PR

プロフィール

きむさとsss

きむさとsss

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

学会で情報アップデ… New! mamadocterさん

成幸生活 ~すべて… ☆しげさん
みんなのハッピー、… さりー★kaneshigeさん
偏愛心理学 いつも… まんぷくまんちゃん♪さん
『サインぽすと33… ふらっと斎さん
2009年10月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
東京サドベリースクールからのメルマガを転送します!

今週、10月4日(日)には説明会&ポットラックパーティーです!!

ピンとこられた方は是非!

(もちろん、湘南も随時、生徒募集中です!!)

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

東京サドベリースクールからのお知らせ

★東京サドベリースクール入学募集!★

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
こんにちは、東京サドベリースクールです。

東京サドベリースクールでは、2学期が始まり、子ども達が1学期からあたためてきた
自らの興味を形にする活動を楽しんでいます。
将来、海外に行くことを考えて英会話のプライベートレッスンをスタッフとしたり、
プロで活躍している方に弟子入りをして石のブレスレットをつくったりと、
自らの『学び』を経験しているようです。

さて、今回のメルマガでは、東京サドベリースクール『2010年度・入学希望者募集』
の最終ご案内と、在籍生徒が語る『東京サドベリースクールとは?』をお伝えします。
前回のご案内をさせていただいてから、多くのご家族からお申し込みを頂き、残席わずか
となっております。
「この機会を待っていました!」という声をいただき、東京サドベリースクールに
ご興味のある方に、この機会をもう一度お知らせさせて頂きます。



「幸せな子ども時代を過ごし、自立した大人になること」にご興味のあるみなさまと
お会いできることを、楽しみにしています。

また先日は、在籍生徒の数名と「サドベリースクールはどんな学校?」という話を
していたところ、とても興味深い話ができたので、皆さんにミニレポートとしてお伝えしますね。
東京サドベリースクールの様子をちょっぴり感じていただければと思います。



★東京サドベリスクール入学説明会&ポットラックパーティのご案内
★在籍生徒による「東京サドベリースクールとは?」ミニレポート




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京サドベリースクール入学説明会
&ポットラックパーティのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お待たせしました!
東京サドベリースクールでは、今まで学校がスタートしたばかりで生徒の心の
安定を最優先としてきたため、新しい生徒を募集していませんでした。
しかし、たくさんの方のご要望を受け、2010年度の生徒を若干名募集すること
となりました!同時に2009年9月からの途中編入も募集しています!
入学枠に限りがありますので、先着順で締め切らせていただくことをご理解
ください。

つきましては、10月4日(日)に入学説明会&ポットラックパーティを
開催します。
子どもの「好き!」を伸ばす学校、東京サドベリースクールにご入学を検討
されているみなさまとお会いできることを、心より楽しみにしています。
また、このメルマガをお読みになっている方で、周りにこのような学校に
ご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご転送ください。

【日時】10月4日(日)  11:00~16:00

【場所】東京サドベリースクール (東京都世田谷区自由が丘近郊)
※詳細はお申し込み後ご連絡いたします

【参加条件】・当日親子で参加できるご家族
・2010年4月までに学校に通える範囲に居住予定のお子様と
保護者様
・サドベリースクールの考えに共感し、子どもを100%信頼していること

【入学対象年齢】2010年度4月1日時点で6歳~14歳のお子様
※ご希望により5歳からのお子様も募集しています

【定員】若干名

【参加費】3,000円(一家族)

【昼食】簡単な軽食&お菓子をお出しします。持ち込みも歓迎いたします。
一緒に楽しみましょう!

【お申し込み】
http://don.jp/ezform110/13320/form.cgi

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
在籍生徒による「東京サドベリースクールとは?」ミニレポート
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

先日、秋晴れの気持ちのいい日に、子どもたちと「入学を検討されている方に
東京サドベリースクールはどんな学校と伝えたら、分かりやすいかな?」
と話していました。

在籍生徒の視点からみる学校はどのように映っているのでしょうか?
サドベリースクールのエッセンスを感じていただけるミニレポートをお届けします。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

Q.「東京サドベリースクールはどんな学校?」

「サドベリーでは、自分の好きなことを好きな時にできるところが
気に入っている。でもだからといってなんでも好き勝手していいわけじゃない。
自由と好きは違うでしょ?勉強は興味があるときにやるのがいい。サドベリー
ははっきり分かっていることを勉強しなくてもいいところが好き。
本とかだって、読んだ人が自由に感じたらいいと思う。
今は野球と英語にハマっているよ。」(12歳男の子)

「融通が利くところ。何をするか自分で決められる。
あとは自分の意見をだしたら、ちゃんとみんなの話に含まれるし、自分の選択に
よってよくも悪くも結果が変わる。
ここで過ごすうち、自由の中にも不自由があるし、不自由の中にも自由がある。
と思うようになった。
あとは、スタッフが面白いところ。」
(13歳男の子)

「サドベリーでは、たくさん遊ぶよ。授業もなく、自分を生かす学校だよ。
みんなの意見が聞けて、思っていることを知ることができるのが楽しいな。
そして、自分の意見だけが輝くのではなく、みんなの意見がひとつになって輝くのがうれしい」
(11歳女の子)



=========================================================
☆終わりに☆
自分の興味のあることに挑戦し、好き・嫌い、得意・不得意を発見している子どもたち。
好きや得意を自分の才能として生かしているようです。
挑戦する仲間を応援しあえるのは嬉しいことですね。 (Hiromi)
=========================================================
たくさんの子どもたちが、自分らしく生き生きと幸せな子ども時代を
過ごせればいいなと思い活動しています。こちらのメルマガはどうぞ、
ご自由に、ご友人やご興味のある方へご転送ください。

東京サドベリースクール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月02日 12時33分59秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: