------------------------------------------------------------------------------------来週から本腰を入れて臨むぞ。夜の現場は控えていたが、今月は出るぞ!ほどほどに。なにか、閃きが欲しいね!?閃きが…。--------------------------------------------------------------------------------------------今日は事務所で来週の準備。朝、ミーティングした。夜よりは朝のミーティングの方が良い感じだ。夜は疲れもあってだらだら気味だからね。そんな勢いのままスタート!!!***********************************************************************
2020年05月09日
コメント(0)
********************************************************************コロナ感染者が全国で100人に満たなかった。東京も23人とかなり落ちた。Gw明けの昨日、学校やカラオケの一部が再開したと聞いた。一気にが怖い。パチンコ屋も県内は再開し始めている。カラオケ屋は15日までようすみとか。すべて解除されても今年はなかなか宴会とかは無理…行かないだろう。そんな話を松本の元受けと話した。会社で宴会をしてコロナが出たら信用問題になるともう、社内宴会はしないんじゃないかと。オンライン宴会?まったくやる気はない。これからの飲食店は喫煙分離に加え向かい合いの席はなしとか、一人分明けるスペースを取るとかそんな厄介な規定ができるんじゃないかな?そういう新しい日常の始まりだ。-----------------------------------------------------------------------------------今朝は36.2度これからは、毎日の体温検査が日常となるのだろう。-----------------------------------------------------------------------------------では、スタートです!!やるぞい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!**********************************************************************
2020年05月08日
コメント(0)
**********************************************************************昨日はパチンコ屋のエアコン修理立会。取付して一年未満のエアコンの基盤が壊れた???そんな軟なんか!近頃のエアコン!!無事基盤を交換して1時間ちょいで完了した。この請求はどうなる???保証内か???一応保険で賄うつもりだけどこんなに簡単に行っちゃうとは???-----------------------------------------------------------------------------------------そのパチンコ屋へ入るにつけマスクをしなくてはいけない…今はどこもだが。車内でマスクをつけようと片耳にかけたら紐が取れた!?紐がマスクへ熱圧着でついていて、そこのところがぽろっと。マスク一枚しかないので焦った。がそのマスクの空いた穴に紐を通し結び付けた。使える!!!ホッとして装着!行ける!そういえばママさんもこのマスクつけていたら取れたといっていた。このマスク通販購入だったが、外れだ!2時間ほどつけていたら、短くなった紐側の耳が痛くなった。帰社途中、善光寺下あたりで3800円で100枚のマスク販売中と看板があった。安いと思ったが、スルーした。少しづつ出ている感じがした。新しい日常では100パーセント、一年中マスクは必携となる。そんな、耳の痛い話でした(笑)そのパチンコ屋今日から時短再開らしい。大丈夫か???--------------------------------------------------------------------------------------------長くなった髪の毛、こんな騒ぎの中で床屋へ行くことをためらっていたが流石にこのスタイルではと思い昨日行った。シェービングは中止、でも料金はそのまま?小さいことだ。カットから染めて1時間はかからない2860円税込み。カットする人によってヘアースタイルが変わるがあまり気にしない。染はいつもの外国人の話付きのおばちゃんがやってくれる。話しかけてくるのだが、言っていることが不明なことが多い。毎回同じ話をしてくる。もう慣れた。丁寧な仕上げは一番だからね。軽くなった頭でスタートだ!----------------------------------------------------------------------------------------今日はGw明けの初日何かワクワクする今。やるぞという気持ちがみなぎる。体調はいい。前進するのみ!!さあ、頑張るぞ!!!**********************************************************************
2020年05月07日
コメント(0)
******************************************************************昨晩もまたテラスでのパーティー第二弾をした。昨日はホタテやエビなどの海鮮もの中心で。昨夕は少し肌寒く長そでをまとっての食事会家の中でやるのとはまた一味違った感じでとてもいい。なかなか火おこししてのバーベキューとはいかないがホットプレートでも満足。まあ、酔えればね。一時間半ちょいのパーティー、またやりたいね!昨年は全くやる感じがなかっただけに今年は早や2回も。ママさん次第ってとこなのですがね。楽しい夕げでした。長男、長女もいれば最高なのですが!!-----------------------------------------------------------------------------------------昨日は久しぶりにネットフィリックス三昧。「すべての終わり」を見たが、焦点がぼけていて???最後も、雷雲が襲ってくる中を逃げている場面で終わり。これで終わり?そんないまいちな映画でした。2本目はデアデビル盲目の弁護士が昼は弁護士、夜はデアデビルとして悪を裁く。シーズン3まであるのでゆっくり見すすめていきたいと思いました。いつも思いますが、ネットフィリックスのオリジナルはよくできてると毎回感心します。こんど見られるのはいつだろう???------------------------------------------------------------------------------------------今日は出。パチンコ屋のエアコンの修理の立会。&倉庫のプチ整理。明日から本始動です。やる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!************************************************************************
2020年05月06日
コメント(1)
********************************************************************昨日は倉庫の整理。自分がメインで管理している東半分のエリア。床に置きっぱなしの缶バケツに入った道具。いらないと思われるものをまず廃棄。残ったものを棚に入れるのだがまた缶バケツでは整理がつかないと思い。プラコンを買ってくることにした。安くて丈夫で使い勝手がいい。3個ほど購入。いろいろ分けながらしまい込む。落ちかけていた棚も修理して万全に。昼を挟み15時には完了……一応。まだやろうと思えばほかにもあるのだが今日はTHE END.床も広さを取り戻し、きれいになった。これを維持だな!整理整頓すると気持ちいい。徐々にきれいに片付いていく様がいい。達成感がある。もうちょい残っているので……明日やるか?!-----------------------------------------------------------------------------------------昨晩の食事はコゴミづくし。湯がいたコゴミに鰹節かけて醤油を垂らす。そして天ぷらにもしてくれた。少ないながらもタラの芽も。自然の恵みをいただく幸せ、感謝。----------------------------------------------------------------------------------------緊急事態宣言が31日まで延長。だろうね。右肩下がりに感染者は少なくなっているようだがまだまだ油断はできない。難しいのは解除方法とその後の人の動き。一気に温泉とか行きだしたら多分、急激に第2波、3波は来るだろうその時、医療崩壊は。-----------------------------------------------------------------------------------------人間は愚かだ戦闘機や軍艦や原爆なんてものを持ってしてもこの目に見えないウィルスに翻弄されている。あざ笑っているかのように全世界を席巻している。コロナは何を教えてくれているのか?世界は一つにならないいけないということを。愚かな戦争も、人種差別も、虐待も無意味だと。中国が原因と言われるコロナなどの生物兵器の件も自然の操作なんてできっこないと、目を覚ましなさい地球人たち。そう問いかけていると思います。--------------------------------------------------------------------------------------------昨日は長男に電話、健康状態をチェック。異常なし。よかった。長女へはラインで。大丈夫という動くスタンプで返ってきた。長女はコゴミ大好き人間取れたてのコゴミ食べさせたかったな!皆元気で。OK,OK!安心した。-------------------------------------------------------------------------------------------今日は家で待ったりする。明日から自分は出社ですから。さあ、動き出しますか!元気ですか!元気があれば何でもできる!!**************************************************************************
2020年05月05日
コメント(0)
*********************************************************************毎年Gwの3日には鬼無里へこごみ取りにいく。昨日は珍しく次女も一緒に行った。出ている箇所はママさんが把握していて実家の持っている土地の中に沢山あるが山の急傾斜なので少し大変。今年は春先寒かったから出が悪いという実家からの情報化の中それでも来たのだからラジオをもって出かけた。熊さんにあったら嫌なのでね。2時間ほど歩き回ったが情報どおりいまいちの収穫。それでも、まずまずかな?終えて下山途中、猿の4匹集団を見た。次女はビビっていた(笑)タラの芽は3個、山わさびは若干収穫。疲れたが、山の空気に浄化されたそんな感じだった。深呼吸も何回もした。自然はいい。--------------------------------------------------------------------------------------------実家の家の中には、カメムシを飼っているかのような感じ我関せずはそこに住む義母。次女はそこでも騒いでいた(大笑)そんな楽しい日でした♪---------------------------------------------------------------------------------------------今日は会社倉庫の整理を前からやりたかったので意を決しての出社。9時から開始。さあ、楽しくやるか!!!!!!************************************************************************
2020年05月04日
コメント(0)
******************************************************************昨晩はデッキで焼き肉パーティを久々に行う。長くなった日の入りをまえに始まった。昨年は長女が、一昨年は長男も参加していたが今年は静かに4名で。ちと飲み過ぎた感は否めない。気づけばベッドで朝を迎えていた。またやりたいね♪--------------------------------------------------------------------------------------今日から我が社のGW.今日の自分はママさんの実家へこごみ取りに。&畑の柵作りのお手伝いも。久々に次女も行くようです。リフレッシュしてきます。---------------------------------------------------------------------------------------やっぱ4月の売り上げ落ちた(笑)コロナの影響か?まあ、5月は頑張るぞ!決算月だし。----------------------------------------------------------------------------------------さあ、いっちょやるか!日差しも差し込んできたしね!楽しんでやるぞ!!!*********************************************************************
2020年05月03日
コメント(0)

***********************************************************************明日から当社のGW…我慢習慣休養日?になる。自粛。従業員らがやたらであるき感染しないことを祈る。家でじっとしていてほしい。-----------------------------------------------------------------------------------------そんな自分、明日はママさん御実家へ畑の作業に&こごみ取りへそして4日5日は会社の倉庫整理よく6日は、先日のエアコン洗浄のトラブルでメーカーのサービスマンに診てもらうことになったので現場へそんな自粛どころではないGW。です。------------------------------------------------------------------------------------------今読んでいる本がすごくいい。こういう混沌としたときにぴったりの本。-------------------------------------------------------------------------------------------今日はチト忙しい。末締めエロエロ。では、31度に負けぬよう頑張りマッスル**************************************************************************
2020年05月02日
コメント(0)
**********************************************************************今日から5月、本当なら華々しいGWなのだが…緊急事態宣言も延長されるようで、小中学校も5月いっぱいまで緊急事態宣言が解除されても小中学校などの集団で行動するところの解除は難しいこのままだと、7月開始になるのではと思うとすれば、9月一斉か?先が見えんな!--------------------------------------------------------------------------------------------昨日は何回か行っているお寺の虹梁の保護コーティングへ一昨日1回目のコーティング、そして昨日は2回目最終コーティング。それが…その揮発するコーティング剤の臭いを外とはいえ吸い続けていたせいで終了後には身体がだるく、後頭部が痛くなった。終えて会社に戻るもだるさは増すばかりコロナ???体温は36.9度、おいおい高め!事務所で一時間ほど寝た。するとだるさは取れた。が後頭部の痛みは取れなかったそのまま就寝。今朝は痛みも取れていた。普通のマスクだけではダメだ。いつもの防毒マスクをやらなかったのがまずかった。コロナではなく良かった。---------------------------------------------------------------------------------------------ここ最近、毎年5月はボリュームが多い現場のGO!がでた。4月は延期されていたので、ホッとした。売り上げ的にも安堵。でも、そればかりではないので不安は続くが不安ばかりではどうしようもない。まずはできることをとことんやる。後悔の無いようにね!---------------------------------------------------------------------------------------------さあ、スタートだ!頑張るんば!!!!!!!!!!!!!!!************************************************************************
2020年05月01日
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

