すっきりでナチュラルなおうちライフ

Apr 15, 2009
XML
カテゴリ: 収納
こんばんは

今回は 洗面台の収納 を公開します
ごく普通なのですがね



前回紹介したはちみつ家の洗面台


INAXのPiara
セミオープンタイプのヴィンテージショコラです。

洗面器カラーもプレーンブルーとプレーングリーンから選べましたが、ここはシンプルに
プレーンネオホワイトのままにしましたよ




DSCN9919.JPG

DSCN9907.JPG

前回ご紹介したように、鏡部分は全て開いて3面鏡になります。



その 鏡の裏側はすべて収納になってるタイプ ウィンク
くもり止めヒーター付きですが、2月とかも特に必要ありませんでした~使ったことありません大笑い





それでは生活感あふれる収納内です↓
ごちゃついているのでごめんなさいね

DSCN9941.JPG



とくにいじりもせずに普段のまま撮ってしまいましたびっくり 恥。


今は夫婦二人だけなので、
主に右が私のもの。化粧水・美容液・コットンなど。
真ん中が二人が使うものを中心に。歯ブラシ関係やヘアーブラシ、綿棒など。
左が旦那のもの。ヘアーワックスやジェル関係?ハンドソープストック。

というふうに分けています。
旦那が海外の石鹸やハンドソープとかが大好きなので旅行に行ったときはストックを買って入れています
眺めてるだけでも楽しいみたい。男性なのに変わってる!?


んですけど、
いつか子供ができて大きくなったらまた分担していこうと思っていますよ



収納トレイは取り外せて丸洗い できるのでいつも清潔にできますし、 買い足す こともできて、ディスプレイ位置を変えられるのでこれからもいろいろ工夫できそうですウィンク





そして下の段。
オープン収納 にはBOXを置いて、ファンデーション・アイシャドウや筆などのメイク用品を入れてお化粧ささっとできるように(笑)しています。



スライド収納内 は・・
DSCN9925.JPG

こんな感じ。。
キッチンでは使わない掃除用のスプレー関係とか、クイックルワイパーのストックなどを。

いちおう スプレーの下にはトレイ を置いたのが微々たる工夫でしょうか。。
バーが横に1本あるのは整理しやすいためなのか??
でも高さがあるものがこれで倒れにくくなってる気がしますスマイル



まだまだ上から物が置けたりもしますが、
あまりストックを買いこまない派のはちみつは 収納7~8分目 を好みます。
そのほうが 出し入れしやすいし 、何があって何がないのか一目瞭然だから。

安売りはまたやってくるから(笑)




使いだす前、引っ越す前のマンションでは洗面台の下って 扉収納 でした。

で、スライド引き出しって容量少なくなるんじゃ?とか考えていましたが、案外そんなこともなく、
奥の物が断然取り出しやすいですよね
上から取れるから。


洗面台、とても満足していますよ星




お風呂関係収納やキッチン収納、リビング収納もそのうち、書けたらいいなぁと思います。

収納内公開に応援ポチッとクリックいただけたらとっても嬉しいです
↓↓↓
1日1ポチ応援お願いします☆↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 16, 2009 05:37:01 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: