すっきりでナチュラルなおうちライフ

Jan 27, 2014
XML
カテゴリ: 実家の収納
月9の「失恋ショコラティエ」を見ているとチョコレートが異常に食べたくなります。。

コモちゃんはあまり一緒には見ないけど「チョコレートのあらし」と呼んでいます^m^
先日放送した「怪物くん」のことは、「帽子のあらし」と言っていました(笑)

「ママー!帽子の嵐が見たいー。」
「帽子の嵐?なんのことだろう。。。」
「帽子かぶってるの!足ずしーんて!」「あー!怪物くんか!」
放送する日のCMを見たようで、そう言い出しました(笑)大野君ってわかるのね!
表現に癒される〜(´ε` ) ←親バカ


*********




前回の収納記事で、収納はやっぱり引き出しが使いやすいってことに触れたのですが、今日はその「引き出しの収納」繋がりで
かーなーり!久しぶりに実家の収納を書きたくなったので書こうと思います。

2階をリフォームした押入れの中の収納です^^

th_DSCN9419.jpg
和室から洋室になり、押入れも洋風になりました


カテゴリーに、

・実家のリフォーム  と
・実家の収納     を全部まとめてあるので今までの記録はそちらを見てくださいね!


リフォームした実家の2階。
母は整理が苦手で、リフォーム後2階も1階も収納を整えるのを頼まれました。
ブログに記録するのに間が空きすぎて1年前くらいの写真ですが、
中身は今現在も維持していますので・・お付き合いください〜☆



押入れの収納です。




と言うのも、父の大親友棟梁さんに頼んだので大まかな要望のみで細かい説明なしで実行、あちらは良かれと思って知らない作業がすすんだり・・ (結果的に良くなったのでホッとしましたが、お友達に頼むのはやめてほしい事とか非常に言いにくいです)

押し入れのサイズが、聞いていなかったのですがリフォームが進むにつれて
「サイズが一回り絶対小さくなってるの」と母から電話で言われ。。
私に言われても〜。(心配な気持ちを母は父に言えない(友達の文句みたいで怒るから))本当電話のたびに私も心配になるし困りましたー

それと




結果今となっては良いんです!他もとても良くしていただきました!
途中過程で心配だったということで。

で、
リフォーム前の押し入れから、洋室用の押し入れになったら縦横奥行き一回りサイズダウンしちゃって、天袋もなくなったんです(中に上段があるタイプになった)
両親の要望は、「ここの押し入れは押し入れのままで」ってことを伝えたので「洋室にしたいのなら洋室にあった扉にするね」ってだけでサイズとか天袋仕様が変更になるのは聞いてなかったんですねー


だから、
私が母に話していた収納計画では当初「リフォーム前の押し入れ収納で使っていた古い引き出しをそのまま使って節約しよう」だったのが、
サイズが小さくなったことにより、
それが入らなくなっちゃって(6個連結のバラせないタイプの引き出し)
収納考え直しになりました。。

天袋には、入っていた雛人形のでかい箱をそのまま入れる計画も、入らなくなり。
場所変更したり。。。でした。



これがまた、私の普段愛用するお店の引き出しも、頑丈と有名な某有名引き出しも、通販雑誌のやつも、全体の横幅計算が合わなくって。。。
探すの結構苦労しました!
今は少なくなった押し入れサイズなのかなあ?


奥行きはあっても、
横幅がピッタリいかなくてね。。

押し入れだから、扉を左右開けたときに 半端に真ん中にくるものがなく、
ですよね★




で!
ありましたーーー!アイリスオーヤマ様様って思った!

こうなりましたよ^^



左側オープン!
th_DSCN9231.jpg

右側オープン!
th_DSCN9225.jpg


ここに入れたい物の量を見てこう決めました。


ベッドなので、布団全てを毎日仕舞わないけど
季節外の布団と、客用布団(妹夫婦がよく泊まるし私と娘も時々泊まる)は収納できるように。
中段に布団を直置きするよりも、

th_DSCN9230.jpg

引き出しの上が、すのこ仕様というか、若干凸凹してるので直置きより少し通気性がよいかも^^
木より引っかかりもないし。

中段に置いてる引き出しは、下段に置いてるやつよりも少し高さのある

これ

押し入れ左右で、2セット購入。

外寸:幅37.6×奥行74×高さ28cm
引出し内寸:幅33.5×奥行68.5×高さ23.5cm



ここには以前の着物箪笥に仕舞われていた着物や帯を主に収納しました。
(リフォーム時に大分フリマなどで処分)



下段には

これを

押し入れ左右で3セット買いました!


外寸:幅約37.6×奥行約74×高さ約21.5
引出し内寸:幅約34×奥行約69×高さ約17



両方とも主要材質はポリプロピレンです^^
この商品、余すところなく気持ちよいくらいピッタリサイズで、困り果てていたので発見したとき本当〜に嬉しかったー!

ありがとう本当すごい!アイリスオーヤマって思った(笑)


th_DSCN9436.jpg

本当、左右それぞれにピッタリサイズ。
なんの干渉もせずスムーズに引き出しが開けられるノンストレスって超大事!

横幅がピッタリいかないよーって悩んでた方がもしいて、参考になれば嬉しいです。


th_DSCN9429.jpg

母は着物から服やバッグをリメイクするのが趣味なので、
この記事 にバッグの写真あり)普通に手芸も趣味だし
いっぱい布があるんです。

th_DSCN9425.jpg

きっと、「どれにしようかな」ってスムーズに探せるのが母にとって嬉しいと思うので、そういう収納にしてあげたかった^^


リフォーム前は押し入れには他の荷物が埋まっていましたので
この布たちは
th_2DSCN8339.jpg
左奥。こんなひどい状態で積み重なっていましたから。き、危険すぎる( ゚Д゚)

ここが
th_2写真(4).jpg
こうすっきりすることができ、


押し入れが
th_2DSCN8349.jpg
リフォーム準備でしっちゃかめっちゃか

こう
th_2写真(3).jpg
なりました。押し入れが小さくなっているのは分かりにくいかな?
雛人形のデカい箱は左の収納内に入れました。



カゴに積み重なってた趣味の布たち。
th_DSCN9248.jpg

th_DSCN9438.jpg

押し入れの下段に納めることができて、安全になったし、使いやすくなったと思います。


いろいろありましたが、結果ほんとうに良かったのでした。
母もこの収納すごーく喜んでくれて、私もとっても嬉しかったです(´∀`*)



↓「読んだよ」のしるしに1ポチしてね☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになっています。いつもありがとうございます!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 28, 2014 03:41:25 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: