ウォーク・オン・ザ・ワイルドサイド

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

舎路人

舎路人

お気に入りブログ

小林よしのり氏「戦… alex99さん

ざわざわ日記 野沢菜々子さん
一人ぼっち日記改め… じゅんじゅん73さん
東京狛江の行政書士… 迷走行政書士そうまさん
特許屋 の    … 特許屋さん
■ 気づき販促実践論… 『販促ソムリエ』ホリマガさん
見たまま、感じたま… Dr.悠々さん
育児日記 クマとの… クマママ68さん
マンハッタンで考え… ひまわり娘!さん
ちゃと・まっし~ぐ… ちゃと0508さん

コメント新着

舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) Dr.悠々さん 仕事は多少変わりましたね…
Dr.悠々 @ Re:今年最初の(01/23) お久しぶりです。 またお仕事が変わった…
舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) かずめさんさん ワタシにとってのツイ…
舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) のどまる。さん あけましておめでとう…
舎路人 @ Re:あけましておめでとうございます。(01/23) カマタアキヨシさん お待ちいただいて…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年04月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

お邪魔してウチのサービスを説明させていただいた。
ふだんはほとんどネット関係のサービス業、とくに世間では
「虚業」と言われる人や会社とばかりつきあっており(謙遜よ)、
地道にモノを生産している人々、しかも一部上場企業の方とお会いする
機会などめったにないので張り切って行った。

しかし、疲れた。
いちおう初対面だし「お客」として扱ってくれたけれども
基本的にサービス業というものを見下しているね、あの人たちは。
それと外注先は値段を叩くものと決めてかかっている。
先方の担当者は白髪頭の仕入部長で「値切りの達人」みたいな雰囲気。
出入り業者はこのジイさんに見積りを叩かれまくっているのだろう。

話を聞いていると、価格にはすべて理由があるはずで
それを説明できないようなら払えないのだと。
で、もっとも説得力のある理由が「かかったコストに○%の
利益を乗せました」なのだそうだ。
そんなことを言われたら、サービスなんて仕入がないし、
説明がつかない。だからジイさんに言わせればサービスなど
「本来なら」タダらしい。そういうロジックだそうだ。
「モノ作り日本」を支えているという矜持が、
そういうことを言わせるのだろうか。

来週はじめにプランと見積りを出すことになっているが
正直言ってあまり力が入らない。
たぶん提案書はコピーされて競合の同業者に配布され、
「おたくならこれナンボでやる?」という材料にされるだあろう。
実際、昔いた会社で「一流メーカー」に同じことを何度もやられた。
「このプランを実行したらどのくらい売上が上がるのか
参考データを持ってこい」と言われたこともある。
そんなデータあるわけないでしょうが。

こういう感じで、メーカーさんとの付き合いは「仕事をいただく」
プロセスでさんざん疲弊させられる。
そうして料金は最初出した金額を忘れさせるほどの安値。
「モノ作り日本」とマスコミは持ち上げるが、
取引先が逃げ出したくなる会社が多いのである。

もちろんいち国民としては、日本の製造業には頑張ってもらいたい。
中国なんかに負けないで、良品をどんどん安く生産してほしい。
しかし、そのために利益のほとんど出ない安値で下請け仕事を
させられるのは勘弁してほしい…。
そういう発想って自分勝手ですかね?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月11日 06時13分51秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: