七鍵@楽天

タグ辞書【OBJECT】


◆ OBJECT
表示可能ブラウザ: [IE4][IE5][IE6][NN4][NN6][OP7]
解説
画像・動画・音声・各種プラグインデータ・JAVAアプレット・他のHTML文書等の、
様々な形式のデータを文書に埋め込むための汎用的なタグ
現状ではデータの形式ごとにIMGタグ、EMBEDタグ、BGSOUNDタグ、APPLETタグ、IFRAMEタグ等使い分けているが、
OBJECTタグではこれらを一括してひとつのタグで扱うことができる
ただし、実際にはOBJECTタグはブラウザ側の対応が完全ではなく、限られた状況でしか利用されていない

属性

classid: ダウンロードする実行プログラムの所在をURIで指定する
Data属性と併用、代用が可能
相対URI形式で記されている場合、Codebase属性で指定した基準URIを参照する
data: 実行プログラムが必要とするデータの所在をURIで指定する
相対URI形式で記されている場合、Codebase属性で指定した基準URIを参照する
codebase: Classid属性、Data属性、Archive属性の基準URIを指定する
指定しなければ、OBJECT要素が含まれるHTML文書そのものの所在が基準URIとなる
codetype: Classid属性で指定されたダウンロードする実行プログラムのMIMEタイプを指定する
省略可能だが、Classid属性を指定した場合は指定するように推奨されている
type: Data属性で指定されたダウンロードするデータのMIMEタイプを指定する
省略可能だが、Classid属性を指定した場合は指定するように推奨されている
ただし、サーバーが返すContent-Typeと異なっていた場合はHTTPヘッダを優先する(HTML4.01)
archive: オブジェクトに関連づけられている書庫ファイルの所在を示すURIを、
空白で区切ったリストとして指定する
書庫ファイルの事前読み込みを行うと、プログラムの起動時間を短縮できる
相対URI形式で記されている場合、Codebase属性で指定した基準URIを参照する
declare: 当属性を指定した場合、プログラムは実行前の待機状態になる
standby: 実行プログラム、データをダウンロードしている間に表示する文章を指定する
usemap: クライアントサイドイメージマップとの関連づけを行いたい要素にその関連相手を指定する
当属性値は、MAP要素のName属性で参照される
name: オブジェクトの名前を指定する
tabindex: タブキーによるフォーカス移動のためのインデックス番号を指定する
タブキーを押すことでフォーカスを移動できるようにしたもので、
数値の順に順次フォーカスを持つ
(詳細は未定義だが、 一般的には小さな数値のものからフォーカスを持つ)
align: オブジェクトの文書中での位置を指定する
当属性は非推奨であり、 スタイルシートで代用することが推奨されている
top : オブジェクトの上端と現在の文章の上端とを合わせる
middle :オブジェクトの中心線と現在の文章のベースラインを合わせる
bottom : オブジェクトの下端と現在の文章のベースラインを合わせる(既定値)
left : オブジェクトをテキストと切り離し、左詰めにする
right : オブジェクトをテキストと切り離し、右詰めにする
width: オブジェクトの文書中での幅を指定する
当属性は非推奨であり、 スタイルシートで代用することが推奨されている
height: オブジェクトの文書中での高さを指定する
当属性は非推奨であり、 スタイルシートで代用することが推奨されている
border: オブジェクトの周りの枠線の太さを指定する
ピクセル値のみ取得可能で、「0」を指定した場合は枠線表示は一般的に無くなる
当属性は非推奨であり、スタイルシートで代用することが推奨されている
hspace: オブジェクトの文書中での左右方向の余白を指定する
当属性は非推奨であり、スタイルシートで代用することが推奨されている
vspace: オブジェクトの文書中での高さ方向の余白を指定する
当属性は非推奨であり、スタイルシートで代用することが推奨されている
%STYLEs%: スタイルシートのクラス名やID名を参照
%LANGs%: 言語情報や書字方向などを指定
%EVENTs%: 各種イベントを指定

ソース
<object data="../img/rogo.jpg" type="image/jpeg" width="150" height="150"></object>
表示
楽天非対応のため省略









© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: