すっきりでナチュラルなおうちライフ

Sep 25, 2009
XML
さて、 冷蔵庫が全開 ですが、何をやっているのでしょう???


DSCN2133.JPG


その現象は今思えば1週間以上前からゆっくり忍び寄っていたように思います。

最近 旦那くんが 「ビールが冷えてない」 と言っていましたが、「そう?」くらいにしか思っていませんでした。

ついにはコップに氷を入れてビールを飲みだす旦那・・
えーー!?何やってるの~~!?
やっと冷蔵庫の中をじっくり見てみた私。
自分が飲み物飲むときは氷を入れていたので気付かなかった・・


うーーん。
それはヤバイね

冷蔵庫・冷凍庫の 冷却モードの強弱調整をするメモリ ?を見てみると、私「弱」にしてました。
・・・旦那に怒られたでも今まで何でもなかったのにナゼ??

とりあえずMAX「強」にメモリをかえて様子をみてみたけど一日たっても温度変わらず。


まだ暑い日が続いたときだったので、それはもう恐怖!
掃除機が突然壊れてもクイックルワイパーとかでしのげるけど、冷蔵庫は中身がどんどん腐っていく!?!?という恐怖が付いてくるのですーびっくり



冷凍庫は冷えてるのになーーーってずっと思っていたら、
ついには 冷凍庫までもが ダメになってきました~

スティック型 アイスキャンディーが袋の中で溶けて液体と棒になっている
これは一大事 遅っ



どうするの?!壊れたの??
だってまだ買って5年経っていないのよ~~~


うちの冷蔵庫。
なんでグレーなんて選んだんだろう(前は電化製品はシルバー系色が好みだった・・)なんて後悔してます。




それにしても扉を開けると中の照明は付くし、作動音もしているのです。

旦那くんが調べてくれました。
説明書を引っ張り出して見ても該当しそうな項目ナシ。
ただ、 ネットで調べると関係ありそうなアドバイスを発見 しました

冷蔵庫が4・5年で寿命というのは考えにくいので、冷蔵庫内のポンプ?が凍っている場合が考えられる。
その場合、コンセントを引き抜きドアを全開にして1日待ってみる。それでポンプ内の凍った水を溶かす。

とありました。これを試してみることに。



そこで扉写真の全開冷蔵庫となったのです。。。

もうこの前夜は 中身を使え使え合戦!!! もともと我が家の冷蔵庫はほとんど中身がありませんが、冷凍庫はわりとぎっしり。
だってそのほうが冷却効率がいいってテレビで見たから・・

作り置き冷凍していた角煮とか、餃子とかもう使いまくり(笑)


DSCN2129.JPG

そして残った食材は、こんなん使うのか?と思いながらキッチンの下段奥にしまいこんでいた
クーラーボックスに保冷剤と共に非難 させコンセントOFF

この際 賞味期限間近の食材や残りわずかのものは処分!!だってダイソーで買ってきた簡易クーラーボックス?頼りないしもう入らないし~



DSCN2159.JPG


↑少し経つと 底部分の水受けトレーに水がいっぱい

やっぱり内部ポンプが凍っていたのかな?? 2時間おきにはトレーの水を捨てていました。
溢れたら困るので夜中も起きてトレーチェック(笑)





さてさてどうなるやら。。
長くなったので続きは次回に!

白い冷蔵庫に買い換えるのか~?はたまた復活してくれるのか~?
理想は・・5分5分(笑)だって買いたいけど、今年の出費は痛いかなーーってね



↓新品?復活?期待の1ポチをお願いします~☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
クリック応援感謝です☆







クーラーボックス
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 26, 2009 12:15:12 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: