七鍵@楽天

タグ辞書【FORM】


◆ FORM
表示可能ブラウザ: [IE4][IE5][IE6][NN4][NN6][OP7]
解説
FORMタグ内にINPUT、SELECT、TEXTAREA等を配置し、入力フォームを作る

属性

accept: 受信側サーバーが必要とする記入されたデータのMIMEタイプを指定する
複数指定することも可能で、カンマで区切って指定する
accept-charcet: 受信側サーバーが必要とする記入されたデータの符号化に用いた符号化方法を指定
複数指定することも可能で、半角スペースまたはカンマで区切って指定する
受信側サーバは、受信したメッセージに関してどの符号化方法も全てサポートする必要がない
action: フォームを送信する先を指定する
送信先は、HTTPメソッド(処理プログラムへ送信)等がある
HTTPスキーム以外は定義されていないので、ブラウザの実装に委ねられる
これには、[mailto」も含まれ、この時の動作はブラウザごとに異なる
enctype: 送信するデータのMIMEタイプを指定する
既定値は、「application/x-www-form-urlencoded」で、
「file」形式が用いられている場合には、この属性値を 「multipart/form-data」にする
method: データを送信する際のHTTPのリクエストに使うメソッドを指定
get : Action属性で示されるURIにデータが付加されて送信(既定値)
post : データをそのまま送信
name: Id属性と同じ機能を持つ、名前空間を提供するもの
HTML4.01で新設されたものだが、下位互換性を保つために暫定で定められたものであり、古いブラウザ対策
あくまでId属性を用いることを推奨されているし、
当属性を使うにしても Id属性も同時に指定するようにした方が良い
target: フォームの内容を送信した結果を表示するフレームの名前を指定する
指定した名前のフレームがない場合には、新しいウインドウに表示する
ただし、参照できる名前はFRAME要素、IFRAME要素のName属性によって付けられたものか、
下記の定義済み文字列
_blank : 新規ウインドウ
_self : 現フレーム
_parent : 現フレームの親フレーム(無ければ_selfと同様)
_top : フレーム枠を全て消去し再描画(無ければ_selfと同様)
%STYLEs%: スタイルシートのクラス名やID名を参照
%LANGs%: 言語情報や書字方向などを指定
%EVENTs%: 各種イベントを指定

ソース
好きな曲
<form action="test.cgi" method="post">
<fieldset>
<legend>情報</legend>
アーティスト:<input type="text" name="name" size="20">
タイトル名 :<input type="text" name="mName" size="40">
</fieldset>
<br>
<fieldset>
<legend>ジャンル</legend>
ロック:<input type="radio" name="j" checked>
メタル:<input type="radio" name="j">
その他:<input type="radio" name="j">
</fieldset>
<fieldset>
<br>
<legend>理由</legend>
<textarea rows="2" name="R" cols="30"></textarea>
</fieldset>
<input type="submit" value="送信">
</form>
表示
楽天非対応のため省略









© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: