全269件 (269件中 1-50件目)
どー我が家にもインフルエンザーもちろんリッキーが・・・40度のお熱ですどー学校も1週間もお休みです学校の楽しみは、やはり給食です・・・給食だけ食べに学校に行けば~アホなパパです
2009.11.06
コメント(0)
民主公約「非常に不満」=橋下大阪知事7月28日10時46分配信 時事通信 大阪府の橋下徹知事は28日、民主党のマニフェスト(政権公約)について、国と地方の協議の場の法制化が盛り込まれなかったことや、具体的な財源が明確に示されていないとして、「非常に不満」と述べた。その上で「明らかに(総選挙勝利への)自信が見える。地方に対する配慮はだいぶ欠けたと思う」と批判した。 また、「このままでは(民主党が)地域主権を目指されているかどうか非常に疑問。有権者の皆さんの生活は変わらない」との認識を示した。府庁で記者団に語った。
2009.07.28
コメント(0)
さあ夏休み、早朝から各地で高速道路混雑 3連休の初日となった18日、多くの小中学校では夏休みがスタートした。 普通車の場合、「自動料金収受システム(ETC)割引制度」を利用すれば大都市以外の高速道路が1000円で利用できるとあって、関東地方の高速道路では、行楽地に向かう車で混雑した。(
2009.07.18
コメント(0)
10年内に国会一院制、自民がマニフェスト7月7日3時3分配信 読売新聞 自民党は6日、次期衆院選の政権公約(マニフェスト)案の骨格を固めた。 党・国会改革では、4年後までに国会議員定数を1割削減し、さらに10年後までに一院制とした上で3割削減を目指すと打ち出した。 焦点の「世襲」候補の立候補制限については、次々回衆院選から「同一選挙区で3親等以内の親族の立候補禁止」を盛り込む方向だ。 地域活性化の目玉として、地方自治体から廃止要望の強い国直轄事業負担金の見直しも盛り込んだ。 社会保障、教育分野では、救急医療や地域医療の体制強化のための診療報酬引き上げが明記される見通し。 3年後をめどとした幼児教育無償化も掲げている。 党公約作成委員長の細田幹事長、作成プロジェクトチーム座長の菅義偉選挙対策副委員長らが6日、党本部で麻生首相(党総裁)に報告、基本的に了承を得た。 政権公約は党内手続きを経た上で、衆院解散後に公表する予定だ。 ただ、これらの項目には政府内も含めて賛否両論があり、調整が難航する可能性がある。特に一院制に対しては、参院側の強い反発が予想される。
2009.07.07
コメント(0)
企業献金少なく、秘書に焦り=虚偽記載の動機で説明修正-民主・鳩山代表7月3日21時8分配信 時事通信 民主党の鳩山由紀夫代表は3日、都内で記者団に対し、自身の資金管理団体による政治資金収支報告書の虚偽記載問題をめぐり、公設秘書が死亡した人などの名前を個人献金者として記載した動機について「企業・団体献金が『鳩山はカネを持っているから』ということで、なかなか集まらない。その焦りもあったと思う」と述べた。 鳩山氏は「秘書はわたしが(以前の)代表時代、民主党に実質出向しており、その間、資金集めに手が付かず、相当苦労したと思う。その焦りの中で個人献金を増やしてしまったのではないかと推察される」とも語った。 鳩山氏は先月30日の記者会見では「個人献金があまりにも少ないから(秘書が増やそうとした)」と説明していたが、鳩山氏への個人献金は少なくないと指摘する声が与野党にあることから、説明を修正したとみられる。
2009.07.03
コメント(0)
小5男児800万円盗んで豪遊7月3日8時1分配信 スポーツ報知 今年5月に沖縄県石垣市の民家から現金約800万円が盗まれた事件で、八重山署は現金を盗んだとして、小学5年の男子児童(10)を児童相談所に通告したことが2日、分かった。通告は6月30日。 同署によると、5月7日午後、市内の男性から「家でタンスなどに保管していた現金約800万円が盗まれた」との通報があった。一方、男児は盗んだ金で、高額なテレビゲームを買うなどの遊興費として使っていた。 数日後、不審に思った父親が男子児童を問いただしたところ、民家に侵入し、現金を盗んだことを認めたため、同署に出頭。男性に謝罪し、弁償した。 盗まれた現金の大半は残っていたが、男子児童は小学校の同級生ら約20人に、最高で数十万円の現金を配っていたという。周辺では「お金の使い方がおかしい」などと、うわさになっていたという。 同署は「児童福祉司の指導が必要」との意見をつけて、非行内容などとともに児童相談所に通告した。 少年犯罪の中で、14歳未満の場合、児童自立支援施設等へ入所するなどの対応がとられる。
2009.07.03
コメント(0)
こんにちは~ご無沙汰ですリッキーも中学生になり、部活動で忙しくカードゲーム大会に出る機会もへりました!今日は、部活もないので、お出かけしているなと思ったら・・・大会に行ってきたーでたー病気が始まったーで、2回出て・・・2回優勝したそうです!ちびっ子のみんなごめんねまた、どこかで、リッキーお兄ちゃんを見たら、あそんでね~
2009.06.14
コメント(4)

ノムさん 交流戦不調脱出へ"トレード"決意6月5日7時10分配信 スポニチアネックス拡大写真野村監督は、誕生日プレゼントの時計を右手に持ち披露する 交流戦4勝8敗で最下位の楽天・野村監督が、珍打開策を実行する。Kスタ宮城での全体練習中、ジャケットのポケットから突然時計を取り出した。「チェンジや。これ着けて負けてばかり。3勝7敗か。返してもっといいのを探してくる」 約2週間で"クビ"を通告されたのは、スイスの高級ブランド「フランク・ミュラー」の腕時計。沙知代夫人が今月29日の74歳の誕生日プレゼントとして前渡ししたが、夫人が購入した5月22日の巨人戦(Kスタ宮城)から連敗。野村監督が初めて着けた同25日の横浜戦(横浜)は9回逆転サヨナラ負けなど、3勝7敗の大不振だった。「コンキスタドール・コルテス・ダイヤモンド」タイプがベースの特別仕様のこの時計。ベースタイプは約500万円だが、さらに50個以上のルビーが並ぶなど超豪華版だ。指揮官は「値段は知らない」としたが「1000万円前後では」と関係者。高級品ではあるが購入先が上野・アメ横の野村家御用達のショップだけに野村監督は「話はついてる。承諾というより強引だよ」と東京移動のこの日"戦力外通告"した。 もっとも、時計に罪はない。野村監督は「返品?初めてや。この時計もかわいそうに、チームの実力で負けてんのにな」と苦笑い。5日にも"新戦力"がお目見えするが「連勝したいな。3連勝くらい」と運気上昇を願った。
2009.06.05
コメント(0)

平成21年6月1日施行 平成19年9月19日施行のもの 平成20年6月1日施行のもの 高齢運転者対策○ 75歳以上の高齢運転者の免許証更新時における講習予備検査(認知機能検査)の導入・ 検査結果に基づいた高齢者講習の実施により、安全運転を支援・ 検査の結果、認知症の疑いがある場合には、臨時適性検査を実施○ 高齢者講習を受講することができる期間を更新期間満了日の6か月前に延長 講習予備検査(認知機能検査)の導入 75歳以上の免許更新者等は「高齢者講習」の前に「講習予備検査(認知機能検査)」を受け、その検査結果に基づいた「高齢者講習」を受けなければなりません。 高齢者講習を受講することができる期間の延長 70歳以上の運転者が免許証更新時に受講しなければならないこととされている「高齢者講習」について、更新期間満了日の6か月前から受講することができるようになります。 悪質・危険運転者対策 違反点数の引き上げ 飲酒運転等の点数が大幅に引き上げられます。 <飲酒運転の行政処分例>(前歴が無く、他に違反がない場合)○ 酒酔い運転 ○ 酒気帯び運転 (0.25以上) (注1)○ 酒気帯び運転 (0.15以上) (注2)(注1) 呼気1リットルにつき0.25ミリグラム以上のアルコールを保有する状態(注2) 呼気1リットルにつき0.15ミリグラム以上0.25ミリグラム未満のアルコールを保有する状態 その他にも、救護義務違反(ひき逃げ)、危険運転致死などの違反点数も引き上げられます。 免許の欠格期間の延長 特定違反行為である「運転殺人等」「運転傷害等」「危険運転致死」「危険運転致傷」「酒酔い運転」「麻薬等運転」「救護義務違反(ひき逃げ)」を理由に免許の拒否・取消しを受けた場合は、3年以上10年を超えない範囲内で免許を受けることができなくなります。例 酒酔い運転をして死亡事故(もっぱら違反者の不注意による)を起こすと (前歴が無く、他に違反がない場合) さらに救護義務違反(ひき逃げ)をすると
2009.05.31
コメント(0)
こんにちはー昨日、リッキーが・・・・なんとハチに刺されましたーこれで・・・終わりカーあわてて、大学病院に駆け込みましたハチの種類が分からないということでとりあえず針が残っていないかの検査をして大丈夫ということで帰宅たいした事無くてよかったです朝から・・・ママもいない・・・大会にいったのかなみなさんもこれから、ハチが多くなりますから気おつけてくださいね
2009.05.31
コメント(0)
草ナギ「いいとも」復帰!新宿アルタ周辺は大パニック5月30日8時0分配信 スポーツ報知 28日にフジテレビ系「SMAP×SMAP」の収録で仕事復帰したSMAPの草ナギ剛(34)が29日、同局系「笑っていいとも!」に生出演した。 冒頭、司会のタモリ(63)に「今日から剛が復帰しました」と紹介され、草ナギは深々と一礼。「ひと月休んでしまいました。今日から『いいとも』生放送に復帰します。この空気を感じることが生活の一部だと分かりました」と語り「お帰りコール」を浴びた。 川柳コーナーでは"罰ゲーム"として「甘ずっぱカクテル」を一気飲み。オレンジジュースにクエン酸を加えた飲み物で、酒は入っていないという。進行役のコーナーでは「ぼくがいない間、タモリさんが代わりにやっていただきまして」と感謝。タモリに「忙しかったよ」と言われ笑顔を見せた。 草ナギは通常より30分早い午前10時過ぎ、東京・新宿のスタジオ・アルタに入った。出演者では一番乗りで、タモリやレギュラー陣の到着を待ち一人ずつ復帰を報告した。 番組終了後、アルタがパニックになった。裏口付近には雨の中、ファン300人が出待ち。草ナギを乗せた車が出てくると、ファンと報道陣が車を一斉に追いかけた。関係者10人以上が車を徹底ガードし「道をあけて!」と怒声。カメラマンが羽交い締めにされるなど、一時騒然となった。草ナギはこの日、深夜まで仕事をした。
2009.05.30
コメント(0)

救急センター調査 救命存続へ 抜本的改善が急務5月24日2時31分配信 毎日新聞 拡大写真急性心筋梗塞の患者に処置をする救急医ら=奥野敦史撮影(画像を一部処理しています) 毎日新聞の調査で、全国の救命救急センターの医師たちの過酷な泊まり勤務の実態が明らかになった。搬送患者が増える一方、医師不足や病院の厳しい経営実態を理由にこれまで問題は放置されてきた。現場では過労による判断ミスを懸念する声も目立つ。患者と医師双方の命を守るため、抜本的な改善が求められている。【河内敏康、永山悦子】【関連記事】救急センター調査:実態合わぬ「宿直」 5割違法の恐れ ◇搬送1年で3倍 総務省消防庁によると、08年の救急搬送の総数は前年比で5%減った一方、センターへの搬送者は約54万人で、前年の3倍以上に増えた。 日本の救急医療体制は、▽入院の必要がない患者を外来診療する1次医療機関▽入院が必要な患者に対応する2次医療機関▽交通事故や脳卒中など命にかかわる患者を治療する3次医療機関(救命救急センター)--の順で対応する仕組みになっている。 救命救急センターは重篤な救急患者の搬送依頼を原則としてすべて受諾することになっている。センター以外の病院が人手不足などを理由に入院が必要な患者の受け入れを断るケースが増えているため、最終的にセンターに搬送が集中しているとみられる。その結果、今年3月には、鳥取大病院でセンターの常勤医全員が過酷な泊まり勤務を理由に辞職するなど、センター自体の存続が危ぶまれるようになっている。 瀬戸際の救急体制を維持する処方せんとして、東京大病院救急部での勤務経験がある中島勧・東大政策ビジョン研究センター准教授(医療政策)は「現在、急患を積極的に受け入れている施設に、限られた人や金を集約させる施策が必要」と提案する。 ◇人材と予算手当を 厚生労働省は02年、医療機関の夜間勤務が労働基準法に沿うよう全国の労働局に通知したが、改善は進んでいない。深刻な医師不足に加え、「診療報酬の増額などがない限り、人を増やせない」(関東の病院)と、厳しい経営状況が対策を遅らせている側面もある。 医師の泊まり勤務を巡っては、東京都の総合周産期母子医療センターの指定を受ける愛育病院が、泊まり勤務で労基法を守るには常勤医が足りないなどとして、指定の返上を検討していることが3月下旬に発覚した。結局、外部の医師の応援を受けることで決着したが、人手をやりくりするのは容易ではない。 また、産婦人科医の勤務をめぐり、奈良地裁は4月、県立奈良病院での夜間の勤務を宿直ではなく時間外労働と認定し、割り増し賃金などの支払いを命じる判決を出した。 過労死弁護団全国連絡会議の須田洋平弁護士は「医師の夜間勤務は、労基法の例外措置として、超過労働を宿直という形で許可している。だが実態はほとんど眠れず、急患に追われる。例外というより法の『逸脱』だ」と指摘する。 最高裁の判例では、仮眠中も警報や電話対応が義務付けられているビルの守衛について、宿直ではなく正規の労働時間と認定されたケースがある。須田弁護士は「医療は人命にかかわり、よりストレスが大きい。医師は法律で患者を拒否できないが、医師の倫理観や職業意識だけに頼るのはおかしい。交代勤務などを実現する人材と予算が必要」と語る。 医師の過酷な勤務は、治療の質にも直結する。東京大政策ビジョン研究センターの中島勧准教授は「医師は一般に、日中の通常勤務をしたうえで宿直に入るため、24時間を超える連続勤務になる。医師が人間らしい生活をすることは、患者のメリットでもあるはずだ」と指摘する。
2009.05.24
コメント(0)

フェラーリ、オークション落札額の新記録...11億5000万円2009年5月18日(月) [ 写真拡大 ] [ 写真拡大 ] [ 写真拡大 ] [ 写真拡大 ] [ 写真拡大 ] [ 写真拡大 ] [ 写真拡大 ] [ 写真拡大 ] [ 写真拡大 ] [ 写真拡大 ] RMオークションは17日、イタリアで開催されたオークション「フェラーリ:伝説と情熱」において、1957年式『250テスタロッサ』が900万ユーロ(約11億5390万円)で落札されたことを明らかにした。自動車のオークションとしては、過去最高の落札額だ。250テスタロッサは、クラシックフェラーリの中でも際立って美しいスタイルを持つ。スカリエッティがデザインしたボディは、「ポントゥーンフェンダー」と呼ばれる優雅なフェンダーラインが特徴だ。1957 - 58年に22台のみが生産され、1958 - 61年に19のレースに参戦。ルマンを含めて、10回の勝利を収めた。この事実が、コレクターの間で250テスタロッサが、最も価値のあるレーシングフェラーリとされる理由である。オークションに出品されたのは、シャシーナンバー「0714TR」。1957年12月にラインオフし、イタリア・モデナのレーシングドライバー、ピエロ・ドロゴ氏に納車された。彼は1958年の「ブエノスアイレス1000km」に出走し、プライベーターとしては最高位の4位入賞を成し遂げている。その後、この0714TRは米国のフェラーリ代理店に譲り渡され、1959年の米国レースで数回優勝。レースへの参加は1963年の「エルクハート湖500」が最後と記録されている。ブラックのボディカラーにフロントノーズ先端部がレッドという0714TRは、まさに極上のコンディションだ。これまでのオークション落札最高額記録は、2008年5月の「フェラーリ:伝説と情熱」に出品された1961年式『250GT SWBカリフォルニアスパイダー』。英国のメディア王、クリス・エヴァンス氏が700万ユーロ(約9億円)で落札している。今回落札された250テスタロッサは、この金額を200万ユーロ(約2億5400万円)も上回る新記録。落札者は明らかにされていないが、3人のコレクターと競い合い、代理人への電話指示によって、最終的に900万ユーロを提示したという。フェラーリのオークションは、世界的な不況とまったく無縁のようだ。
2009.05.22
コメント(0)
東京、川崎で感染確認 同じ学校の女子生徒 新型インフルエンザの感染が20日、東京都と川崎市でも確認された。近畿圏以外での国内感染の確認は初めて。滋賀県でも感染が確認されており、国内広域に感染が広がっていることになる。厚生労働省や東京都、川崎市などによると、感染が確認されたのは、いずれも川崎市高津区の私立洗足学園に通う東京都八王子市在住の女子生徒(16)と、川崎市在住の女子生徒(16)。生徒らは19日に米国から帰国しており、近畿で拡大している感染ルートとは異なるルートで感染したとみられる。芸能界は、甘いね!!!この問題で、スマップのくなさぎつよし君の問題が、頓挫したことをいいことに芸能界で復活!問題を起こしても、力のアルやつが生き残れる・・・?やっぱりおかしいよね!ダメな物は、ダメはっきり言わないとダメ・・・
2009.05.20
コメント(0)

「世襲は制度ではない」小泉元首相、地元で反論5月19日7時4分配信 読売新聞拡大写真横須賀市内で講演する小泉元首相 小泉純一郎元首相は18日、神奈川県横須賀市本町で開かれた自民党横須賀市連合支部大会で講演し、「世襲は制度ではない。政治家は有権者に選んでもらわない限り、議員にはなれない」などと、世襲批判に強く反論した。 大会には、次期総選挙に元首相と同じ神奈川11区から出馬予定の次男、進次郎氏や蒲谷亮一市長らが出席。 元首相は「私も初めて出た時は世襲批判の中で選挙をした。進次郎は世襲批判のターゲットにされているが、批判を乗り越えて頑張るしかない」と述べた。また、「私は自分の子供たちにああしろ、こうしろとは1度も言っていない。進次郎が『自分は政治家になりたい』と言ったので、親バカと言われながら応援している」と、会場を笑わせた。
2009.05.19
コメント(0)

2009.05.19
コメント(0)
みんな、ゲームのあとは、かならず手を洗おうね新型インフル 高校生らカラオケボックスに列 店長は困惑 大阪、兵庫の多くの小中学校、高校などが休校になった18日、関西の繁華街では平日にもかかわらず、カラオケ店に高校生らが殺到。外出を控えるよう求められていたが、生徒らの本音は「家ではやることがない」。店は大盛況だったが、店長からは「遊ぶための休みではないはず」と心配の声も。一方、カラオケボックスを展開する会社の半額セールには高校生らが長蛇の列をつくったため、急遽(きゅうきょ)、休校した学校の生徒を利用禁止にする一幕もあった
2009.05.19
コメント(0)
タクシー車内で男が女性刺殺、男も自殺図り重体...横浜5月16日10時53分配信 読売新聞 16日午前3時半頃、横浜市緑区長津田の路上に停車していたタクシーの車内で、男が同市青葉区田奈町、スナック店員森田明子さん(37)の首を出刃包丁(刃渡り約16センチ)で刺し、男もその後、自分の首を刺した。 森田さんは4時間半後、収容先の病院で死亡し、男も意識不明の重体。緑署は、刺した同市緑区長津田、職業不詳後田勲容疑者(53)を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。同署は後田容疑者の回復を待って殺人容疑で調べる。 同署幹部によると、森田さんが勤務するスナック近くの路上でタクシーの後部座席に乗った際、近くにいた後田容疑者が突然乗り込み、後田容疑者が「自宅まで行ってくれ」、森田さんが「交番に向かって」などと口論となったという。2人は知人同士とみられる。 森田さんが刺されるのを目撃したタクシーの運転手が、2人を乗せたまま、車を走らせて現場から約200メートル先の交番に駆け込み、同署員が逮捕した。
2009.05.16
コメント(0)

鴻池官房副長官 「女性と宿泊」報道 責任取り辞任の意向5月13日1時4分配信 毎日新聞拡大写真鴻池祥肇官房副長官 鴻池祥肇官房副長官の女性問題が13日発売の「週刊新潮」で報じられることが分かり、鴻池氏は12日、問題の責任を取り辞任する意向を固めた。13日に麻生太郎首相に辞表を提出し、首相は受理する。鴻池氏は首相と同じ青年会議所の出身で、麻生政権にとって打撃となるのは必至だ。【最初の週刊誌報道】鴻池官房副長官:議員宿舎に女性出入り 週刊誌報道に「辞任ない」(09年1月15日) 週刊新潮によると、鴻池副長官は4月28日から2泊3日で、静岡県熱海市のホテルに女性と宿泊した。往復には国会議員に支給される「JRパス」を使用した。4月末は新型インフルエンザの発生を受け政府が対応を強化している最中で、政府・与党内からは「緊張感に欠ける行動だ」との批判が出ている。
2009.05.13
コメント(0)
タイ、フィンランドでも確認=感染者6000人に迫る-新型インフル 【バンコク、ワシントン12日時事】タイ保健省は12日、メキシコから帰国したタイ人2人の新型インフルエンザ感染が確認されたと発表した。東南アジアでの感染確認は初めて。AFP通信によると、フィンランド保健省も同日、同国で初めて感染者2人が確認されたことを明らかにした。(
2009.05.13
コメント(0)
小沢代表辞任、「辞めろ」の声覆せず...「反小沢」に嫌気も5月12日3時5分配信 読売新聞 民主党の小沢代表の突然の辞任表明は、政界に衝撃を与えた。 5月の大型連休が明けても自らの続投に対する世論の強い逆風が収まらず、衆院選への影響を考慮して決断を迫られた。 3月に一度は党内で続投が了承されたのに、その後も自発的な辞任要求が根強いことに、小沢氏は嫌気が差したとの見方も出ている。 「党内でぐずぐず言うヤツがいる」 11日午後、小沢氏は石井一副代表ら党幹部らに順々に電話をかけ辞意を伝えた。「新聞が『辞めろコール』をやめず、これでは選挙に影響がある」として、衆院選の勝利を最優先に判断したことを強調する一方で、党内の「反小沢」勢力への不満もぶちまけた。 同日夕の記者会見でも、「連日、(小沢氏に関する)皆さんの報道がありますから、党内が不安定になったりしてはいけない。批判の矛先である私自身が去ることで、総選挙へ向けて挙党一致で戦う態勢を作り上げてもらいたい」と語り、世論の逆風が大きく影響したことを認めた。 ◆連休中に決断◆ 辞任を最終決断したのは、5月の連休中だった。1日の北海道出張以外は公式日程を入れず、東京都内の自宅などで進退について思いを巡らした。関係者によると、党規約を読んで代表の権限を調べたり、代表が辞任した場合に他の役員も辞職するのかどうかを気にかけたりしていたという。 2日と3日には鳩山幹事長と密会し、「ここは身を引く方が国のためになる」と辞意を漏らしていた。党内ではこのころ「小沢氏と連絡が取りにくくなった」との声が出始め、「辞任会見用の紙が出来ている」とのうわさも流れた。 小沢氏は3月24日、自らの公設第1秘書が準大手ゼネコン「西松建設」からの違法献金事件で起訴された後も代表続投を表明。「大多数の仲間の皆さんからご理解いただいている」として、衆院選に向けた地方行脚を再開するなどしていた。 だが、読売新聞社が8~10日に実施した全国世論調査でも「納得できない」が71%に上るなど、連休明けの報道各社の世論調査でも小沢氏続投への批判は収まらず、個々の選挙区事情なども勘案して最終判断したようだ。民主党幹部は「これ以上続投したら党へのダメージが深刻になるところだった。衆院解散が7月とすれば、2か月前というタイミングはぎりぎりだ」と見る。 さらに、「説明責任」や自発的辞任を求める党内の声が追い打ちをかけた。 これまで、小沢氏は西松建設から政治資金を受け取った理由などについて明らかにしていない。小沢氏にしてみれば「やましいところは何もない」との思いが強いからだが、自民党から行動を共にしてきた渡部恒三、藤井裕久両最高顧問までが自発的辞任を求めるようになっていた。 こうした声は小沢氏に直接伝えられることはほとんどなかった。党幹部によると、小沢氏は「直接会った時は何も言わない」と不満を募らせており、渡部氏が先日、国会内で小沢氏を囲碁に誘った時、「そんなことをしている場合か」とはねつけたという。 ◆「党内より検察」◆ これとは別に、「小沢氏は党内の批判より、検察の動きに関心がある」(幹部)との観測もある。 東京地検は西松建設をめぐる捜査終結についてまだ明らかにしておらず、「小沢氏は自らに捜査が及ぶことを警戒している」(自民党幹事長経験者)との見方が出ていた。 起訴された秘書の初公判が近く開かれるとみられ、民主党内では「冒頭陳述で新事実が示された場合、衆院選へのダメージは計り知れない」との懸念も示されていた。与党内には「13日の党首討論で、事件を取り上げられることを嫌った」との見方も少なくない。(政治部 村尾新一)
2009.05.12
コメント(0)
突き出し、お通し店に入って酒を注文すると、他に何も頼んでいなくても小皿や小鉢に入った一品料理が出てくるケースが多い。これは「お通し」もしくは「突き出し」と呼ばれるもので、最初の注文が入ってから客に出すまでの時間をつなぐためのものである。この他「口取」とする店もある。予め作っておいてすぐに出せるもの、あるいは前日の残り物などを上手く処理して出す。枝豆や、前日は刺身で出していた魚を、煮付けにして出すなどはその例である。関東ではお通し、関西では突き出しという所が多いようだが、両者で全く正反対の言葉を同義語として使っているところが興味深い。突き出しの目的を考察すると、突き出しは酒を飲ませるためのつまみであり、注文した料理が届く前に客が酒を 飲むことで酒の売り上げを増やす目的もあり、客への便宜と言うよりは店の便宜である場合も多い。一部の店では客が「店に入る条件である」として突き出しを拒否できないと強要しする場合があり、また中には、極めて高額な品を出して「ぼったくる」こともあり、違法であるとして裁判にまでもつれ込むこともしばしばある。特に一般的でない日本のこの片寄った「慣習」を知らない外国人観光客とのトラブルが多い。最近では、このお通しを拒否可能としている店もあるが、それの如何に関わらず、席料などの名目で客の注文した額に多少かさ上げした額の支払いを必須とする店も大手チェーン店の一部などに見られる。いずれの場合も、その料金システムは、メニュー等の書類の目立たない箇所に記されるのが一般的である。一方で、熊本県熊本市のある居酒屋では、420円で大量の突き出しを出す。その店は、「ナニコレ珍百景3時間スペシャル・史上最強!驚きのニッポン衝撃風景グランプリ!!」(2008年10月放送)で、「止まらない突き出し」というタイトルで紹介され、珍百景に登録された。ちなみに、取材時における突き出しの品数は14皿、突き出しの価格は420円、ビール(ジョッキ)が500円なので合計920円であった。[1]このような事例も一部存在する。
2009.05.11
コメント(0)

こんにちは~最近また、ガソリンが値上げ傾向にあるように思う生活は、なお厳しさを増すばかりなのに・・・近所のスタンドも少しづつ値上がりしているでも・・・・このスタンドの売りはスロットです777がでれば、リッター10円安くなりますこんな感じです少しでも安いほうが助かりますよね
2009.05.08
コメント(2)

ファンの皆さんお願い!G・阿部弾返して5月8日7時52分配信 サンケイスポーツ拡大写真この日、チーム4発目を放った阿部。気持ちよ~く振り抜いたが...。すいません、このホームランボールを拾った方は連絡ください、とのことでした(撮影・原田史郎)(写真:サンケイスポーツ) (セ・リーグ、巨人7-3横浜、6回戦、巨人5勝1敗、7日、東京ドーム)小笠原だけじゃなかった。ドカン、ドカン、ドカン。1イニング3発、計6得点に東京ドームが揺れた八回。もうひとつのドラマがあった。【写真で見る】 巨人は4発で横浜投手陣は粉砕 小笠原、李承ヨプ(イ・スンヨプ)に続いて阿部がバックスクリーン左に4号ソロを叩きこんだ。ダメ押し弾は阿部にとってただの一発ではない。 この日の朝、父方の祖母・喜代子さんが78歳で他界した。試合前からいつもと変わらない様子で準備をしていたが、胸中は「なんとかしたい」という思いでいっぱいだった。 前日6日の横浜戦(東京ドーム)では三回一死満塁で凡退。「慎之助は勝負についてもろさがある」と原監督が名指しで苦言を呈した。翌日、きっちりと結果を出した。 「めちゃくちゃ、おばあちゃん子だったので」と声を震わせた阿部。亡き祖母の霊前にささげたい。ところが、そのホームランボールが手元にない-ってわけで、阿部から異例のお願いだ。 記念のボールを拾った方は、巨人球団本部(TEL03・3246・7733)まで連絡をお願いします。くれぐれも番号のお間違いのないように。
2009.05.08
コメント(0)

トヨタ、レクサスブランドのオープンカー「IS250C」発売5月7日16時36分配信 産経新聞拡大写真トヨタ自動車が7日発表した、レクサスIS250C=東京都港区の日本自動車会館(写真:産経新聞) トヨタ自動車は、高級車ブランド「レクサス」のスポーツセダンをベースにしたオープンカー「IS250C」を7日から発売すると発表した。 [フォト]レクサスIS250Cのリア部分 電動開閉式のメタルトップを採用した4人乗りで、流麗なスタイリングに仕上げた。ファミリー層に加え、トヨタの上級車種としては初めて女性をメーンターゲットに設定した。 オープン走行時に発生する室内への風の巻き込みを抑制し、快適な空間を確保。前席には胸部と頭部を保護する新開発のサイドエアバッグを標準装備した。最高出力は215馬力で、総排気量は2499cc。ガソリン1リットル当たりの走行距離は11.2キロ。価格は495万円から。 国内の月間販売目標は100台で、5月中に欧米など65カ国で発売する。
2009.05.07
コメント(0)
ゲームの後は、手を、綺麗に洗おうね新型か?」次々と否定…カナダ帰り女性「疑い」15人目5月7日13時52分配信 読売新聞 新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)感染の可能性があるとして、自治体から厚生労働省に対し、6日から7日にかけ、新たに4人の「疑い患者」の報告があった。 このうち3人は詳細な検査で感染が否定され、1人については確認のための検査を行う。これで「疑い患者」の報告は計15人となり、うち14人が疑いを否定された。 感染の疑いが持たれているのは、カナダから5日に帰国した大阪市在住の10歳代の日本人女性。発熱などがあり、簡易検査でインフルエンザA型の陽性が出た。 新たに報告があり、新型への感染が否定された3人は、徳島県、東京都、岐阜県からの報告。一方、5日に報告された米国帰りの女子中学生は国立感染症研究所などの検査で季節性インフルエンザのA香港型と判明。メキシコから帰国した女児と米国から一時帰国した母子はインフルエンザウイルスが検出されなかった。 新型感染の疑いが否定された14人のうち、インフルエンザの簡易検査で陽性だったのは9人。ほかの5人も〈1〉米国、メキシコなど新型インフルエンザの発生国から帰国間もない〈2〉発熱などインフルエンザに似た症状がある--という同省が定めた報告基準を満たしていた。同省では、新型患者を早期に発見するため、今後も自治体や医療機関に幅広い報告を求める方針だ。 国立感染症研究所によると、全国約5000の医療機関から報告された季節性インフルエンザの患者数は4月13日~19日の週で、1施設当たり約4人。冬のピーク時より減ったものの、流行の目安となる1人はなお上回っている。帰国後に発熱などの症状を訴えたケースでは、国内で季節性インフルエンザに感染した可能性も否定できないという。
2009.05.07
コメント(0)
取り締まり中のパトカー、一方通行を逆走して反則切符5月2日13時5分配信 読売新聞 新潟県警東署交通課の50歳代の男性警部補がパトカーで一方通行の道路を逆走し、道路交通法違反(通行禁止)の疑いで反則切符(2点)を切られていたことが、2日、わかった。 新潟東署などによると、警部補は先月28日午後5時過ぎ、交通違反の取り締まりのためミニパトカーを1人で運転していたところ、新潟市東区中山の一方通行標識のある道路を約100メートル逆走した。目撃した通行人から110番通報があり、同署が調べたところ、男性警察官は違反を認めたという。
2009.05.02
コメント(0)

クローズZERO II 4月11日より公開中この作品をみたい人:409人 男子校で繰り広げられる覇権争い。500人の乱闘シーンは見逃せない!高橋ヒロシ原作の大人気コミック「クローズ」を鬼才・三池崇史監督が実写映画化した、『クローズZERO』の続編。学園の頂点を目指して覇権争いに明け暮れる鈴蘭男子高校のクローズたちと、原作にも登場する因縁のライバル校・鳳仙学園の猛者たちとの抗争が展開する。小栗旬、山田孝之ら主要キャストが続投するほか、ロックバンドRIZEの金子ノブアキ、『恋空』の三浦春馬ら新たなクローズたちが参戦。両校生徒総勢500名が激突する壮絶な乱闘シーンが見もの。フォトギャラリー
2009.05.01
コメント(0)
男子生徒、帰国4日後に発熱=滞在先同じ別生徒は異常なし-横浜5月1日11時10分配信 時事通信 新型インフルエンザ感染の疑いがある男子生徒(17)が通う横浜市内の高校では1日午前、校長が取材に応じ、この生徒がカナダから帰国した4日後に発熱するなど体調不良を訴えていたことを明らかにした。カナダでは別の生徒1人と滞在、この生徒にもせきが出たが、異常はなく、保健所は自宅待機を指導したという。 校長らによると、男子生徒を含む2年の生徒554人が4月10日から、「北米研修プログラム」として、カナダと米国の6都市に分かれてホームステイ。生徒はカナダ西部のブリティッシュコロンビア州ビクトリア市の家庭に、別の男子生徒と2人で滞在したという。 感染の疑いがある男子生徒は同市に滞在したほかの114人とともに25日に帰国したが、29日に部活動を午前で終え帰宅したところ発熱した。近所の病院の検査では陰性だったが、熱が39度近くになったため、翌日に別の病院を受診。インフルエンザの疑いがあると診断され、保健所の指示で市立市民病院に救急搬送された。 もう一人の生徒は軽いせきが出たものの、発熱などはないという。同校では全生徒と保護者に対し、1日から6日まで臨時休校と自宅待機を通知し、研修に参加した生徒の健康状態を調査している。 校長は「生徒の母親から、熱も下がり快方に向かっていると聞いて、ほっとした」と安堵(あんど)の表情を見せた。
2009.05.01
コメント(0)

こんばんは~最近・・・仕事で帰る時間が遅いので、日記の更新もなかなか上手くいきませんでも、今日は、ゴールデンウィーク前で、少し早く帰ってきましたので・・・我が家の夜食を紹介します 前の日に、ご飯が残ったので本日は、チャーハンですそれと、サラダ・漬物えびシューマイだいこんの御つゆママのお料理は、最高です本当に美味しいですから
2009.04.29
コメント(2)
冷蔵庫に男児遺体...死体遺棄容疑で母と義父を相次ぎ逮捕4月29日18時53分配信 読売新聞 長男とみられる男児の遺体を2年近く、自宅の冷蔵庫内に隠していたとして、兵庫県警社(やしろ)署は29日、同県小野市田園町、運転手大塚竜(34)と、妻の美由紀(33)の両容疑者を死体遺棄容疑で逮捕した。 同署は、遺体は当時、4歳だった美由紀容疑者の長男とみて確認を急いでいる。美由紀容疑者は「2年前、長男を縛って箱に入れたら死んだ」などと供述しており、同署は30日、司法解剖して死因を調べる。 発表などによると、大塚容疑者らは2007年7月頃、自宅の冷蔵庫内に男児の遺体を遺棄した疑い。 美由紀容疑者が29日午前10時25分頃、自宅近くにある交番に「長男が死亡し、遺体を冷蔵庫に隠している」などと出頭。同署員が調べたところ、自宅の冷蔵庫の野菜室にビニール袋に包まれた遺体があるのが見つかった。遺体は腐敗が進んでいた。その後、大塚容疑者からも事情を聞いたところ、遺棄したことを認めたという。 関係者らによると、美由紀容疑者は07年3月、長女(7)と長男を連れて同市内の県営住宅に入居。大塚容疑者と08年6月に結婚したという。市の子育て支援の職員らが家庭訪問していたが、虐待などの問題は把握していなかったという。
2009.04.29
コメント(0)

「世襲」衆院選の争点に急浮上4月26日14時16分配信 読売新聞 読売新聞 親族の地盤や看板などを受け継ぐ「世襲」候補の立候補制限が衆院選の争点として急浮上している。 世襲議員の多い自民党と、比較的少ない民主党との間で、対応に違いがあるからで、議論は過熱気味だ。 ◆「民主主義弱める」◆ 民主党の岡田克也副代表は25日、熊本県菊池市で講演し、「世襲は日本の民主主義を弱めている。世襲を認めない民主党、認めるべきだという自民党と違いが出ている」と訴えた。 地盤(後援会組織)、看板(知名度)、かばん(資金力)を親族から受け継いだ候補者は、有利な条件で選挙を戦えるとされる。 このため、選挙基盤が安定し、新人議員のころから政策立案などにじっくり取り組めるなどの利点がある一方、「苦労、我慢知らずで線が細い」といった厳しい評価もある。国会議員が「家業」になることで、様々な経歴を持つ多様な人材を政治の分野で生かしにくいとの指摘もある。 岡田氏が本部長の民主党政治改革推進本部が党所属国会議員に行ったアンケート調査では、世襲議員の立候補制限への賛成が78%に上っており、同本部は23日に、立候補制限を次期衆院選の政権公約(マニフェスト)に盛り込む方針を決めた。今後、党の内規で、国会議員の子や配偶者など一定の親族が同じ選挙区から連続して立候補することを制限し、親族の範囲は「3親等以内」とする方向だ。 民主党の世襲衆院議員は全111人中16人(読売新聞調べ)。衆院選立候補予定者を加えても26人で、同党は「弊害は極めて少ない」(菅(かん)代表代行)として、自民党との差別化を図る構えだ。 ただ、小沢代表は2代続けて、鳩山幹事長は曽祖父以来4代続けて国会議員。公約では、現職の立候補制限は行わない見通しのため、鳩山幹事長の実弟で、自民党の鳩山総務相は「自分たちは腹いっぱいメシを食うけど、生まれてくる子どもたちは『食糧危機だからおかわりはダメ』と言うような話だ」と批判する。 ◆3分の1が該当◆ 一方の自民党。 世襲制限の公約化の先頭に立つ菅義偉(すがよしひで)選挙対策副委員長は5月の大型連休明けに世襲制限の具体策を考える勉強会を発足させる方針だ。働きながら大学を卒業し、国会議員秘書などを経て衆院議員になっただけに、「党の体質が国民に嫌われている」と危機感を隠さない。一部の幹部や若手議員らが同調し、同じ選挙区内での親族候補の出馬制限を党の内規で定めるなどの案が浮上している。 しかし、自民党の世襲衆院議員は107人と、党所属衆院議員(303人)の3分の1を超える(読売新聞調べ)。父も衆院議員だった高村正彦・前外相は「(中国最高実力者だった)トウ小平は『黒い猫でも白い猫でも、ネズミを捕る猫がよい猫だ』と言った。2世だろうが、たたき上げだろうが、国民のためになる政治家はよい政治家だ」と指摘する。 「世襲」のレッテルを張られて選挙戦に影響することへの懸念も強い。一方で、「とりあえず制限を公約にした方が争点がぼけて得策」との見方もあり、自民党内の調整は難航必至だ。 舛添厚生労働相は24日の記者会見で、「選挙の争点にして、人気取り競争というのはしっくりしない」と、世襲論争に懸念を表明。その上で、「有権者は政治家の質を見て判断する。看板、地盤、かばんが意味を持たない時代だ」と語った。 ◇ 読売新聞は原則として、〈1〉兄弟姉妹、父母、祖父母など候補者本人の3親等以内の血族と配偶者に国会議員がいる〈2〉配偶者の兄弟姉妹、父母、祖父母など2親等以内の姻族に国会議員がいる--のいずれかで、かつ選挙地盤または政治家としての「看板」を引き継いでいる場合を世襲と定義している。
2009.04.26
コメント(0)
<強風・大雨>低気圧影響で全国的に強風 東北では大雨、北海道では大雪のおそれ 気象庁によると三陸沖の前線を伴った低気圧が発達しながら北北東に進んでいる影響などで、26日は西日本日本海側、東日本、北日本で非常に強い風が吹き、海上は大しけになるという。また、北日本では雨が強まり、北海道の太平洋側では大雪になるおそれがあるという。気象庁では暴風、高波、大雨、土砂災害などへ警戒・注意を呼びかけている。(
2009.04.26
コメント(0)
ただいまぁーいま、仕事から帰ってまいりましたー貧乏暇なしですでも、今日は、昨日より忙しくてよかったです毎日、景気が悪いという話を聞いているとこちらまで・・・でも、がんばろー誰も、面倒をみてくれないからねー明日も忙しいから寝ますあさ8時から田んぼです美味しいお米を作ります おやすみなさい
2009.04.23
コメント(4)
スマップのくさなぎつよしさん逮捕!!夜中にn公園で大声で意味不明なことを叫んでいるところを警察官に注意されたのに・・・裸で、何が悪い!と警察官にくってかかるなどした疑い?ストレスがたまっていたのでしょうか?でも、近所の人たちも唖然!!!!
2009.04.23
コメント(0)

