*Happy go lucky→*

*Happy go lucky→*

PR

プロフィール

rinn-z2

rinn-z2

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

あんず@ こんばんは♪ りんさん、SOI、2月にBSで放送あるみたい…
rinn-z2 @ Re[1]:SOI☆(01/08) らいらっくさんも行かれたんですね~。 …
らいらっく@ 1/15のスターズオンアイス 私も行ってきました♪ perfectなパテ…
rinn-z2 @ お疲れ様でした~! SOI観戦お疲れ様でした~! 動画上がって…
あんず@ SOI☆ 昨日行って参りました(^_^)/ もうご存知…

カレンダー

2012.05.11
XML
カテゴリ: 羽生くん fight!
  • 599648aflo_BXLB037711[1].jpg



昨日届きました~。

こちらの地域は土曜日入荷ですって言われたので
木曜日にアマゾンPRIMEで頼んじゃいました。

スポーツ一般紙で独占インタとかすごいです。
フィギュア誌買ってると、すごくお買い得に感じる~!


(でも届く前に、記事とお写真もあげてくださったブログさんでつい。。。

初めはお写真だけ。。。

記事もちょこっと。。。

あ~全部読んじゃった。



まあこんな事はどーでもいい。





最初の見開きお写真もいいですが

(恩返しだからお辞儀してるのか。
羽生くんのつむじ、去年パピオでガン見させていただきましたよ♪
多分私ほど羽生くんのつむじを見られた人はいないと思う。。)

やっぱり、ほおづえのお写真見て(いろんな意味で)ニヤニヤしちゃいます~。







やっぱり私なんかが、羽生くんに言えることなんて


大丈夫!これからも、ず~~~~~~~~~~~っと応援するよ!

くらいしかありません。。


(一つだけあるとすれば、オーバーワーク→怪我はやめて~~~~。
唯一ここがまだ”若さゆえ”かなと思う。。
これからはちゃんとそういうアドバイスももらえると思うので心配はしていないです。

何だ、何もいう事はないとか書いておきながら、偉そうなこと言っちゃったよ~。



このインタ、17歳のインタじゃないでしょ!?

羽生くんの言葉は、羽生くん本人そのもの。素直で正直で的確。スバラシイ。


知りたかったことをちゃんと話してくれて、ストンと胸に収まりました。


世戦の演技後に、右足に「よくもってくれたね」っていう箇所。

もうグッときました。






自分の欠点をちゃんと分析できて認めた上で



いつもながら、
やっぱり全部分かってて、こっちが心配することなんてないのよ。


なんという子でしょ!



このごろ思うのは

芸術性重視と勝つためのプログラムは両立するか?みたいな事が
フィギュアスケートの大きいテーマみたいな事があるけれど

(大ちゃんは乗り越えつつあるけど)
羽生くんもきっとそれを乗り越えられる人だよね~って事です。

だんだん競技自体が、特に男子はそういう傾向になってきてますよね。
(4回転バンバン跳ぶことでジャンプ重視になるかと思いきや
ただ跳ぶだけじゃ勝てなくなってきて。。という流れが面白い。)

真っ当に勝つためのプログラムを滑りつつも、その姿が美しい。



羽生くんのROMEOは、
一番”スポーツらしい”(というか、アスリートらしい)フィギュアスケートだったと思う。


その”スポーツらしさ”、と”美しいこと””表現すること”を両立するのはなかなか難しいですよね。

その壁の前に、たくさんの選手がぶち当たる。

それが出来る人は、ほんの一握り。

羽生くんはそれが出来る。

「何でもできるスケーターになりたい」ってことはそういう事なのかなと思います。



羽生くん、Good Luck!




今年のオフはちょっと休みたいみたいなこと言ってたので
あんまりショーもないのかなと思ってたら続々INですね~。
結構日本に帰ってくるんですね~。


今年はこちらの方には来ないし、
(来ても今年はガマンなので、個人的にはなくておっけ~だったんだけど)

もうTHE ICEもFaOIも羨ましすぎます~!

は~身軽な方が羨ましいです。。




QLOOKアクセス解析







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.12 08:40:41
[羽生くん fight!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: