すっきりでナチュラルなおうちライフ

May 14, 2011
XML
カテゴリ: 日々のこと
暑いくらい晴れて気持ちの良いお天気だった土曜日。

DSCN9640.JPG

また芝生の公園に行きました^^


午前中は 検診の結果を聞きに 産婦人科へも。




横浜市の 無料のがん検診クーポン がきていたので、締切ギリギリの3月終わりに検査に行っていたのです。
(今調べたら、東北地方太平洋沖地震による影響を考慮し、23年3月31日までとなっている対象者の無料期間を、特例として2か月間延長しているようです)




横浜市では前年度に20歳・25歳・30歳・35歳・40歳になった女性に子宮頸がん無料検診のクーポンが6月末に郵送で送られてきます。
5年に1回ですね。 40歳以降は自費なのかしら?

はちみつも去年31歳になる年だったのでクーポンが着ていたのです。









久しぶり?に訪れたコモちゃんを出産した産婦人科

月経についての問診を記入したあと、
例の? ウィーンと上昇して脚が開くイス に乗って検診を受けましたよ。



子宮がん検診は江戸川区でも1度受けていますが、妊娠中にしてもどうでも、はちみつ個人はこのイスで脚を開いて検診されること、全然抵抗ありません。変!?(@д@;)

たぶん抵抗ある方がほとんどですよね。。
だって先生は変な話見慣れていて何とも思わないでしょうし、はちみつは男性(おじさん)先生希望ですよ(笑)
逆に女医さんに診られるほうが恥ずかしいな(^_^;)
なんででしょう。そんな心境になります~。



なんか器具を使っての検診。
30秒かからない程度で すぐ終了


そのあと先生とお話。お話と言っても私は
「今日診た様子では問題ないようでしたよ。でも検査の結果は約2週間くらい先に出るので、その頃にまた結果を聞きに来て下さい」
と言われただけ。

あ、また来るんだーって思いました。
江戸川区は当時確か郵送だった気がしたので・・。




検診のときもですが土曜の午前中にコモちゃんを夫に見てもらって1人で行きたかったので
(待ち時間が長い産婦人科なので。)
なんだかんだと予定があったり夫が土曜でも仕事だったりで

結果を聞けるのが昨日になったのです。



結果は今回の子宮頸がん検診について問題なし、でした。よかった。。!




ちなみに私が小学生のとき母が乳がんを経験している(今も元気に生活しています)ので、
乳がん検診 のほうが行きたいです。

しかし横浜市での乳がん無料検診の対象は40歳・45歳・50歳・55歳・60歳になった女性。
いちいち比べて申し訳ないけど江戸川区では30歳以上は無料!30以上ならたぶん年齢問わず・・・



でも乳がんってもしなったら 若いほど進行が早い って言いますよね。
だから自費でもいいからこの期に受けようと思っています。2年に1回くらい受けたほうがいいですよね。

はちみつ妹は受けたそうなので私も受けなきゃ。
母が経験しているだけに、検診の大切さを感じていますよ。



外でのコモちゃん・・
DSCN9652.JPG
この葉っぱが気になるのよ~

DSCN9653.JPG
特にこの端っこのところがね・・・

DSCN9654.JPG
ぱくっ!

キャー食べないで~舐めないで~(笑)



・・・・・
みなさんも自分と家族のために。
思い立ったとき、無料クーポンなどが着たときに。がん検診ぜひ受けてみては(#^.^#)




↓「読んだよ」のしるしにポチっと押してね!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリック応援はもちろん無料です^^


・次回はおもちゃ収納について書きたいです☆






これが欲しい・・・




店頭で試してみたけど超よかった~~!!
ネットのが安い。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 15, 2011 05:04:14 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: