すっきりでナチュラルなおうちライフ

Jul 5, 2011
XML
カテゴリ: 収納
キッチンの1番下の引き出し収納を改善しました。

DSCN0109.JPG

囲ってある引き出し。
ここの段の深さって、なんか 浅く 見えませんか??

今までなんとなく物を平たく広げ入れていたんです。ごちゃーーーっと。


ごちゃっとビフォー
DSCN0078.JPG

ね。ひどい・・・しょんぼり
1番下なので頻繁に使わない物をもうとにかく平たく広げて・・整えてもすぐこんな状態に悪化してました。。

入れてるのは
空き瓶とか、タッパー、小さな花器、使わなくなった授乳グッズとかもろもろ。





上の引き出しで使ってる 無印良品のPPメイクボックス が!( 1個上の引き出し収納の記事

気付くの遅いんですがーー(´д`)
もう私にとっては 大発見 だったんですよ。笑


で、意気揚々と無印を買い込みに行こうと思ったところ、噂のダイソーのそっくり商品で揃えてしまいました☆

DSCN0082.JPG

いろんなブロガーさんのところで噂だったのですが、はちみつ家の近くのダイソーではなかなか見かけず・・・やっと店頭で見かけたので7個くらい大量買いしました



ね、本当そっくりですよね。サイズもほぼ同じ。

ダイソーでは「自由自在 積み重ねボックス(大・深型)」 という名前です。




本家無印は本当にちゃんとキレイに積み重ねられるところ、ダイソーのは スタッキングが甘い です。物によってうまくかみ合わない場合も。

でも、積み重ねて使わないのでまぁOKです



まず引き出しの中身を見直して、ボックスを使って入れ直したところ、


アフター1
DSCN0095.JPG

スペースにたくさん余裕が生まれた~~♪


DSCN0086.JPG

左側のほうは余ってた IKEAのシート を切って敷きました~☆



DSCN0108.JPG

さらに頻繁に使わないと判断したIKEAの保存ビン?や授乳グッズは↑の囲ってあるとこ。
キッチン上段の角っこ扉の中へ移しましたー!

ここの中は本当使わない物ばかり・・空き箱とか
DSCN0104.JPG

こんな感じです^^
クリスマスに夫が買ってきたシャンパングラスとかも箱のままここに入ってます。


で、
アフター2
DSCN0094.JPG

手前には縦向きに3個並べましたよウィンク
そのぶんは新たな物を入れられるー♪♪


アフター3(完成)
DSCN0088.JPG

コモちゃんの飲料とか、増えてきてたペーパーナプキンなどを入れました。

物だけ並べ入れてたときよりも、ボックスを使ったほうが縦に物が重なるというか収納量が増えました!



当初の計画よりも安く収納用品を揃えられて、キレイに整頓できて嬉しい事だらけです




↓「読んだよ」のしるしにポチっと押してね☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村
前回の記事にもたくさんのクリックありがとうございました!









そろそろ長いやつも欲しいな。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 6, 2011 02:23:46 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: