すっきりでナチュラルなおうちライフ

Nov 2, 2013
XML
カテゴリ: 収納
表参道の買いものネタがまだあるんですが、ちょっと収納ネタを挟みたい気分☆

収納のネタがたまりすぎていて・・でも季節ネタで消耗していきたい話題もあるしで全然追いついていません(>_<)

夜に書こう、と思っても娘の寝かしつけで一緒にダウンしてしまったり・・。
気負わずに自分のペースでブログを続けていけたらと思います^^



th_DSCN8924.jpg

今日は1階の趣味部屋の片隅の話題・・。
夜に撮った写真なので暗くてゴメンナサイ!


ここは家で過ごす人・時間が1番少ない場所。2階リビング、2階トイレ、洗面台、3階寝室&子供部屋の我が家は、
1階の部屋では今のところ長時間過ごすことはありません。。


夫の趣味のレコードやDJターンテーブルが置いてあるので「夫の部屋」と呼ぶことが多いけれど、
収納内には私の愛蔵まんがも置いてたりなど、今のところ完全趣味部屋です。

で、
1階の玄関横のお部屋なので箱のままでは運ぶのが重たいような、水や野菜ジュースなどの箱買いしてる飲料をドスンと置いてしまっています。。
震災があって以来、水を箱買いして置いているご家庭も多いですよね。
(ウォーターサーバーは使っていません)





今日は
その水の箱をドスンと床に直置きしていたのが気になっていたので、ささやかながら改善した話題〜。




前回の楽天お買い物マラソンで購入した 山善(YAMAZEN)のクローゼット収納ラック(幅38)

これです

送料無料!


こちらを買い足して改善してみました^^

買い足したというのは、まったく同じ物をリビング収納内
th_DSCN8303.jpg
おもちゃ収納に使ってます

でも愛用しているからです☆とっても優秀でお安い良商品なのでリピ買いしました♪



震災以来、飲料水を箱買いするようになったけど、
そのまま床置きしてたんですよね。パントリーとか階段下収納などがあれば同じくこの商品を使ってそこに収納すると思うのですが、我が家にはパントリーもないし、階段上収納(3階)はあるけど階段下収納はない!

なので今のところ1階の部屋に置いてるんですよねー(・・;)
美しくなくてスミマセン(涙)


で、この床置きだと”とりあえず置いてます感”が全面に出てるけど、その”とりあえず置いてます感”だけでも脱したいと思います。




th_DSCN8919.jpg

すぐに届いてたんだけど、夫に組み立ててもらうので待機していました(・・;)
自分でもできるはずだけど頼んじゃった


休みの日に、夫が15分くらいで 娘に邪魔されながら すぐ組み立ててくれました!

th_DSCN8922.jpg

↑こんな状態が

th_DSCN8925.jpg

少し改善されました^^


th_DSCN8927.jpg




いつもこれ買ってます



th_DSCN8928.jpg
ずらせば2列置けた〜。



th_DSCN8931.jpg

”ちょっと考えてます感”くらいにはなれたかな(苦笑)



床置きは嫌だったので、少しは気持ちすっきりしました。
掃除機がとってもかけやすくなったのでそれだけでもハッピーなのです^^


おうちのどこかのお部屋に、床に直置きして邪魔っけに思ってるものがあったり、階段下収納や押し入れを片付けたい〜など思っている方にはこのラックとってもおススメですo(^▽^)o




↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

一手間おかけしますが、クリック応援してもらえると更新の励みになります^^





幅が数種類あって収納したい物によって選べますよ♪

クローゼットなどで使うなら



押し入れなどで使うなら











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 2, 2013 07:17:29 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: