グルメ王の城(王様の城)

グルメ王の城(王様の城)

PR

2003.12.03
XML
登頂烏龍茶tourandot

 今日は六本木ヒルズの1Fにある chinoise Turandotをご紹介します。 Turandot は赤坂のアーク森ビル2Fに始まり横浜、晴海、浦安(イクスピアリ1F)と展開してるが、料理そのもは特別美味しい訳ではないが、無難に普通の中華って言っても、此処のは元々が、クイーンアリスの石鍋シェフがオーナーだから味の方も事業拡大と共に大味になったと言えばイメージが沸くかな~

 あ、上にUPした間抜けなphotoは此処の売りの「凍頂烏龍茶」600円也で、その隣は窓際カウンターからの眺めです。余談ですが、先日王様のHPにリンクして頂いた「たにたに氏の画像付き日記に触発され、ポケット携帯を取り出して・・ カチャリと撮ってしまいました。 

 話を戻して、コレは蓋をしたまま、チョトずらしてそのまま飲むのが通です。 山の高地の凍るような所で採れたウーロン茶なのか? それで、凍頂茶なんちゃ~って・・ 葉っぱのままで香りが高くこの茶器で飲むと何だか有り難いような、実際より美味しく感じる?← 失礼、 実際美味いです。 以前王様が輸入先パートナーのパイナップル工場がウーロン茶も栽培してて、コンテストで優勝した数百グラムウン万円の代物には及ばないが、王様日記で紹介の青山「遊茶」のハイレベルのウーロン茶に匹敵するから、是非お試しあれ! おわり

 え、なんですか? あ、そうだ料理の紹介ね・・ 忘れてた・・
実は、料理の方は前述の様に大した事ないんですよ・・ でもとりあえず、今が旬の「上海蟹」と「北京ダック」かな~ ダックも旬のお奨めで今月限りらしい。 ソースが単調なので絶品と言う訳ではないが、マズマズってとこですかね・・・

 その他麻婆豆腐もサッパリした単調な辛さで、陳麻婆豆腐には遥かに及びません。 スープはメニューから見ると何のスープか判別ができません、と言うのは・・ 表示が「元気のでるスープ」とか「美容に良いスープ」とかなので聞かないと解からない、とりあえず王様は「元気の出るスープ」←鳥の出汁に薬膳の味プラスかな

 最後に窓際のカウンターに座ると今の時期下にUPしたクリスマスツリーと東京タワーがみられます。 結論としては、夜景とお茶が此方のお奨めです。 トウ-ランドットさんゴメンなさい! でも、★2だから普通って事で・・・ 長々お付き合いいただき有難うございました。  おしまい!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.25 08:32:37


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: