全15件 (15件中 1-15件目)
1

薬飲んでーまた寝るでござる。
2012.03.31
コメント(4)

代替エネルギーとか新エネルギーとか、議論が活発でございますが、ココで反発を恐れず発言させていただきますよ。 今の原発はアカン。なので他のエネルギー源が必要。←今ココ。 原発の次に安定的な火力は今後コストが増大すること必至。水力はこれ以上の拡大は難しい。その他自然エネルギーは不安定。新エネルギー開発には時間がかかりすぎ。さて、どーする?このままだと、済し崩し的に原発再稼働になっちゃうよ? 堂々巡りで答えの出ないこの議論にさ、 新型原発入れてもよくね? もちろんね、今までの学者先生方主導の、"チラシの裏の落書き型原発"ではないよ。学者先生方は技術にしか興味がないのだし、企業は営利にしか興味がないのだし、政治家は只々馬鹿なのだし、彼らには原子力を御することなんてできないのですよ。 猛獣の扱いは、猛獣使いに任せておけばいいのです。 国家暴力装置出身者のぼくが言う。新型原発は防衛省が仕切る。以上。 さて防衛省が仕切るに当たり、現在のポンコツ原発の問題点と改善策を考えてみます。問題点。 そもそも、原発が地表に建設されている事自体がおかしい。これに尽きます。そんなだから、壊れるだけで放射能が環境にばら撒かれちゃうんです。海岸沿いで地表設置って、洋上の不審船から対艦ミサイル撃たれたら一発で終わりだよ。セコムでどーやって守るの?領空侵犯の国籍不明機からのバンカーバスター爆弾投下でイチコロだよ!強襲揚陸艇からの電撃作戦で簡単に占拠されちゃうよ!! ALSOKでどーやって守るの? "攻撃されるなんて思っても見ませんでした。想定外でした。" では済まされないよ。 絶対壊れないとか、絶対安全とか。そんなお花畑理論で設計するからおかしなことになる。防衛的観点から、 原発は必ず壊れる。原発は必ず攻撃される。最悪が発生することを前提として設計すべきなんです。 ならば、どのように設計すればそれら事態を回避できるか? 設計思想は大陸間弾道ミサイルの地下核施設を参考にするべきである。核サイロは敵に発見されないことを前提に建設されていますが、それ以外にも、敵からの攻撃に耐えるシェルター機能内部での事故が外部に漏れない封じ込め機能敵に占拠されるのを防ぐ防衛機能 を、備えています。それらの機能を合理的に満たす施設は地下に建設するのが一番なのです。 原子炉は地下に設置。これに尽きます。地上構造物より地下構造物のほうが地震に強く有利なのだし、そもそも地下なので洪水被害に合わない。核シェルターの中に原発を作るので、原発そのものが事故で毀損しても、外部に放射能はもれない。地下施設なので武装勢力からの攻撃から守りやすい。建設コストがかかっても、事故が起きてからの保証を考えれば安いものです。 通常、核シェルターのような密閉施設で、今回のような水素爆発が起きると圧力が高まり、構造物が破損して密閉が維持できなくなるおそれがあります。密閉が維持できなければ放射性物質が外部に漏れ出してしまいます。 そこはそれ、世界のすべての答えを知るこのぼくです。ちゃんと対策を練っていますよ。 真空耐爆構造壁 シェルターの内部を魔法瓶の様な二重構造にします。シェルター内で爆発が起こり急激に大気圧力が増すと、真空耐爆構造壁が爆縮して室内の容積が増え、爆発圧力を相殺します。これによって隔壁が守られ、気密が維持されます。 原子炉の上部はダミー構造物を建て、地下貫通爆弾による爆撃から地下施設を守る。このような方策を施して、初めて21世紀型の原子力発電所が完成するのです。50年前の原発を前提とした議論なんて無意味なことです。 前回、放射性廃棄物の処理法もサクッと解決済みなので、これで日本の原子力政策は完成です。バンバン建設して、バンバン輸出して稼いでしまえばいいのです。
2012.03.28
コメント(4)
そろそろいいか?冷静になった?書くよ?冷静さを失っている人も、そ~でない人も。エネルギー問題は、なんとかせんといかんと思っておるわけです。けれど、今現在の生活レベルを維持し、そこそこの成長を維持し、世界と伍していくためには、そらーもう、潤沢なエネルギーが必要なわけですね。今の暮らしは捨てたくない。けど、安全で綺麗なエネルギーでないといや。↑現状コレ無理。。国力をシュリンクするか。生活維持のためリスクを負うか。選択を求められているのですね。←今ココ。原発全部止めて自然エネルギーとか新エネルギーで電気作って安全でみんなニコニコ。ってのを望んでおられる方が、今追い風に乗って元気に発言されている。できたらいいね。ぼくだって、それが出来ればそのほうがいいもん。けど、不安定でちっぽけな電力では産業は維持できません。日本は稼げない国になります。一気に超円安になって、海外から物を買うことができなくなります。輸出に有利になりますが、電気が無いのでものを作れません。どんどんシュリンクして、山で芝刈りの時代に戻ります。まあ、それでもいいかもしれない。その生活が成立するためには、人口が1000分の1ぐらいにならないと無理っぽいけどね。さて、今追い風に乗って新エネルギー開発が進んでおるわけですが、実用に足るものは、全くありません。風力も太陽光も太陽熱も地熱も、ベストミックスの一部にしかなり得ません。ソコから原子力が抜け、金がなくなって火力が消えたら、 日本国家を維持するには、全く力が足りなくなります。メディアが海外でこれら新エネルギーの成功事例を興奮気味に報道しますが、ほぼ全てにおいて実験段階であり、税制優遇、地域振興であり、小さなコミュニティでの限定事例に過ぎません。ドイツでは太陽光事業の失敗を認めております。オランダでも風力発電事業の失敗を認めております。日本のメタンハイドレート。。。。考慮に入れる以前の段階。ネガティブなことばかり書いてしまった。だから原発動かせ。なんて言いません。あんな未熟な技術で作られたポンコツに命を託すなんてまっぴらという、世間一般の認識と同意です。なので、世界のすべての答えを知るこのぼくが、サクっと今後の日本に必要なエネルギー源を、現実的かつスマートにお知らせしちゃおうかと思います。 対案のない否定など、無意味で愚かなことなので。 ながーくなったので、一旦切りまする。
2012.03.25
コメント(2)
あー。カップ麺の中でー。唯一食べられるのがー。カップ焼きうどんなんですけどー。 売ってねー。 仕方が無いのでー。ドンベーのお湯捨ててー。スープを4分の1ぐらいパラパラかけてー。焦がし醤油系のドレッシングかけたらー。焼きうどんになったー!。 もーこれでいいかもー。
2012.03.18
コメント(0)
長期的にはゆるやかな円安方向に向かうと思われますが、米国景気の短観が、多分にオバマ政権の選挙対策による粉飾の疑いがあり、実力以上にドルが買われているきらいがあります。このまま一直線に円安が進むとは考えづらく、2,3度の調整、利益確定の円買いが入ると思われます。単純にドル投資をしていると、急激なドル安に見舞われてロスカットに引っかかる可能性がありますので、こまめな市場確認をしましょう。 ぼくはいろいろ事情があって、今は様子見です。調子の良い人は、小ベンツぐらいは買えましたか?
2012.03.16
コメント(0)
完璧な原発の作り方はこの次書くよ。その次は、じょうずな交渉事のやり方入門です。面倒くさいことを連続して書くことが、めんどくさくなったので。 急に力石徹になりたくなったんです。ロッキーではだめなのです。MP3で力石のテーマを流しながら、ズンチャッチャズンチャズンチャ、ズッチャッチャズンチャズンチャ♪サウナでトマトにむしゃぶりつくのがカッコイイのですが、パラ~パラパラ♪夏にトマトを食べ過ぎたので、トマトには飽き飽きしているのです。パラ~パラパラ♪で、代わりにバナナを買って来ました。安かったんです。パラ~パラ~♪グローブみたいな塊が、198円だったのです。パァパァパァパァパパッパ~~♪けど、これではガッツ石松になってしまうことに、2本目に手をつけたところで気が付きました。こんなところでガッツ石松理論が発動してしまいました。OK牧場すでにバナナに食べ飽きてしまったので、料理を工夫することにしました。とにかく、結果が力石徹になればよし。と、しました。←俺ルール1。にくを食べなければ良いのでは?と思ったのですが、試しに一週間にくを食べないでいたら、飢餓感がハンパなくなりました。けれど、にくを食べると力石徹になれないので、←俺ルール2。自分をペテンにかけることにしました。セルフマインドコントロールです。にくっぽいもので、肉を食べてる気になってしまおうと思います。フライパンに3個198円のバロープライベートブランドのツナ缶をどーん。ツナ缶は魚なのでにくではない。にくっぽいものである。←力石ルール1。少し過熱してから流しで油を切りますよ。油が入ると力石徹ではなくなるからです。←力石ルール2。一袋15円のもやしをどーん。一袋98円のお揚げの半分をこまかく刻んでどーん。←にくっぽいもの。まぜまぜ、炒め炒め。なんかかけて出来上がり。なんかかけてが実はキモで、もやしもおあげも味に個性が無いので、何にでも染まる。ここにかけるソースやフレーバーでいくらでも味が変えられる。ホイコーロー風でも、おひたし風でも自由自在。ノンオイルのドレッシングを何種類か揃えておけば、楽ちん楽ちん。ニンニク胡椒でペペロンチーノ風にも、おたふくソースで焼きそば風にもなるんです。飽きる要素が見当たりません。お揚げは安っぽい豚コマに食感が近いので、おにく飢餓感をごまかせるよ。試しにツナ缶なしで作ったら、違和感なく美味しかった。今後もツナ缶は必要ないのかもしれない。ご家庭の主婦が毎日こんなものを作っては、家庭不和になるでしょう。お子様が、"お母さん、うちは貧乏なの?"と問うかも知れません。貧乏と清貧の違いを説かねばならなくなります。"ロハスなのよ"と言っても、幼いお子にはわからぬことです。翻ってぼくは単身者なのだし、力石徹になるのです。力石徹にならんとするものには、至極当然な行いなのです。とりあえず、二週間目に突入。ちっとも力石徹にはなっていませんが、おそろしくお金がかかりませんよ。ツナ缶をやめてしまえば、一食あたりザックリ70円ぐらいでは?調味料とガス代と主食代をあわせても、ザックリ100円ぐらいでは?お揚げはよく40円でも売っているので、もっとお安いかも。朝は四つ切りパン一枚。昼は四つ切りパン二枚。節約のつもりではないのだけれども。食費だけで一月一万円かからなくなってしまったよ。特段、飢餓感とかヨレヨレ感は感じていない。力石徹に飽きるまで続行してみる。 ※脳内横綱審議委員会が満場一致で許可したので、 食卓にたくあんとワカメたっぷりお味噌汁(卵無し)が追加されました。
2012.03.14
コメント(0)
はじめに思想・良心の自由は人の根源的権利なので、等しく守られなければならないのですね。左巻きの人たちはいつも声高に主張してますね。けど、これは頭の中で何考えていても、それは自由で罰せられないよ。って権利なんだよ。頭の中で、”こいつバカ”って思うのは自由だし、頭の中で、”パンツ見てぇ”って思うのも自由なんです。けど、それを口に出した途端に、ソコには責任が産まれるんですよ。人にバカって言ったら、侮辱罪だし、女子にパンツ見せろって言ったらセクハラだよ。権利として認められているのは内心の自由な。表に出して人目に晒すには、覚悟が必要なんだよ。そこんとこ、大阪の役人さんとリカちゃんは理解出来ているのかな?権利と義務はワンセットって、ゆとり教育では教えないの?てか、義務を果たす者に権利を主張する資格があるのな。 最近色々あって、心穏やかに過ごせない人が大勢います。親愛なるシングルマザーちゃんたちも、不安な毎日を送っているようです。なので、ぼくが少しでもその不安を解消すべく、立ち上がってみることにした。使いっぱでハッピーセットを買ってくるだけがぼくの仕事ではないのだ。 原子力の問題は、逃げてはいけない問題だ。ただ感情的になって原発を停止したら済む問題ではない。 原発を停止したところで、放射性物質が消えてなくなるわけではないことを認識すべきだ。同じ無くならないなら、少しでも利用したほうが日本の回復に役立つという考え方もある。 ヒステリックな感情論で行動することは危険で不幸なことだ。 あえて言う。ぼくは科学絶対論者だ。すべての事柄は科学で解決できると確信している。 もし、この世を作ったのが神ならば、神の言葉を聞き、世界に残された神の痕跡を読み解き、神の真意を慮れるのは、唯一科学のみである。 科学の否定は、人類の存在の否定である。 しかし、科学とは砂の山のようなものでもある。高みに登るには、膨大な量の裾野が無ければならない。一朝一夕に上り詰められるものではない。小さな技術の諸々を膨大な時間と労力をかけ、て少しづつ積みあげねば山は高くならない。しかし、山の頂点は脆く崩れやすい。 最先端の科学ほど、人の手に負えないのである。だからといってそこで諦めたり、後退してしまっては人の進歩は終わってしまう。立ち止まったり、振り返ったりしてもいい。でも、前に進むことを止めてはいけないのである。 少なくとも、今現在以上に堅牢な原発を作ることは可能である。少なくとも、あの震災と津波に耐えられる原発の建造は可能である。 あの時以上の安全システムを組み上げることは可能である。状況に対応できる人員、組織の構築は可能である。 我々は、経験を生かして先に進むことが可能である。 原発の問題よりも、いま考えなければならないのは、放射性廃棄物の問題であろう。この問題の解決策無しに事業を始めてしまったことが、最大の罪である。 なので、すべての答えを知っているぼくが、ボンクラ偽科学者に変わって放射性廃棄物処理問題を考えてあげる事とする。 最初に結論。放射性廃棄物は、可逆処理すれば良い。 原発の燃料はどのように作られるか。自然界に存在するウラン鉱石からウランを精製し、濃縮して作られる。この世に無いものが、何処かから湧き出てきたわけでは無いのである。自然界に元から存在した天然の物なのである。 なので、創りだした工程を逆に遡れば良いのである。 濃縮された放射性物質を希釈して、無害な状態にしてしまえば良いのである。 やり方は、地球上で一番多い物質であるケイ素を利用する。ケイ素とは、岩を構成する物質である。ガラスである。人類が手に出来る物質の中では最も安定している物質である。錆びることなく、他の物質によって変質することなく、何万年たっても変容しない。 この中に、放射性物質を閉じ込めるのである。高濃度放射性物質をガラス固化体に封入するのは今でもやっているが、高濃度の段階でマヌケな仕様なのだ。 正しいやり方は、 濃縮された放射性物質を、ガラスに溶かし込み、100倍に希釈する。粉末にして、またガラスに溶かし込み、100倍に希釈する。この工程を繰り返し、ウラン鉱石と同等のレベルに落としこむ。 作り出されるガラスと放射性物質との混合物は莫大な量になる。しかし元はその量と同量のウラン鉱石から精製した物質である。トータルでは、トントンに戻るだけである。 地表に放置しても安全で無害なレベルだが、この状態にして、300メートル以上の大深度地下に埋設貯蔵処分する。 我々は、ここまでの技術を確立して初めて、原子力利用をする資格があるのである。 どーだ、参ったか。インチキ提灯科学者共め! ただ安全を叫ぶだけなら、2歳児でも出来る。ただ反対を叫ぶだけなら、九官鳥でも出来る。 少しは真剣に思考に立ち向かえ。 次は完璧な原子力発電所の作り方をお知らせします。
2012.03.13
コメント(2)
せんべいを食べるんでお茶を入れようと戸棚を開けてついでにコーヒーの在庫確認。あと二三杯分しか残っていなかった。”あらいやだ。コーヒー買いに行かなくっちゃだわ。今度は何を買おうかしら。またいつものブレンドコーヒーでいいかしら”とか考えながら、ふと湯呑みを覗いてみれば、しっかりドリップコーヒーを淹れていた。。仕方が無いのでコーヒーをすすりながらおにぎりせんべいを食べた。最近、石原慎太郎先生とのシンクロ率が半端ない。発言や思考ロジックの80%以上が同調している。 亡国や憂国の思い。国防に対する考え。良からぬ連中に対する対応。 思うに、慎太郎先生とぼくのスタンド能力のタイプが同じなんですよ。スタンド能力者同士は、呼び合い引き付け合うって、ジョジョの奇妙な冒険に書いてあったし。能力のタイプとしては、射程距離は短いものの、強い直接攻撃力を持つタイプなんだと思います。なので慎太郎先生は東京というエリアでは、強い攻撃力を誇るのだし、ぼくの住んでいる高山市は、東京都と同じくらいの広さなんだと思うのです。こんなところも微妙にシンクロするんですよ。慎太郎先生はスタープラチナの能力者なんでしょう。だから先生は、オラオラオラオラァ!!であり、無駄無駄無駄無駄ァ!!なんです。 ぼくの背後には将軍ミフネがいるはずです。残念ながらスタンドは、スタンド能力者にしか見えないので、皆様にはお披露目できません。返す返すも残念です。これだけシンクロしているので、ぼくは小説を書くべきなのかも知れません。多分、慎太郎先生のゴリ押しで、あっという間に芥川賞を取ることでしょう。最近の受賞者はダメっぽい人が多いので、なおさらぼくが受賞するのでしょう。ガンで死にかけと言いながらまだ生きていたりしてひと月のうち15日は横たわって使い物にならなくて社会復帰諦めて生活保護受けているのにFXで小遣い稼いだり孤独死するかといえばそこそこ女子にモフモフしてもらったりして、かなり一流のダメっぷりを絶賛実践中。 あれ?一流ということに関してはシンクロしているけど、慎太郎先生の王道人生街道とは真逆のような気がしてきた。 ガッツ石松理論で言うところの、380度違うから、逆にシンクロ率が高まったということか?まずはそれを論文にまとめて、ネイチャーに寄稿すべきか。ネイチャーの編集者は絶賛するだろうが、オネイチャンにはちんぷんかんぷんであろう。 芥川賞とノーベル賞のダブル受賞が見えてきましたよ。
2012.03.12
コメント(2)
心配だ心配だ香山リカちゃんが、心配だ その昔、週刊ファミ通にコラムを書いてた頃は、あんなに華やかだったのに。。 最近様子がおかしくなっている。自分の理解出来ないものへの論理性を欠いた攻撃が半端ない。どーしちゃったの?? 放射能が怖いから原発反対!みんな騙されてる!橋下反対!! わからないものへの拒否反応。精神科医なのに。心理学学んでいるはずなのに。 人間の原始的感情。恐怖。その最も根源的なものは、無知ゆえの恐怖。無知とは、バカ。ではなく、知らないということ。知らない。わからないことは怖い。だから人間は暗闇を恐れ、未経験なことに戸惑う。それは仕方の無いこと。だから、観察し勉強し情報を集め、知識を深め知らないことを克服していく。 放射能が怖ければ何故怖いのか、徹底的に調べて理解を深めればいい。橋本が怖いのなら、彼をちゃんと研究し、何を考えているのかを知ればいい。今のリカちゃんは、ただただ、拒絶しているだけ。 そして、リカちゃんは話し合わない。対立軸を作って自分と意見の違う人を攻撃している。精神科医なのに。心理学を学んでいるのなら、当然ネゴシエートの技術も学んでいるはず。相手の懐に飛び込んで、相手の側から物を見て考え、問題の解決点を共に探しだすのが心理学者の仕事なのに。 思うにリカちゃんはテンパっている。今日本は歴史的分岐点に差し掛かっている。明治維新や日露戦争並に、それ以前とそれ以後で国の形が全く変わってしまうレベルの変化が強制的に起こってしまっている。その変化が、彼女のキャパシティを超えてしまったんだと思う。しかし、彼女のプライドがそれを認めさせない。 なので、今彼女は正常な判断ができないんだと思う。数年たって、冷静に自分を見られるようになった時、彼女はどう思うだろうか?少なくとも、今現在の彼女の行動と発言は、今後の彼女の仕事に悪影響を及ぼすはずだ。 リカちゃん。目を覚ませ!!ぼくが交渉術を教えてあげるよ。今度書くね。
2012.03.11
コメント(2)
元気になってきたし、ストックネタが勿体無いので、コピペは延期します。。インド洋、南シナ海問題とか、武器輸出3原則問題とか。政治家とメディアと学者とか。次の毒の日に書きこもうと思います。 毒の点滴が終わってぼくが帰ろうとすると、必ずぼくの腕をつかんで彼女は言う。”ぐにゃちゃん。帰っちゃダメ”人妻なのに、いつも大胆な彼女。 俺ルールでこちらからは手を出さないつもりだが、あちらからのアプローチを断る道理はない。女性に恥をかかせる男は最低である。そんな奴は頭を丸めてマッチ棒になって燃え尽きてしまえばいいのだ。 とりあえず、ハグぐらいはしてあげよう。彼女を抱き寄せようと伸ばした腕に、、なんか巻きつけられた。。。。 ”ぐにゃちゃん血圧高けーから、下がるまでここに居な” 血圧プシュプシュで腕締め上げられた。 毒の副作用の一つらしいですよ。常に下の血圧が100以上。ちょっと階段とか登るとバクバクだよ。お風呂ではもれなくぶっ倒れるよ。←お湯を抜いて難を逃れ中。 血圧下げる薬で凌いでいるけど、前回は血圧上がり過ぎで少し入院したし、今回もそ~なると、嫌だなぁ。
2012.03.09
コメント(0)
はいはい、また病人がなにか言ってますよ。的に、見守ってやろうではありませんか。なまあたたかい目で。。 ではざっくりダイジェストでコピペ。 中東で起こっている民主化運動を、アラブの春。と称してメディアは書き立てます。曰く、言論の統制された独裁国家の闇に、ソーシャルメディアが光を射した。的に。 新時代の技術と自由を求める民衆が結びついた。 自由主義。民主主義の勝利。的な。 ほんとうにそんな事を思って書いているメディアがあるとしたならば、おめでたい限りです。いや、日本のメディアは本気でそう思っているのかも。 あの暴動が、自然発生的に生まれたものだと本気で思っているのなら、歴史を知らなさすぎです。世の中に、人が絡んだ事象で偶発的なんてことは起こりえません。すべての事柄には裏があり、事前に計画されたものなのです。 過去、如何にに戦争の口火が切られてきたのか。まじめに学べば今回の事象も理解できてきます。 此処から先は、架空の話として書いていきます。 有る先進国が、他国に先んじて独占的に発展途上の国の資源の利権の獲得をしたいと考えました。その途上国は国家として成熟しておらず、内乱もあり不安定です。そこで、その途上国の近代化を助けることを建前に、先進国が介入し、自分たちの操り人形政権を作ります。しばらくはその政権が機能して、先進国は利益を得ます。しかし、資源で力をつけ、金の旨みを知った政権が暴走を始め、独裁が始まります。先進国はコントロールできなくなり、資源の利権を失います。 そこで、今度は独裁者に不満がある反対勢力を密かに育てます。内政干渉と他国からの批判を避けるため、いかにも内部から巻き起こった運動のように装います。武器を与え、軍事教練をし、特殊部隊が民間軍事会社に扮し、密かにサポートします。 考えてみてください。国軍が、民衆運動であっけなく倒されると思いますか? あれは、あらかじめ為政者と折り合いの悪い、閑職に甘んじていた軍部の将軍たちに接触し、味方をしないまでも、サボタージュしてくれれば新政権下で優遇すると、約束を取付けていたのです。 このような、先進国の諜報、煽動活動によって起こったのが、アラブの春です。誰が仕掛けたのか?誰が一番利益を得たのかを探れば明白ですよ。 ちなみに、中国やシリアに春が来ないのは、某先進国にとって利益がないため。真にソーシャルメディアの力、民衆の力で革命が起きたのなら、この二国でも革命が成功していていいはずなのに。それが上手くいかない理由がここにあるのです。 これも立派な外交。これのできない日本は、何時まで経っても二流国です。本来なら、煽動工作で朝鮮問題などとっくの昔に解決できているのに。 次回は、話しあうということ。
2012.03.08
コメント(2)
可哀想な病人の寝言です。。暖かく見守ってください。過激、異常と思われる表現は自主規制しております。ダイジェストすぎて真意が伝わり辛い事をあらかじめお詫びします。的な。。 我々日本人が最も不幸だったのは、あの時の政権を担っていたのが民主党だった。唯その一点である。でも、彼等を攻め立てすぎるのも酷な気もする。シロートなんだから。人間は、自分のキャパシティー以上の事象と対面した時、往々にして思考が停止する。状況を判断できず、呆然となるのは仕方の無いこと。しかし、一部の人間はそのことを克服する方法を知っている。それは、あらかじめ最悪を想定し、弛まない反復訓練を己に課すこと。あの時、機能していた自衛隊、警察、消防。彼らは日頃の厳しい訓練で、過酷な状況に対処できる行動力を獲得している。翻って政治家などは、数年に一度コロコロ持ちまわりでやって来るシロートに過ぎない。何の訓練もされず、唯口先でその場しのぎで立ち回っているだけ。常に最悪を想定した、訓練を積んだ専門機関の設立が急務と考える。端的に言えば、国防総省の設立である。国防とは、何も戦争や軍備拡張のことではない。今回の災害や、他国との経済紛争。スパイ問題やテロ問題。様々な危機に対して、常に対策と訓練を積んでいる機関が必要なのだ。状況が発生したならば、情報を正確に集め判断し、対策を講じ速やかに実施する。政治家が間抜けな発言をしないよう、文章コメントを全て作成し、余計なことを言わせない。緊急事態において、全ての省庁に対して上位的に命令できる。このように、一括して国の安全を守ることの出来る機関が無いことに、疑問を感じて欲しい。次回、アラブの春の嘘。を、お送りいたします。
2012.03.07
コメント(2)
ぼくの書きためた文章に、ブログで発表して良いマイルドなものなんて、無いことに気がついた。。仕方が無いので、元気になってから、無害なゆるーい言を書いて見ることとする。。
2012.03.06
コメント(0)

本田技研工業株式会社より、次期NSXと思しき車のプロトタイプが発表されました。NSXコンセプト、とかいうそうですよ。 なんかね、あらゆる意味でけしからん車ですよ。昔のぼくなら買っていたのかも知れないのだし、未来のぼくが買うことがあるかも知れません。なので、NSXについて、ぼくが文句を言っていいのです。 で、この車。NSXに対してのリスペクトがねぇ。NSXという車が、エキゾチックカー業界に与えたインパクトがわかってねぇ。ガンダム以前と以後のロボットアニメ。マトリックス以前と以後の映像表現。このくらいNSXの登場には、インパクトがあったのだ。 NSX以前のハイパフォーマンス、エキゾチックカー。つまりはスーパーカーは、数千万円の価格帯で奇抜なデザイン、大出力、希少性などで、高額所得者のアクセサリーとして販売されていた。そのため、雨が降れば浸水し、エンジンがかからず、エアコンは作動せず、爆音でオーディオは聞こえず。こんな事は当たり前。そんな、車の形をした高額オブジェの世界に現れたのが、NSXだった。性能、デザインは間違いなくスーパーカー。しかし、ゴルフバッグが2つ入るトランクを備え、耐久性はアコード並。毎日日常的に使えるスーパーカー。週末に郊外のゴルフ場へ快適に不安なく出かけられるスーパーカー。 これがNSXであった。 あのポルシェでさえ、当時はこの品質を達成できていなかった。この合理的な車はアメリカで大絶賛され成功した。当時のF1人気で、ヨーロッパでも歓迎された。 NSX登場以後、フェラーリ、ランボルギーニの性能は著しく向上した。今や、雨漏りのするスーパーカーはロータスぐらいだ。 なのに、NSXの名を継ぐ車には、デザイン上の特徴であるトランクがない。フェラーリは、誰が見てもフェラーリであり、ランボルギーニは、誰が見てもランボルギーニであり、ポルシェは、誰が見てもポルシェである。車のデザインは、メーカーの哲学である。その形には守るべき意味があって、それを貫けないのなら、メーカの存在意義は無いのです。そのことをやっと理解したレクサスは、今大変苦労してブランド構築に奔走しています。NSXは誰が見てもNSXでなければならず、初代NSXはそのデザインにおいて独自性の確立に成功していました。対して、NSXコンセプトなんとも無国籍で、個性がない。どこのメーカー製といっても通用する。本田でなくてもいい。 なので、ぼくがわざわざ次期NSXのデザインをしてあげる事としました。ホンダの人は涙を流して感謝してください。古臭い?じゃかぁしい!!ランボルギーニなんて、ぜんぶカウンタックぢゃ!ポルシェなんて、ぜんぶ911ぢゃ!!デザインには、守るべきものが有るんだと、あれほど・・・まあいい。 このデザインには、最新のレーシングマシンのトレンドが盛りこんである。前半分はLMマシンのテイストを盛り込み、サイドにきれいに空気を流す。ホンダもレース復活を目論んでいるので、その宣伝も兼ねている。更に、無駄に後部を盛り上げず、低い水平基調のデザインこそが、NSXの個性であり、ロングテールこそがアイデンティティである。 更にオマケに、このデザインには日本の魂を織り込んでみた。ボディ側面に北斎画のラインを生かしてみた。日本のデザイナーは、海外ばかりに眼を向けるのではなく、誇り高い日本の伝統、芸術に目を向けて、そのエッセンスを昇華していく努力をして欲しい。温故知新という言葉を、心に刻み込んで欲しい。
2012.03.05
コメント(4)
毒で体調不良になる予定なので、明日から暫くは書きためていた妄想駄文の中から、比較的いかれ具合の程度がマイルドと思われる文章を、コピペでお送りいたします。。 昨日病院で毒注入。 担当ナースちゃんは持田香織似、シンクロ率85%。香織ちゃんは顔はもとより、声もそっくり。あの、野太い笑い声が良い。第二病棟のナースちゃんの中では、かなりカワユス。第一は、わからん。行ったことね。今風に言えば、神セブン。新人が入ってきても安定的に上位でギカカワユス。まあ、カワユイので当然、人妻。まあ、当然だ。アレで売れなかったら高山男子はどうかしている。串に刺されて高山団子になってしまえばいい。 俺ルールが発動。人妻には手を出すな。同じ男としての、旦那への仁義であり、カワユイ女子を嫁に出来た漢へのリスペクトでもあるのだ。なので、超積極的におしゃべりはするけど、おさわりはしないよ。 今日の議題は”高山に必要なお店”東京都より広い高山市には、マクドナルドが3軒しかありません。ファミレスが2軒しかありません。(ガストとジョイフル)なので、女子とご飯を食べに行くと100%知り合いに会います。なので、個室のある店を利用すると著しくお金がかかり、結局駐車場の車でバレ、それではとタクシーを使うと 東京都より広いのでたいへん、たいへんお金がかかり、タクシーの運ちゃんもどーせ誰かの知り合いなので結局バレるのです。まあ、高山のナースちゃんはほぼ、ジモピーなので、何をしたってバレるのです。てか、女子の多い職場は、女子ネットでなんでもかんでもお見通しなのです。 んで、高山にあるべきお店が決定いたしました。モスバーガー、無いのがおかしい。サブウェイ、無いのがおかしい。サイゼリア、無いのがおかしい。スシロー、無いのがおかしい。ドトールはある。スタバはない。オレはいらね。けど香織ちゃんは欲しい言うから、いる。くいもの屋ばかりですな。くいものは衣食住の要ですからね。肉体労働のナースちゃんは食い物重視ですよ。ぼくにしたところで、くいもの以外はAmazonでじゅうぶんですから。 ややや!毒が回って気持ち悪くなって来ましたよ。ほんじつここまで。
2012.03.03
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1