ウォーク・オン・ザ・ワイルドサイド

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

舎路人

舎路人

お気に入りブログ

小林よしのり氏「戦… alex99さん

ざわざわ日記 野沢菜々子さん
一人ぼっち日記改め… じゅんじゅん73さん
東京狛江の行政書士… 迷走行政書士そうまさん
特許屋 の    … 特許屋さん
■ 気づき販促実践論… 『販促ソムリエ』ホリマガさん
見たまま、感じたま… Dr.悠々さん
育児日記 クマとの… クマママ68さん
マンハッタンで考え… ひまわり娘!さん
ちゃと・まっし~ぐ… ちゃと0508さん

コメント新着

舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) Dr.悠々さん 仕事は多少変わりましたね…
Dr.悠々 @ Re:今年最初の(01/23) お久しぶりです。 またお仕事が変わった…
舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) かずめさんさん ワタシにとってのツイ…
舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) のどまる。さん あけましておめでとう…
舎路人 @ Re:あけましておめでとうございます。(01/23) カマタアキヨシさん お待ちいただいて…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年04月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

「生産が追いつかない売れ行き」のため販売を一時停止しているのだとか。
某ばっかじゃ分かんないね。まあ、L社のアイスクリームということで。

こういうニュース、販促の仕事をしている人間としては引っかかる。
「ほんとかよ。そうやって注目を集めようとしてるんじゃねーの?」と。
かつてはお茶の某商品が市場導入時にそういうマーケティングをやった。
テレビのニュースに取り上げさせ、「どこに行ったら買えるの?」と
困った顔の一般人を撮らせたりして、まんまと売上を上げた。

今、渋谷にあるマクドナルド5店が同時に改装中で休業しているというが
これも「たくらみ」を感じる。
普通に考えれば、一店ずつ順次改装休業するだろう。
5店同時に休業したら一時期渋谷からマクドナルドが消えるわけで、
営利企業ならその間の売上を失うのは避けたいと思うはずだ。
わざとそうやって飢餓感のようなものを高めようというのか、
「一体何をたくらんでいるのか」と思わせようとしているのか。
両方だろうと思うが。

ただ、マクド(関西人なので)のこの「渋谷休業」は
PR手法としては正当だろうと思う。
売れていないものを売れているかのように見せるならば
(別にアイスとお茶の会社がそうだとは言っていない)、
錯覚を誘っているという点で問題があると思うが
自社の店をいつ改装しようと自由だし、別に情報を操作しようと
しているわけではないからだ。

まあでも、それはそれとしても、
「広告はあざとく、PRはなりふり構わず」が大手企業の一般的な
傾向になっていることは間違いないと思うけれども。
消費者が賢くなっているので、売る側も大変なのだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月25日 16時01分06秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: