全26件 (26件中 1-26件目)
1
********************************************************************会社を興してやり始めて5年ぐらいは深夜の現場からそのまま昼間の仕事へということが年に数回あった。その時は疲れを知らないというか気合いでやっていた感じだった。だからその時一緒に働いていた従業員の一人から社長の元気な姿に負けられないと言ってくれた時はうれしかった。そんなこと言ってくれた彼はやめてどれくらいになるかお茶目な性格で、憎めないそんな彼だった今の二人にはない感じで懐かしく思うこともある。そんの時……30代の時とはもう身体が違うのだ正直夜間作業は持たない。今の従業員も数日夜間作業が続くと疲れた顔を見せるが自分の時は毎日だったからそれと比べたら……まあ、比べると言うこと自体、時代錯誤と返されるのだろうがあのときの身体があったら今でも毎日現場へ出ていたでしょうね60代はもう厳しい!年相応の働き方をしないとね相変わらずのSは52歳、いつまで身体が続くのかな?そんあことみじんも考えていないんだろうな!?人それぞれ、そこまで面倒見切れない-------------------------------------------------------------------------------------朝5時現場のドラッグの店長から電話があった。カメラを置いていったというのだ早速伺うとカメラとカッパがあった。店長からこんなにきれいにしてもらって……ありがとうございます。そう言ってもらえた。こちらもうれしいですよ、店長。早速従業員にも伝えた。あんまり反応は薄かったがね(笑)いつものことですが--------------------------------------------------------------------------------------昨日は8時に寝た、気づけば朝の8時……12時間。よく寝たな~いつもなら深夜3時頃起きるが起きなかった。大分お疲れちゃんでしたね-------------------------------------------------------------------------------------2月も今日で終わり。今日は身体の養生日になりそうです********************************************************************
2021年02月28日
コメント(0)
**********************************************************************さっきまで、近所のドラッグストアの床の剥離第3弾目をやり無事終えた。というよりは、楽勝気分で入るもなかなか反応がなかった。よって、6名で朝5時。性格には1名が11時、2名が2時半、のこり3名で5時という状況。流石に疲れたが、いい仕上げになった。やはりナノテクシステムはいい。前回やったところもメンテしたら見違えるように修復した。今日は8時半ごろ集金があったり請求書を直接もっていったりと月末の慌ただしい日なので帰宅せず今に至る。20分ほど仮眠するも疲れがどっと出てしまった。着替えは持っていたのですべてチェンジ。あ~だるい。明後日から3月か!頑張りますよ。あ~だるい(笑)---------------------------------------------------------------------------------------今日は満月。---------------------------------------------------------------------------------------ではスタート!ちょいと仮眠してね**********************************************************************
2021年02月27日
コメント(0)
********************************************************************こんな入れ歯があるんだ!?先日定期清掃で入った歯医者にあった名刺サイズのチラシ?そこに書いてあったのは金具の無い入れ歯???目立たない、丈夫、噛める、痛くない!そう書いてあったいいねこれ!ネットで金額を調べると左右奥歯作って1SET15万くらい!4歯から7歯???以内らしいが。自分が何年か前に作った部分入れ歯が25万。インプラントは1歯30万で人によってリスクは高いという。断然興味がわいてきた。しかし今診てもらっている歯医者でやっているのかな?今度聞いてみよう!スマイルデンチャーてネームがいいね!!-------------------------------------------------------------------------------------------昨日は現調数件。ありがたいことですが、施工希望日が重なっている?!こういうことはこの業界多々あります???悩むところです。移動可能かお客さんに確認しますがどうでしょう?-------------------------------------------------------------------------------------------新しいスマホ、だんだん使いこなしてきた手に持ちやすい、使いやすい、電話もかけやすい。画面は前のスマホより一回り小さいが全く問題ない!iPhone12mini替えてよかったよ!---------------------------------------------------------------------------------------------今晩は難敵の床剥離前回7割終えていたので今日は残り分をといっても100㎡ほどある。ガチガチに固まったワックスを剥がすのは一苦労もう人海作戦しかないので5名で望みます。何時に終えるかな???---------------------------------------------------------------------------------------------さあ、スタートです。ガンバルンバ!!!!!!!!!!!!!!!!!***********************************************************************---------------------------------------------------------------------------------------------
2021年02月26日
コメント(1)
*********************************************************************リモートでの会議や講習会は何回か参加しているがなかなかその雰囲気に慣れない。昨日も18時から元受けの会議があったので遅れて参加。18時からは早すぎるのだが。小1時間、ほぼ100パー聞いている状態。何か意見や質問はありますかに皆だんまり。では終わりにします。DVDかユーチューブでもよかったのではと思った。意見を言えと言われても、モニターを見ての話はどうもね???なるべく参加したくない!が、本音だ。---------------------------------------------------------------------------------------昨日午後は、アパートの手直し他をした。簡易清掃から始まり、外注した物件の流し台のさび落とし。そうこうしているうちに電話が入り今月初めにうちで入った1Kのシャワー室兼トイレのやりなおし。Sが手掛けた現場だった。行って状況確認をした。壁下に茶色いハネや床はカビ?汚れが残りこれではクレームが出ると思ったわけです。すぐさま取り掛かり、酸や次亜塩を使い、きれいになった。元受けにラインすると、OKをいただいた。かかった時間は40分ほど。逆にSがもう40分かけていればと思うが、技術的な問題ではないと思った。要はやる気。きれいにするぞという気持ちだ。それが足りないからこういう結果をもたらす。ラインで知らせると…無反応。帰社して荷物を下ろし、すれ違うも無反応。下ろし終えた後、話すと笑いながら話してきたのでカチッときた。Sの悪い癖。こちらが真剣に話しているのに、他人事のような反応。すみませんでした。どうでしたか??と自分が担当した現場への責任感はない。ライン見てどう思った?と聞くときれいになりました!と?????そんなこと聞いているんじゃないよといい他人事のような責任感の無い態度のその性格について治らないのか?そう聞いた。またそこで苦笑い!?????こいつはダメだ!!!そう思った。まあ何回もなのでショックはない。そういう輩だから。しかし、話しながら先日の原因論ではなく目的論で話そうと頭の中でめぐるが原因論で凝り固まった頭ではうまく話せなかった。ムズイ!いい勉強になっている。自分の人生の中での成長という意味で、Sは必要なんだなとも思う。そう言い聞かせた昨日でした。-------------------------------------------------------------------------------------------さてと今日も朝から給水管洗浄。ガンバルンバ!!!**********************************************************************
2021年02月25日
コメント(0)
*******************************************************************先日行った年次総会で名刺交換した会社からお礼のハガキが届いた。どういう意図とかそんなことは抜きにして嬉しいものだ。前はそういうお礼状大事だと利用していただいたお客様に出していたことがあった。こういう事って大切だと改めて思った。やるかどうかは別にして(笑)---------------------------------------------------------------------------------------昨日はテストで先日火事になった湯田中の旅館に行ってきた。ススの汚れもあるが、大半は前からの汚れ。畳一枚分を洗った。洗うとその差が当然ながらでた。これで行きましょうとGoサイン。翌月1日に施工となった。感謝。----------------------------------------------------------------------------------------健康診断の結果が送られてきた。だいたいはいいが、血圧が高いのとLD???何とかが高いぐらいだったLD??は動脈硬化になりやすいとか??そう腹回りも警告(笑)ていどあった。少し本気で絞るか!!-----------------------------------------------------------------------------------------さ、今日も頑張るでーーーーーーーーーー!!!**********************************************************************
2021年02月24日
コメント(0)
*******************************************************************自分の思いはスクリーンに浮かびあがる不安・恐怖etc善きことも当然投影される未来に起こりそうなことへの不安は意味がない勝手に投影して、不安を増すばかり正観道ではないが、全ては自分次第。見方次第。そんなことふと思ったわけです。----------------------------------------------------------------------------------------先日の次年度総会での講演で今回が二回目。コーチィングの先生の話で、アドラーの言うところの原因論と目的論での考え方で人と付き合うと前抜きになれるという話にとても興味を感じた。目的論では3種類あるという①現在の目的:現状をどうしたいのか?②さらにその先にある目的:制約をなくしたらどうしたい③今とっている行動の目的:好ましくない行動にも目的がある追及ではなく、あなたは今の状況をどうしたいのかと聞いて一緒に考えていく。でもコーチング的にはもっと深く考えていくらしいが。アドラー心理学をベースに成り立っているようなコーチング面白い。学びたいね!!!----------------------------------------------------------------------------------------------今日は天皇誕生日…知らなかった(笑)祝日でも出勤です。さあ、スタートです****************************************************************************
2021年02月23日
コメント(2)
********************************************************************先日の年次総会で消毒薬専門会社が来て講演をしてくれた。その話の中で、コロナを抑える除菌剤を加湿器に入れることの危険性の話は目から…だった。当社もそういったたぐいの除菌剤を販売しているがそういった目的で売るのはやめようと思った。ひとつは、コロナの形と鼻などの粘膜が似た行動でできていてコロナの核を囲むエンベロープを変異すると不活化するという除菌剤はその粘膜も壊すという事で、鼻や喉、そして肺も同じものでできているので炎症や肺気腫になるという。そして、よく聞く話だが食品添加物に使われているから安全ですというが食品は胃に入る、それは安全という事で肺に入ると…食品添加剤=人間には安全というのは完全におかしい話。納得する話だった。そしてそして、ファブリーズなどの(ファブリーズなどは実際使わないほうが賢明)噴霧するタイプは決して胸から上に向けて使ってはいけないやるのだったら、胸から下に向けてという事だった。それでも、噴霧すると吸い込む危険があるのでマスクをしてからでないと危険が増す。今、ファブリーズなどTVのCMでは下に向けてしか噴霧していないという。昨日そんな確認場面が見れた。知らないと恐ろしいね。自分も何年も除菌剤を売っていたり使っていたりしてもそんな事実は初めて知った。恥ずかしい話だ。最後にコロナの茶番劇にはほとほと疲れているとも言っていた。専門家からするとそういう事なんだろうと思った。インフル以下の弱いウィルス…ただ感染力は強いが…を、これだけ大騒ぎする意味が分からないとも一昨年10月か11月ごろ、消毒剤を扱っている会社の株が急に上がり始めたというまだコロナが中国で話題になる前の話。この会社の株も4倍になったという。という事は、こうなることが事前にわかっていてのはなしだったのか?そう思うと、余計怖くなる。もう何でもありの世界なのか?!早く終息してほしい。そこで朗報。この1月の終わりにPCRのCT値を45~50だったのを35ぐらいに落としたという政府からの発表があったというからこの2月下旬ころには陽性者がグンと下がるだろうという。下がると自粛が功を奏したという話にすり替えられるうまくできた話だ。以上。---------------------------------------------------------------------------------------------------昨日は19度、今日も同じぐらいだというからビックリマン。でも明日からは冬に逆戻り。勘弁してよね---------------------------------------------------------------------------------------------------今週は忙しい。ガンバルンバ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!***************************************************************************
2021年02月22日
コメント(0)
*******************************************************************長い間、ガラケーとスマホの荷台持ちをしていたが先日無事卒業した。現場へはどうしても2台持って行くことが面倒になってきたからだ。しかしながら、大きい画面のスマホは携帯しづらかったそこで先日TYOへ行った折長女が持っていたiPhone12のミニを思い出し20年来使いなれたアンドロイドからiPhoneに変えた。iPadも持っているので、ホーム画面に違和感はなかった。小さくはなったが、画面はフルサイズなので今までのスマホと一回り分小さくなっただけで、見づらい言うことはない。手のひらで操作できるのでむしろ使いやすい。とはいえ、ラインは新規アカウントをとったりと面倒なこともある。落ち着くまで戸惑うだろうね。----------------------------------------------------------------------------------------昨日は現調で湯田中の先日火事になったよろづやへ行った。カーペットの清掃の現調だ。毎回迷路の中には苦労するが、昨日も同じ。ましてや休館であかりが所々しかないので歩きづらかった。3階から離れに向かう途中のドアを開けると全焼になった有形文化財がみえた。ほんと、全焼とはこのこと。あとかたも無かった。本館から若干離れているので、延焼は免れたものの風があったら一緒に燃えていただろうと思う。一階から4階の廊下から抜けて西にある「松籟荘」に向け放水したようで高級絨毯はススだらけだった。ススはカーボンだから粒子が細かいので手強い。そしてウールだから、アルカリ洗剤は安易に使えない。あさってデモに行くが、どうしたものかと思う。さっき、絨毯の師匠に電話したが、やはり難しい現場と行っていた。これも勉強です。めったにないチャンス到来!!頑張ります。-----------------------------------------------------------------------------------------------午後は、2件ハウスの最終チェック&仕上げに入った。時間が無く忙しかったがこと無く収まった。来週は2月のマックス週になる。やるしかないよね!!************************************************************************
2021年02月21日
コメント(0)
*******************************************************************TYの総会は無事終えた。向田先生の講演は毎回学びがある。コロナとの向き合い方、地球温暖化の怖さ自分も思っていた、地球人口の間引き。今自分が何をしなければいけないことetc考えさせられた。午後からは清掃用具などの話がメインだから17時までの総会だが、15時には退出した。来ただけの価値は十二分にあった。-----------------------------------------------------------------------------------------奥歯がないのは身体に悪いと今回つくづく思った。昨日の昼食はローストビーフ丼こういう状態の時は食べづらい。噛めるだけ噛んで、ほぼ丸のみ。お陰で、胃の調子が悪く、その後お腹が緩くなってきた。歯は大事だ!今日も歯医者へ行きます------------------------------------------------------------------------------------------夜9時ごろ帰宅。新幹線から降りると寒さが襲ってきた。やっぱ、長野は違う。雪も降ったようで、道路わきに少し積もっていた。まだまだ冬、だったんだね。------------------------------------------------------------------------------------------出張中色々ご依頼いただき感謝今日は現調やらスケジュール調整です。頑張ります!では、朝礼からスタートです!!!***********************************************************************
2021年02月19日
コメント(0)
昨日から東京でフォンシュレーダーの一泊二日の年次総会に来てました。沢山の出逢い、沢山の学びがありました。自分から発信していることが間違っていたと言うことにも気付き、色々入ってくる情報を精査し、正しい情報を発信してかなければと思いました。さすがに座りっぱなしの座学は疲れました。夜は河野氏と時短営業の居酒屋でしっかり飲みました。閉店20時ですが、酒は…これも20時まで出してくれました。感謝。二人で2万かかりましたが、いい店を開拓できました。店主が最後にお礼の握手を求めて来ました。貢献できたかな?そんな思いでした。早く終息してくることを願います。
2021年02月18日
コメント(0)
*****************************************************************昨日は一日中雨新築現場の外の足場周りは今日に延期今日は雪模様で、北日本は大荒れ模様らしい昨日一昨日は暖かく今日からまた寒くなるという、毎日寒暖差が大きくて体が馴染めない-------------------------------------------------------------------------------------碇屋君が昨日から出社子どもの名を聞いた。はるひ君漢字は巴琉柊???はるひはいい名前だ!漢字は難しいな~余計なお世話だけど。幸せになってほしい!!!!!---------------------------------------------------------------------------------------明日から出張。気分転換になるかな?!ではスタートです!!!相変わらず、頑張ります。*********************************************************************
2021年02月16日
コメント(0)
*******************************************************************昨日のTVは地震の話題一色だった。確かに寝ているとき、地震?ベッドが動きで揺れている?でも長い感じがしたので地震とわかった。埼玉のメーカーから今週ある総会の連絡メールが入っていてその中で震度5弱だった書いてあった。埼玉でも5だった。広範囲で揺れようだ。被害も結構出てきたようで、新幹線もストップ高速も土砂崩れでストップと甚大な被害となっている。自然の災害は怖いもうどうしようもない。余震が大したことないことを祈る。被害にあった方々にお見舞い申し上げます。----------------------------------------------------------------------------------------昨日は家の窓掃除をした。一年ぶりの掃除、汚れている。母の部屋は高所関係も掃除した。埃が結構あったよ。やはり窓がきれいだと気持ちいい。----------------------------------------------------------------------------------------夜、お腹が緩んだ。痛いことはないが、下痢ちゃん。今朝、未だ少し緩め(笑)気を付けよう。-----------------------------------------------------------------------------------------今朝は暑かった。室温は17度???暖房はつけていなかった。寝汗をかいた。-----------------------------------------------------------------------------------------今週はTYOへ年次総会にいくそして、携帯の機種変も予約してある。いろいろ忙しい週になるさてと、やりますか!そうそう、新米パパさんが今日から出社だ!ガンバ!!!では、おいらもガンバルンバ!!!!!!!!!!!!!!!!***********************************************************************
2021年02月15日
コメント(0)
*******************************************************************以前よくあった立ちくらみ、最近は全くなかったが昨晩、酒を飲んで片付けをしようとしたら立っていられなくなった。血圧高いのかなと測ると70の102……測り直すと、65の92???低すぎ????壊れている?血圧計??ママさんも測ると、通常の血圧という。どうなっちゃてるの!?再々測定、も、低い。とりあえず寝ることにした。そして今朝、疲れなのか身体がだるい。これは多分、昨日の現場で3階の階段を何度も上がり下がりしたせいだろう昨日はキツかった。キツい現場は厳しいお年頃なんだと実感。頭もぼーっとしている。今日は養生してゆっくりします。----------------------------------------------------------------------------------------深夜の地震。福島で昨夜震度6強の地震が起きた。こちらも少しゆれた。揺れたのでどれくらいだったかスマホで見たら福島が6強と知り驚いた。TVはほぼ全局地震速報だった。2011年の地震の余震だという。10年もたっての余震?そんなことあるんだね。娘にラインするとめっちゃ揺れて怖かったと。東京は3か4か?地震は怖いね----------------------------------------------------------------------------------------では寝ます。**********************************************************************
2021年02月14日
コメント(0)
********************************************************************昨日はお風呂のお湯の出が悪いので洗浄をと依頼があり行ったひねってみても、細いお湯が出るだけシャワーは全くでない。電気温水器…鉄管だったりして外す個所がないのが普通で設備屋に頼まないとできないものが多い。しかし、昨日の温水器は給水口と供給管がフレキでつなげてあったのでそこを外せた。黒い汚れ、錆、いろいろ出てきた。洗浄は水道とつなげてあるのでその水が出てくるだんだん太くなってきた。でもイマイチ感はあるが、それ以上増えなかったので改修して元に戻し、実際の給湯器からの出をみた。先ほどの勢いはないが、シャワーからもでてくる。これで使ってもらい様子を見てもらうことにした。電気温水器からだとそこからの流れで出てくるので通常でも勢いは弱い。それにしても、入居して1カ月間風呂にはいれずいたね。部屋を変えてくれとかクレーム言わなかったね。入居者はおばさんだったが、管理会社は助かっている。もう少し、出ないかな~----------------------------------------------------------------------------------------保険屋をしている仲間が昨日来て更新手続きを終えた。娘さんが医者。相変わらず寝る暇もないと話しているようだ。ワクチンは人体実験とも話していたといいできれば打ちたくないとも。しかし、打たないといけない環境下にあるので避けられないという。医者の中でも打ちたくはないという仲間が多いという。実際の話、医者でも打ちたくないというのは危険だからではないのかそういうワクチンを打つという政府の方針がわからない今回のコロナは地球に住む人間の人減らしなのだ。自然界が繰り返してきた自然の法則なのだと思うよ改めて、打ちたくないと思いました。----------------------------------------------------------------------------------------さあ、今日も頑張るにゃ!*********************************************************************
2021年02月13日
コメント(0)
********************************************************************碇屋君、一昨晩?深夜、男の子誕生!!!!!おめでとう!!!昨日ラインで報告してきた。当初は帝王切開ではなかったが、急遽そういう事になったらしいいずれにしても、母子ともに元気で良かった。どんな気分なのかな?自分の時は???忘れた(笑)彼もまた親として責任ある行動を心掛けてほしい。余計なことかもしれませんが-------------------------------------------------------------------------------------------昨日はたまった報告書作り、終わっていたと思っていた一社の残りが見つかりそこから取り掛かった。8種類あって、けっこうかかってしまった。メインの一社、結局やり始め程度という事で終わった。御用達という工事写真のソフトを使うのだが一年近く使わないと慣れるまで毎回時間がかかる。今日もやらなければと思っている。終わらない-----------------------------------------------------------------------------------------今日は10度?昨日は1度???気温差が厳しい!!!-----------------------------------------------------------------------------------------湯田中の老舗旅館「よろずや」が火災にというニュースを見た。驚いた!!あの由緒あるお屋敷が全焼らしい。昨年、大浴場のタイルの一部洗浄をしたりその社長の兄弟の3男がやっている建築会社の美装をやっているので他人事には思えなかった。道を挟んでアネックスよろずやは大丈夫だったようだがコロナ禍もあって、客足が鈍い昨今これからの再建をどうするのか?見守りたい。お見舞い申し上げます。------------------------------------------------------------------------------------------さあ、やるか!今日は給水管洗浄からスタートです!!!やったるでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!**********************************************************************
2021年02月12日
コメント(1)
******************************************************************左下奥歯から4本がない状態での食事は大変。歯の大切さを痛感中。それでも半年以上はこの状態になれないといけないので昨日の昼はテンホウへ行った。いつもなら麺無しの定食を頼むのだが昨日は迷った。丁度ギョーザ半額の日だったのでギョーザ定食と思ったが、餃子の量は2人前、そんなに食べられないと思い、なにげにラーメン定食と告げ餃子もつけた。運ばれた膳の上にはラーメンと、肉野菜が乗っていた。しまった!キャベツは食べにくい!!!仕方なく食べると、やはりキャベツが食べにくいそれを端によけて他をたいらげた。餃子はOK、肉も柔らかければOK、ラーメン問題ない。多分噛んでいる率は2割弱なのだろう、胃が重い。身体に悪いな~今日は何に挑戦しようか!スムージーがいいとママさんからのご提案そうだね、それが楽でいいかも------------------------------------------------------------------------------------------テスト剥離をした。昨年やったドラッグの残りをやるためだ。10数年のワックスは前回こりているから色々策を考え昨日テストした。増粘剤の入っている剥離剤を原液と2倍希釈と3倍希釈で。塗って45分放置。戻ってみると、原液は7割はくれていた。2倍は4割程度かな???3倍は1割もはくれていなかった。原液か????????80㎡にいくらかかるんだろう????以前やった方法でやるのがいいかな?違う方法も考えてみるか!奥が深い。-------------------------------------------------------------------------------------------今朝起きた6時ごろは雪は降っていなったが7時ごろデカ雪がモクモク(木曜だけに)降ってあっという間に積もった。おいおい、すげっじゃねえか!会社についた8時30分ごろにはやんでいたが今はまた降りそうな気配もする。まだ冬だからね。---------------------------------------------------------------------------------------------さあ今日は皆休みだし報告書に、全集中!ガンバルンバ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!***********************************************************************
2021年02月11日
コメント(0)
********************************************************************昨日は歯の治療で医者へ。ブリッジを壊し奥歯の様子を見た。簡単に外れた感じがした。それもそのはず、奥歯が横に折れていた。残った奥歯を掘っていくとぽろぽろと皮をむいてるかのように取れている。先生は硬いプリンのようだったと。奥歯は使えない、歯石を取ってから抜歯その後、骨ができるのを待って今後の治療を考えるといっていたインプラントを入れてまたブリッジ又は部分入れ歯。それかインプラントをしないで入れ歯をつくると金額にもよるが方法はあるようです。インプラントは一歯30万、部分入れ歯…今入れているのが25万インプラントをすべて入れると、4本だから120万!それもうまくいけば安いのかもしれないが、失敗もその人の骨の様子であるらしい。一番は今ある歯への影響。自分は寝ているときにかなり強くかんでいるようで、マウスピース着用。そいう言う人は、インプラントで強くなった歯が強くかむことで自分の残っている歯を壊すことになりかねないと言っていた。どうすりゃいいの???結局、保険適用の入れ歯かな???他にないのかね???現在、残った歯で噛むところを探しながら食べるという困った状況です。定期的なメンテナンスは大事、ホント」大事。---------------------------------------------------------------------------------------------碇屋君、8日予定日の子供誕生はなかったようで昨日ラインで、腰の激痛はあるが生まれる気配はないと送ってきた。今日あたり誕生の知らせを待ってます。無事出産を祈ります---------------------------------------------------------------------------------------------夜、ミーティングをした。朝の件も再び話した。酒はやめようかといっていたが話しのニュアンスがあやふやな感じだったやめろとは言わないが、コントロールすればいい出来なければ断酒。気を付けますと言っていたがそういわないとその場の話が終わらないからね。そんな程度のやり取りだった。次あったら…そこも言っておいた。わかっているののか?わからない。---------------------------------------------------------------------------------------------朝、明るくなるのが早くなってきている6時前薄明りになってきた。今朝はー7度、さすがに寒い。でもこんな張り詰めた空気感が好きだ。---------------------------------------------------------------------------------------------では、スタートです!!!ガンバルンバ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!************************************************************************
2021年02月10日
コメント(2)
******************************************************************朝方、一階の倉庫で片づけをしていたら流しの上に紙パックの酒がストローをさして置いてあった。中はカラカラ。Sだ!昨晩飲んだようだった。まさか、昨日の帰社途中運転しながら…そんなことを思浮かべていると出社してきた。仕事中に酒飲んだのか!?と問いただすといえ、仕事中には飲んでいません。返ってきてからここで。馬鹿野郎!!!会社にいる時は仕事中なんだよ!そんなこともわからないのかよ!!!!!!!だらしない性格が出まくりだ。先日も、許可していないのに車で出勤してくるしどういう性格なのか?ほんとアンビリーバブル?!今度こういうことしたら、やめてもらうからそのつもりで!そういい放った!人目に触れないところでは何をしているのか?ほんと怖いやつだよ。仕事はしっかりやる…皆でいると。でも時々、例えば掃除機を絶対に使うところで、掃除機使ったほうが良いですか?なんてちんぷんかんぷんな事を言う事もある。面倒なのか???大事な現場は任せられない。これからもだ。それにしても、紙パック目立つところに置いて帰るなんでドジ丸出し!自分に神様がsはこういうことしてるぞと教えてくれたのだと思いますね。感謝です。**********************************************************************
2021年02月09日
コメント(1)
********************************************************************前日まで暖かかったせいもあり昨日は寒かった。雪も降り、冬を意識させた。今朝もうっすら雪が降り寒い。でもお日様が顔を出してきたので今日は晴かな?--------------------------------------------------------------------------------------------昨日auのお店から電話が来てアップなんちゃらで機種変するならいいタイミングです?そんな営業があった。使っているガラホの調子や、スマホの動きが怪しいので見てもらいうと思っていたので変えるかは見てもらってからと思い、一応伺うことにした。18日から1週間キャンペーンしますからその期間がお得と、もうお得お得の連呼で、お得好きの心をくすぐった(笑)19日に予約した。コロナ禍だからね。いままでそんな電話はなかったauの価格競争激化で必死になってきたのかね。もっとケツ叩け!そんな感じです。----------------------------------------------------------------------------------------------昨日は碇屋君の子供の出産予定日。まあそんなに都合よく生まれるはずはなく、ラインに報告はなかった。今日かな???----------------------------------------------------------------------------------------------では今日もスタートです!ガンバルンバ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!*************************************************************************
2021年02月09日
コメント(0)
*********************************************************************終わっちゃ「麒麟がくる」最後は本能寺の変。どう最後を描くのか期待し、自分の中で盛り上がっていた(笑)十兵衛LOVEの信長の思い、首を渡すまいと己を燃やせと火を放つ蘭丸達十兵衛が天下をとれなかった最大の問題点「信長の首」なぜ取りにいかなかったのか!?そこも疑問だ。信長に対する十兵衛の最後の思いなのか?大河の中では、十兵衛は死ななかった。秀吉の壁に立ちはだかれ天下をとれなかったと、そして丹波の山中に生きているという噂で締めた。よくある話では秀吉に加担する農民によって殺されたとあるがそれも、影武者とか…いろいろ所説あり面白い。皆が穏やかな戦いの無い世の中にしたいという思いそれに向かう、それぞれの考え方の違いによる衝突。命を懸けて行うそういった気概には頭が下がる。終えてみれば、秀吉の世渡り上手に尽きるのかな?とも、最後を見てて思った。十兵衛に立ち向かうときに、信長の嫡男を大将につけなかったりと秀吉のしたたかさにやられた感じだった。麒麟がくるロスもあり、今までの大河で一番良かったと今はいわせてほしい。来週から「渋沢栄一」の天を衝く。どうかな?やはり時代劇がいいかな???---------------------------------------------------------------------------------------------------帰路、天気が良く気分よく運転で来た。PAも比較的すいていた。----------------------------------------------------------------------------------------------------さあ、今日からがんばるっちゃ!ではスタートです。**************************************************************************
2021年02月08日
コメント(0)
******************************************************************昨日は5時半に家を出て長男宅へ向かった。ナビは都内を通過してヨコハマへの指示だったが、圏央道を通り八王子から入ることにして、鶴ヶ島JCから変更した。そこからの距離を見ると、どっちを通っても104KMだったが圏央道周りは10分以上到着が早くでた。どういうこと???流れは順調でした。港南台ICを降りると2キロ弱でマンションへ。10時には着いた。駐車場に着き電話するもでない。エントランスのインターフォンでもでない???出かけたのかな???と待っているとようやくでて一安心。朝風呂に入っていたようでした。おいおい。車を入れ替えるのが今回の最大に目的。今乗っているヴィッツも今年の車検でまる7年。今回交換するパッソは5年。少しでも新しいほうがと思い交換することにした。とわいえ、ヴィッツも5万も乗っていない。快調なのだ。長男も大事に乗っていた感じです。その後、3名で次女の住む西落合へ向かった。ヨコハマから1時間ちょい、結構かかるものだ。1時半ごろつくと、長女と一緒にタコパーティをし終わったようでへやじゅう臭かった。わいわいガヤガヤの数時間が過ぎ夕食を皆でと思ったが、遅い昼食をしたので5時前に向かうというのは??結局長男は横浜駅周辺で買い物をしたいと帰って行った。皆で集まるのほんと久々でうれしかった。やっぱ大勢いると楽しいね!!!その後、4名で近所のがってん寿司へ行った。相変わらずうまい!酒の提供は19時までは、残念でした。帰宅してバタンキューで眠りの中へそんな昨日でした。********************************************************************
2021年02月07日
コメント(1)
********************************************************************相変わらず、ものを食べると左奥歯が痛む。歯というか歯茎。しばらくすると痛みはなくなる。これがずっと繰り返す。慣れない。長年お付き合いいただいた奥歯とmお別れだ。もっと長く付き合いたかった。淋しいな~困るな!!!せめて奥歯両側合わせて4本、何回も生えてこないのかね?!一回じゃ困るよ。------------------------------------------------------------------------------------------FBで前から掲載されているIPS細胞への寄付微力ながら手続きして始めました個人ですけど、毎月1000円ですけど。こういう形でしか世の中へ貢献できませんからせめてもの思いです。そう、このIPS細胞で歯、再生できないのかね!ふと、いま思いました。これで歯すべて再生できれば、歯科医いらなくなっちゃうね。でもまた生えてきたら、そうなったらいいね♪------------------------------------------------------------------------------------------------アマゾンプライムで昨晩映画を見た「コーヒーが冷めないうちに」という映画。喫茶店の決まった席で、過去や未来にコーヒーが冷めない間だけタイムスリップしていられるというお話。その人への懺悔だったり、痴呆みたいになってしまった奥さんのなる前への思いを聞きにったり短編小説的な展開で面白かった。蚊取り線香で、燃えてしまい灰になったのが過去で、燃えているのが現在、これからも燃えようとしているのが未来。たとえがわかりやすかった。いい映画に出合えた昨日でした。--------------------------------------------------------------------------------------------------緊急事態宣言下ですが明日からママさんが乗っている車と長男の車との入れ替えでTYO。うまく時間が合えば、長男、長女、次女と揃う事になる。狭い次女の部屋でですが(笑)とても楽しみです。--------------------------------------------------------------------------------------------------では今日もスタートです!頑張るぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!**************************************************************************文句を言っても始まらない
2021年02月05日
コメント(0)
*******************************************************************倉庫がいっぱいになってきている前から整理…断捨離をと思っているが中々進められない昨日も倉庫を見てやらなければ…と感じたわけです。使わないもの…いつか使う…家の空き箱や包装紙をしまっている状態とおんなじだ。今年度中にある程度の形にします。使わなものは捨てる。それって次に進むのには大事ですね。---------------------------------------------------------------------------------------------今付き合い始めている人がいる現場も数件こなした。ある会社の紹介だ。長野の大手の会社にいて定年退職。70代前半の独立して一人で営業をしている。2月は暇な月だからという安易な考えで受けたが結局人工程度の金額、しかもうちが今協力会社に出している額。まずいな~紹介で断りにくいと思いつつ負のスパイラルへ…受けた仕事はきちんとやるが、そろそろ再度話をと思っている。------------------------------------------------------------------------------------------------さあ、頑張るぞ!今日も!!!今日は休肝日だったね(笑)************************************************************************
2021年02月04日
コメント(0)
******************************************************************近所の家の殺人未遂事件を昨日TVでみた。原因は80を超えた父親の介護問題だった。前から目が悪く、ここ最近はほとんど見えない状態のようだ。その父親の介護をめぐる知ったもんだでの衝突。母親にハンマーを振り上げさせるほどの話がされていたのか?それはふたりにしかわからない。護送される様子を映像で見たがよく知っているだけに悲しい気持ちになった。79歳のおばちゃん、身体を壊さなければいいが。軽い刑で出てこれることを祈るのみだ。--------------------------------------------------------------------------------昨日は胃の内視鏡検査で休みを取った。3年前に見やっていたし、麻酔で楽にできるので安心して望んだ。今回は眠っている間に検査終了コース?診察台に横になり麻酔を腕から入れる入れている腕が少し冷たいな?と思っていたらハイ終わりましたと起こされた。???ええっ!早や!!!!麻酔をされてすぐ寝たのだった。検査感が全くなかった。笑ってしまうほどの様子。結果は良好、ピロリ菌もなくOKということでした。最終結果は自宅に送るということで完了。その後、別室で麻酔が切れるまで休んだ。麻酔って気持ち良く寝れるね。程よいだるさが癖になる。30分してまた起こされ帰宅。だが、一日眠気がしていた。休みだがごご出勤。締めの残りをやって帰宅した。ぼーっとした一日だった。-----------------------------------------------------------------------------------今日は立春。新しい年が始まった。-----------------------------------------------------------------------------------さてと、スタートしますか!ガンバルンバでね*********************************************************************
2021年02月03日
コメント(0)
*******************************************************************一昨日近所の家で殺人未遂なる事件があったと昨日の朝刊で知った。50代の息子の頭をハンマーで数回殴りけがをさせたと言うことだった。息子が110番して70代後半の母親が逮捕された。よく知っている米屋のおばちゃんだ。朝刊を見てえええっ!と、驚き信じられなかった。何があったんだ???近所のよく知っているおばちゃんだけにショックだ。思い詰める何かがあったんだとは思うが手にかけるのはよくない。おじちゃんもまだ健在だし、相談相手はいなかったのか?息子との口論での……推測しても仕方ない。昨日の夕方うちの前の道をけがして頭に包帯をした息子が通ったと庭に出ていたママさんが言っていた。それにしても大事に至らなくてよかった。表面上は幸せそうに見える家も、各家庭いろいろ悩みはある。おばちゃん、どうなっちゃうんだろう???----------------------------------------------------------------------------------------今日は節分、明日は立春。2日が節分って126年?ぶりとか2日が節分と言うより、3日が立春だからというのが正しい?まあそんなことどうでもいい話だ(笑)今晩は恵方巻きをいただくことになりそうだ。昔はなかった恵方巻き、スーパーやコンビニの戦略にはまったという感じだ。------------------------------------------------------------------------------------------今日は午前中、胃の内視鏡検査。いま自宅で時間が来るのを待っている。10時から。何もないことを祈ります。先日の健康診断で医者から毎日血圧を測定して日々の自分の血圧を意識する習慣にしてくださいといわれたので今朝測ると140の106……下が高過ぎだ。時間をおいてまた測ると117の83……もう一度、118の81やけに落ちた。ママさんも測るといつもの数値だと。測定器が壊れている様子がないので正しいんだろう。-------------------------------------------------------------------------------------------同業者の社長から昨日電話が入った。仕事ないかな???と。昨年はうちも千曲川決壊での住宅や工場関係の再建の現場があって非常に忙しかったが、今年は火が消えたようなシャバ。2月は毎年こういう状況下だがそれにしてもさみしい。3月は年度末で盛り上がりがあるが2月をなんとかしたいものだ。うちも現場はあるが、ボリュウムが足りん。そこは経営者の手腕にかかっているのだが。社長の器しか大きくならないのだからね(痛多々多々!!!!)-------------------------------------------------------------------------------------------では静かにスタートです頑張りや~************************************************************************
2021年02月02日
コメント(0)
********************************************************************今日から2月、今年は立春が3日明日が節分だ。月も絹をまとうほどの寒さが残る如月。まだまだ寒さは厳しい。そんな今朝は寒さ厳しい北側中心の給水管洗浄。暖かくして行ってきます。---------------------------------------------------------------------------------------明日は氏の健康診断による胃の内視鏡検査日。前回は眠っている間に終えた。今回もそのようにお願いしてある。昔、飲み込むとき大変な思いをしたからだあれは苦しかった。二度とやらないと思った。あれから数十年前回初めて麻酔を使ってやったら知らないうちに終えていた。今回もそうする。明日は一応休みを取ってある。-----------------------------------------------------------------------------------------歯、毎日語るがやはり毎回の痛みと違う。折れてんだろうな???!9日に治療に行く。左も入れ歯か???食べられないよりはいいかな?------------------------------------------------------------------------------------------では2月スタートです。ガンバルンバ!如月!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!**********************************************************************
2021年02月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1