全4件 (4件中 1-4件目)
1
いくらぼくがバツイチじょし子ちゃんが好きだからといって、バツイチ党首は、どーかと思います。バツイチ総理も、どーかと思います。次の選挙で自民党が与党に返り咲くのは確実ですが、相当頑張らないと、あべちゃんで議席過半数を取るのは大変そうです。また、公明党がキャスティングボートになるのでしょうか。ちなみに、ぼくの友だちのじょし子ちゃんは、バツニにないそうな勢いですよ。福田元首相が引退を表明しましたよ。多分、フリーな立場で中国と朝鮮のパイプ役として動くつもりなんだね。彼が総理の時代は、大陸との関係は良かったからね。やっと政治が動き出したみたいだよ。円が77円20銭あたりになったら、ドルを買ってみてもいいかな。とか思っています。どーせ、その近辺から76円に入る辺りで、単純に機械的にアズミッティの介入が入るに決まっています。介入で79円後半から80円あたりに跳ね上がっら、少しドル売りして利益を確定して、残りは、民主に見切りをつけた財界が自民に協力(献金)するのは目に見えていて、自民党も政権をとったら民主党との違いを出したくなるはずなので、財界の希望(見返り)通り、今よりも一段と通貨の緩和をして円安誘導をするはずなので、来年の春から徐々に円安になって、1ドル90円台を目指すはずなので、流れに乗っかって利益確定したいなぁ。とか妄想。緩和とか、ぬるい事をやっていないで、100兆円ぐらいお金を刷れば、円安になるのだし国の借金も一気に返せるのに。今の超円高のうちに海外資産を買いまくっておいて、円安に備えるのが賢いのでせう。円高で輸出できないと嘆き、円安で資材が買えないと嘆く。↑これが最も愚かな振る舞いでせう。このようにして資産防衛をしないと、円安で食品価格も燃料価格も上がるので、ボーとしていると、給料の上昇は、物価上昇のずっと後なので、相当苦しくなるでしょう。何年か前に練り物の会社を買収したいと書きました。予想通り、世界でカニカマが大ブレークしだしました。今後もどんどん伸びるでしょう。せめて株だけでも買っておけば。と、悔やんでやみませぬ。今後の展開としては、天然資源である寿司ネタになるような高級魚が、今のような価格で流通できる時代ではなくなります。物によっては、ウナギやクロマグロのように、捕獲が制限される可能性もあります。中国人やロシア人やインド人が魚を食べ始めたら、あっという間に枯渇します。その対策として、練り物技術で、回転寿司のシャリの上のものを、すべてフェイクで再現するようになるでしょう。利用価値の低い雑魚で、高級魚の代用ができる様になるでしょう。加工された練り物なら、生魚より格段に流通が容易です。冷凍輸送や冷凍倉庫の設備が未熟な途上国でも流通できます。海から離れた土地でも回転寿司屋が開店できますよ。内陸国であるドイツで回転寿司が、はやり始めれば、東欧諸国にも波及して、ロシア内地でも普及するでしょう。いずれ、マクドナルドなみの普及も夢ではないでしょう。内陸県の岐阜県民のぼくが言うのですから、間違いありません。今からかっぱ寿司の株を買い占めるべきでせうか?それとも、イギリスのゲテモノ回転寿司屋の株か??
2012.09.26
コメント(0)
今年は暑い。熱いと言っても過言ではない。それでもさすがは飛騨。朝晩は随分過ごしやすくなって来ましたよ。なんなら、油断すると風邪ひきますよ。そんなわけで、読書の秋到来。本当は飛騨の伝統菓子であらせられるところの”栗よせ”を食べたいところなんですが、一本1,000円以上しやがりますので、庶民の食卓にはのぼりません。アレは頂くものです。人付き合いを整理した私めには無縁の話でございます。ただの栗ようかんだし。本なら買って読んでも無くなりませんし、ブックオフに売ることも出来ますし、図書館に寄贈すれば、可愛い司書ちゃんに感謝もされましょう。まあ、ぼくの読むような本を寄贈したところで、冷たく白い目で見られるのがオチですけどね。むしろ、そのほうが至福。最近無性に昔のSFを読みたいんですけど、図書館で借りるのは苦手で、あーゆー返却しなければならないシステムのものは、それがプレッシャーになって楽しめないのです。故に、レンタルビデオも苦手。食べ放題。ただし時間制限あり。60分15,000円モフモフ。↑全部苦手。で、古典SFなんですけど、何気に高い。プレミアってんですか?300円ぐらいで売ってた本が、20,000円とかでAmazonで売ってますよ。もう、アホかと。そんなもん、古本屋巡れば価値を知らない店なら50円で買えるわ!と、憤ったところで、高山市にあられましてはブックオフがありません。仕方がないのでネットを徘徊して、無料でテキストをダウンロードすることにしましたよ。古典SF以外に好きなのは、エッセイ。ロードムービー。いわゆる作者の生活を覗き見する系の作品です。筆のたつ文豪先生様の私小説なんかも好き。文豪先生様が書くと、ただ朝ごはんを食べる日常を綴っても、鮭の焼ける匂いまで伝わってくるかのような臨場感があります。文章の力、言葉の力、言霊という言葉の存在を確認できちゃったりします。それに対して本屋さんで平積みされている流行りの本をパラパラめくって見ても、字面を追ってもイメージすら沸かない、とっちらかった一人よがりの文字の羅列の多いこと。多いこと。。そんなもん読むくらいなら、西原理恵子の漫画のオマケエッセイのほうが、100万倍まし。漫画と本文が全く関係なかったりして、素敵すぎる。買おうとは思わないけどね。
2012.09.17
コメント(2)
ガン細胞というやつはー、通常の細胞と比べて、めっちゃブドウ糖を消費するらしいです。その性質を利用した医療行為はよくされていますが、個人的にご家庭でできることとして、炭水化物をディスった食生活。炭水化物は体の中でブドウ糖に分解されて体内をめぐります。炭水化物を控えてガン細胞が増殖するのを防ぐのです。手っ取り早く糖尿病食を参考にしたんですけど、これがまた面倒くさい上に味は物足りないは量は少ないはで、やってらんない。なんかイイ方法はないかなぁーと、ネットを徘徊。するとですね、大阪の病院の先生が実践してらっしゃる食事法がすごく簡単で効果がありそうなんですよ。それはめっちゃ簡単で、コメを食べない。その代わりおかずをしっかり食べる。以上。米の代わりのカロリーは、肉と油から取る。これならだれでも続けられますよ。一見バランスが悪そうですが、病院の先生様が言うんだから大丈夫だろ。多分。きっと。僕の場合は、毎日のお食事のご飯をレタスに置き換えていますよ。どんぶりイッパイのレタスと、鶏肉をなんか飽きないように、なんかしたやつ。最近は鶏モモを塩コショウしいの、ソテーしいの、ポン酢しょうゆかけーの、ばかり。飽きないから。どーしても麺類食べたい時は、蕎麦が低たんぱくらしいです。ご家庭でダイエットされるとき、家族と違う食事を作るのはめんどいし、自分だけ量を減らすと、周りが気を使ったりしますよね。ご飯をレタスに変えれば、家族と同じ物を食べてもカロリーを抑えられるし、お腹いっぱい食べられるし、簡単だし、いいこと尽くめなので、よろしいのではないでしょうかね。今週も血液検査の結果がよろしくなかったので、点滴はお休み。MRIの結果はいつもどおり、この2年変化なし。
2012.09.16
コメント(0)
夏の終わりに書く話か!?嫌がらせか!嫌味か!!と、思われるかと思います。ご説ごもっとも。しかたないじゃん。あちくて書く気ナッシングなマインドだったんだもの。夏はあちくて冷たい麺類ばかり食べますよね?ね!デブるよ!代謝の低くなっている夏期に、炭水化物と塩分を取っているとね。対策としては、とにかく唐辛子を入れましょう。唐辛子で代謝を上げて、冷たい麺類を食べながら大汗かきましょう。あと、お酢もバンバン使いましょう。これも代謝を上げてくれるよ。デザートは、かき氷とバニラアイス!かき氷は言わずもかな、ローカロリーだから、腹が壊れるまで食べてもいいよ。バニラアイスは、50%が空気だから、気にせず食べられるよ。パッケージに、”ラクトアイス”って書いてあるのがベスト。乳脂肪が少ないから、よりローカロだよ。冷たいアイスを食べると、体が体温を維持するために、エネルギーを燃焼させるんだ。だから、バニラアイスを食べた分のカロリーもすぐに消費される。同じカロリーの他のデザートより、実は太りにくいんだよ。ためになったねぇ来年試してね☆
2012.09.04
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