心から愛を届けませんか~ゲームばっかりしてないで、感謝の気持ちを伝えませんか^^5月10日母の日 「愛妻の丘」に完成した「妻に愛を叫ぶ専用『叫び台』」=群馬県嬬恋村で2009年4月22日、杉山順平撮影
2009.04.22
コメント(0)
土日1000円で交通事故増加 県内の高速道路で4月22日11時11分配信 中日新聞 先月28日に料金割引が始まって以降、県内の高速道路で土日の事故が増加していることが、県警高速隊の調べでわかった。「上限1000円」の割引効果で交通量が増えたためとみられ、高速隊は通常より体制を強化し24日から始まる大型連休に備える。 割引制度は、高速道路の地方区間のみをETC(自動料金収受システム)搭載車が通行する場合、土日と祝日は上限が1000円になる。平日は3割引き。導入後、今月19日までの土日は、死亡事故や複数台が絡む大事故は起きていないものの、人身事故が前年より5件増えて7件、物損は同11件増の34件となった。 一方、今年の高速道路の事故総数は、今月20日までで人身47件、物損429件。土日の傾向とは対照的に、それぞれ前年比12件、23件減少。 昨年7月に東海北陸自動車道が全線開通した後、初の大型連休にも当たり、高速隊は「交通量が増えれば事故の確率も高くなる。渋滞の最後尾に追突する事故に特に気をつけてほしい」と注意を呼び掛けている。
2009.04.22
コメント(2)
55年続いた道路特定財源廃止へ、一般財源化法が成立4月22日11時35分配信 読売新聞 道路特定財源を2009年度から一般財源化するための改正道路整備事業財政特別措置法が、22日午前の参院本会議で自民、民主、公明、共産、社民各党の賛成で可決、成立した。1954年から続いていた道路特定財源制度の廃止が法的にも確定したことになる。 改正法は、ガソリン税などの税収を、使途を限定しない一般財源として使うため、17年度まで道路整備に充てるよう義務づける規定を削除する内容だ。政府はすでに09年度予算で、道路関係税収を社会保障費に充てる措置を講じている。 しかし、同時に、地方自治体が道路を中心とした公共事業に使うことができる「地域活力基盤創造交付金」を新設したため、道路以外に使われる予算は、実質的には限られている。 道路特定財源の今年度からの一般財源化は昨年3月、当時の福田首相が表明した。これに自民党の道路関係議員らが反発したため、新交付金を設けることにした。 しかし、今年1月の改正案策定時に、今度は抜本的な見直しを求める中堅・若手議員らから「一般財源化の趣旨に反する」と新交付金を改正案に明記することに反対する声が上がり、一時は造反の可能性も指摘された。これを受け、政府は新交付金を改正案に明記せず、毎年度の予算編成のたびに継続するかどうかを検討する形にしたため、党内の反対論は沈静化した。 民主、共産、社民3党は、国会審議を通じて一般財源化の中身が不十分だと批判したが、最終的には道路特定財源制度の廃止を求める立場から賛成した。道路特定財源の堅持を主張する国民新党は反対した。
2009.04.22
コメント(0)
なぜ、自殺を選ぶのでしょうか?色々なことで悩んだり苦しんだりそれが人生ですよね!もっともっと生きたいと思っても生きれない方も沢山いるのに、自分を大切にして欲しいです!元タレントの清水由貴子さん、硫化水素自殺か 21日午後1時35分ごろ、静岡県小山町大御神の富士霊園で、女性が倒れ死亡しているのを霊園の男性職員が発見し、消防に通報した
2009.04.21
コメント(0)

クワバタオハラ・くわばたりえが公開プロポーズを受け結婚 明日会見 21日発売の一部スポーツ紙などで結婚が報じられた女性お笑いコンビ・クワバタオハラのくわばたりえが、同日夜放送の日本テレビ系新番組『魔女たちの22時』(火曜・後10:00)の初回2時間スペシャル(後8:54~)で公開プロポーズを受けた。知り合って10年以上、交際3年になるという千葉県在住の刈込英介さんから「僕と結婚してください」と求婚され、口元を震わせながらも「はい。お願いします」と目から涙があふれた。(オリコン)
2009.04.21
コメント(2)
「散歩中、衝動的に...」市立病院副院長が下着盗む...兵庫4月19日19時50分配信 読売新聞 神戸北署は19日、民家の庭に侵入して女性用下着を盗んだとして神戸市北区鳴子、兵庫県西脇市立西脇病院副院長・戸嶋和彦容疑者(63)を窃盗容疑で現行犯逮捕した。 発表によると、戸嶋容疑者は同日午後0時30分頃、同市北区の会社員男性(47)方で、庭の物干し場から女性用下着を盗んだ疑い。帰宅した男性が戸嶋容疑者を見つけ、約50メートル追いかけて取り押さえた。 戸嶋容疑者は救急診療部長も務め、この日は公休。調べに対し、「散歩中に衝動的にやってしまった」と容疑を認めているという。 同病院の大洞(おおぼら)慶郎院長は「職員が不祥事を起こし、大変申し訳ない。処分は、事実を確認し、厳しく対応する」としている。
2009.04.20
コメント(3)
巡査が交番で拳銃自殺=休憩室で頭撃ち抜く-大阪 19日午後零時40分ごろ、大阪府東大阪市上四条町の府警枚岡署四条町交番の2階の休憩室で、同署地域課の男性巡査(21)が右手に拳銃を握り、頭から血を流して倒れているのを巡視に来た男性警部補(35)が見つけた
2009.04.20
コメント(0)
宇多田ヒカルが浮気告白、悔いる心ポロリ 5月に「UTADA」名義でアルバム「This Is The One」を全米発売する歌手・宇多田ヒカル(26)が18日、東京・渋谷のTOKYO FMスペイン坂スタジオで行われた同局「コスモ ポップスベスト10」(土曜、後2・00)の公開生放送に出演した。新曲にちなんだトークでは、過去の自身の浮気経験を告白。ファンをドッキリさせる一幕があった
2009.04.19
コメント(0)
国民の目線で政治をもっと分かりやすくみんなのために尽くしてくれる人を選ぶべき! <民主党>幹部相次ぎ名古屋へ 市長選応援、「連敗」脱出狙う4月19日10時1分配信 毎日新聞 民主党が名古屋市長選(26日投開票)の推薦候補応援に幹部の相次ぐ投入を計画し、西松建設の違法献金事件の逆風をはねのけるのに躍起になっている。18日には、菅直人代表代行が先陣を切って名古屋入り。19日には鳩山由紀夫幹事長が続き、小沢一郎代表は22日にも応援に入る方向だ。 菅氏は18日、名古屋市昭和区で、約200人を前に街頭演説を行った。「納税者の立場から税金の使い道を監視する立場に立つか、官僚が権力をふるえるから税収が多い方がいいという立場に立つかが争点だ」と訴えた。 終了後、記者団から「事件の影響で党勢が衰えているが」と水を向けられると「(推薦候補に)当選してもらえれば元気をもらえるというプラスはある」と語った。 小沢氏の公設秘書の起訴後、民主党は千葉、秋田の両知事選で連敗しており、名古屋市長選は党勢立て直しへ向けた正念場の戦いとなる。小沢氏は20日に福岡入りし、地方行脚を再開するなど「陣頭指揮」に意欲を示す。 鳩山氏も18日、福岡県大牟田市の集会でのあいさつで「小沢代表が選挙のお願いを含めた活動を開始する。そのことによって政権交代が可能になると信じて頑張る」と強調した
2009.04.19
コメント(0)
こんにちはーとてもよいお天気になりましたねーリッキーは、いま体験部活動に参加して、自分に合ったことを、見つけようとしているようです先日は、陸上部を体験したら、体を生かして砲丸投げをと先輩たちに進められたようです次に、弓道部に体験でも・・・これがかなり気に入ったようで本人は、弓道部に入ろうかいま考えているようです自分のしたいことが見つかれば良いですがんばれ中学生
2009.04.17
コメント(2)
こんばんはーお花見が終わったかなと思ったらすぐにゴールデンウィークですね1000円で高速が乗り放題だから多分今年のゴールデンウィークは行楽地が車でいっぱいになるでしょうねみなさんは、今年の計画をたてたのかな?家族サービスをするのが一番ですねパパは、5月3日~4日は、内灘町で開かれる世界の凧の祭典です
2009.04.16
コメント(0)
リストラした社長なんて監禁しちゃえ! 衝撃の世論に見る仏労働現場の実態 (マイコミジャーナル) 2009年4月16日(木)20:00 フランス人の55%が「リストラした社長を監禁してもよい」と回答した調査結果がこのほど明らかになった。この結果は、フランスの経済紙『Les Echos(レ・ゼコー)』がフランスの調査機関BVAと共同で行った世論調査によるもの。こうした調査が行われたのは、実はフランスでは、景気悪化による工場閉鎖に伴う解雇に抗議した労働者が、経営者幹部を監禁し譲歩を迫るという事件が今年3月以降、相次いでいることが背景にある。
2009.04.16
コメント(0)
警察庁「痴漢捜査」再検討 無罪判決受け 電車内での痴漢事件で、最高裁が防衛医大教授の男性被告に無罪を言い渡したことを受け、警察庁は近く、警視庁など痴漢事件の扱いが多い大都市圏の警察本部の関係部署担当者を集め、痴漢事件の捜査をめぐる現状について検討する会議を開く方針を決めた
2009.04.16
コメント(0)

楽天・マー君完投勝ち ノムさん「神様、仏様、田中様や」4月14日22時56分配信 産経新聞 拡大写真5回 強くなってきた雨の中、力投を続ける楽天・田中将大=千葉(撮影・大里直也)(写真:産経新聞) 最後の打者・大松をフォークで空振り三振に仕留めると、楽天・田中は両手でガッツポーズ。過去2年、パで唯一勝てなかったロッテからの初白星に「絶対勝ちたかった。すごくうれしい」と笑みがこぼれた。 [フォト]フィギュアを手にしてご満悦の野村監督 強い雨の中の力投だった。2点リードの八回、先頭から連続四球を与えたところで、佐藤投手コーチから「下半身が使えていない」とアドバイスを受け、立ち直った。 今江、早川を連続三振。福浦には右前へ適時打を運ばれたが、同点の走者(早坂)の生還は右翼の牧田から遊撃の内村、捕手・嶋とつなぐ絶妙の中継プレーでバックが阻止した。「守備に助けられた。感謝です」 下半身を使った粘りの投球はキャンプからの課題だった。「球質が変わった? そうですね。自分でも手応えを感じてます。きょうは悪天候でいつの間にか下半身のことを忘れていた。それは反省点」と好投の中にもチェックは忘れない。 帰りのバスの中で田中から今季7個目のウイニングボールを手渡された野村監督は、「よう頑張ったね。こんな悪条件の中で」と感心しきり。 「神様、仏様、田中様や。稲尾二世ができたねえ」。開幕から連続完投勝ちした孝行息子に、かつての西鉄(現西武)の黄金期を支えたエースを重ね合わせる最大級の賛辞を贈った。
2009.04.14
コメント(0)
民主党の鳩山さんは・・・見苦しい!!言い訳ばかりで、信用できない!!! 秋田敗北、小沢氏の責任否定=国民との直接対話進言-民主幹事長4月13日22時46分配信 時事通信 民主党の鳩山由紀夫幹事長は13日午後、秋田県知事選で県連が支持した候補が敗れたことについて「党本部には推薦、応援の依頼がなかった。代表の責任にはならない」と述べ、小沢一郎代表の責任を否定した。 鳩山氏はまた、「社民党と連合があちら(当選した候補)につき、民主党の支持者も2つに分かれた」と敗因を分析した。都内で記者団に語った。 これに先立ち、鳩山氏はTBSラジオの番組に出演し、公設秘書が起訴された小沢氏の対応に関し「懇切丁寧に、本人の口から話す必要がある。代表にタウンミーティングみたいなものをどんどんやってほしいと言っている」と述べ、5月の大型連休前にも各地で有権者と直接対話の場を設けるよう進言していることを明らかにした。
2009.04.13
コメント(0)
全269件 (269件中 1-50件目)