古都の行政書士事件簿

PR

プロフィール

行政書士資格保有者del-sole

行政書士資格保有者del-sole

2005.11.14
XML
カテゴリ: 会社設立
◆太閣。 『豊臣秀吉』

ちなみに日記の内容とタイトルはあまり関係ないかもしれない。
さらに・・、僕は 織田信長のほうが好き である。
さらにさらに・・・、
[会社設立後シリーズ ] [今日の一言シリーズ] を本日は無理矢理、合体させてみようと思う。

◆では本題。

『6日で会社て出来るんやな~。俺でもなんか知らんけど設立できたわ』
という話をした。
すると その友人がこんな事を言った。
【確かにその通りやな~】 と感じた一言だった。


俺『会社を6日で設立できた』

友人 『それはよくある意地悪なナゾナゾと同じやで』

俺『なんやねん。それ?意味わからん』

友人『Q 大阪城を作ったのは誰?』

俺『大工さん?』

友人『これと同じやん 普通は豊臣秀吉てのが答やん』


確かにそうである! 目からウロコだった。
僕は設立する登記作業をしただけで自分で会社を立ち上げたわけではない。
当たり前だがその通り。 彼は昔から妙に説得力のある意見を言う奴だった。

僕も 大工(業務を請け負う人) より 豊臣秀吉(起業家・社長) を目標としていかなければならない。
何か上手いこと言われた気がした。
僕の性分は負けず嫌いなので何か上手いこと言い返したい。
考えたが全く何も思い浮かばない。


当然に別の話題に移っている。
しかし突然言い返す言葉が思いついた。
話題に関係なく当然突然思った事を僕は言っておく。

俺『大工という職業で、ある意味、秀吉にもなれるやんけ』
大工という職業で成功した大工さんが別の大工さんに自分の家の建築を依頼する事もありえる。 
つまり会社を作る会社(それ系のコンサルタント会社もあるやろうし、法人格のある弁護士事務所やらもある)もあるという意味である。


『会社を作る事などを事業内容とする会社を起こす事もありえる』



…そしてちょっと理屈っぽい俺… 。 

◆そーいや行政書士法人てのも認められてるんですよね!

◆とにかく起業側になれる事を目標にしていきたいですね!
ちなみに僕は人材派遣会社を作りたいという野望もあります。

【PS2】信長の野望 天下創世(Best版) 12月1日発売日以降お渡し分

ブログ2 人気blogランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.15 18:33:08
コメント(2) | コメントを書く
[会社設立] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: