七鍵@楽天

タグ辞書【IFRAME】


◆ IFRAME
表示可能ブラウザ: [IE4][IE5][IE6][NN6][OP7]
解説
Inline Frameの略
FRAMESETタグのようにウィンドウを水平・垂直に分割する形式だけでなく、
ウィンドウの中に独立して表示される形式のインラインのフレームを作成することができる
IFRAMEタグ間にはIFRAMEに対応していないブラウザに表示する内容を記述する
Netscape Navigator4.xはIFRAMEたぐに対応していないが、
ILAYERタグを使用することでIFRAMEタグと同様の表示にすることができる

属性

src: フレーム内に表示する文書を指定
name: 名前を指定
リンク先のターゲットに指定することができる
width: インラインフレームの幅を指定
height: インラインフレームの高さを指定
longdesc: 当フレームの長文の説明の所在をURIで指定する
特に非視覚系のブラウザに対して有効なもので、Title属性を補うものとなる
Scrolling: フレームウインドウのスクロールタイプを指定する
auto : 必要な場合のみスクロール可能(既定値)
yes : 常にスクロール可能
no : 常にスクロール不可
frameborder: フレームウインドウの区切り線のタイプを指定する
1 : 区切り線あり(既定値)
0 : 区切り線なし(ただし、隣のフレームが区切り線ありの場合は引かれる)
marginwidth: フレーム枠と表示内容との左右の余白を指定
「1」以上を指定しなければならない
marginheight: フレーム枠と表示内容との上下の余白を指定
「1」以上を指定しなければならない
align: フレームの位置を指定
当属性は非推奨であり、 スタイルシートで代用することが推奨されている
left : 左詰め(既定値)
center : センタリング
right : 右詰め
justify : 均等割付
%STYLEs%: スタイルシートのクラス名やID名を参照

ソース
<a href="./sample/red.html" target="sample">赤</a><br>
<a href="./sample/blue.html" target="sample">青</a><br>
<a href="./sample/yel.html" target="sample">黄</a><br>
<a href="./sample/green.html" target="sample">緑</a><br>
<iframe src="./sample/red.html" name="sample" width="150" height="150">
インラインフレームを使用しています
</iframe>
表示
楽天非対応のためプレビューなし









© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: