| 工作日記 2004年7月 |
|---|
| Diary July,2004 |
| 今月の完成車両 0両 今月の工作日数 4/31日 |
|---|
| ◎31日(土)
: いつものお店でコキ50000のグレー台車1両を購入。ここには数両残っていた。今月はパーツの取り付け以外は行わなかった。最近工作熱冷め気味。お盆休みにまとめてやるつもり。 ◎30日(金): 本日はお休みです。 ◎29日(木) : TOMIXのコキ50000のグレー台車を1両購入。昨日発売なのにもう1両しか残っていなかった。この製品、床面はリアルになりましたね。錘板がなくなって。また、この台車って、コキ250000、350000で使っていたのと同じなのですね、模型では。旧製品をお持ちの方は、単品で台車が売られていたので交換すると現在の仕様になりますよ。それと、WINのコンテナ車ケースを1つ購入。これで4箱目。 ◎28日(水): お休みです。 ◎27日(火): お休みです。 ◎26日(月): お休みです。 ◎25日(日): 本日もお休みです。 ◎24日(土): 本日もお休みです。ここ最近、貨物列車に凝っております。職場の模型班での展示もありまして、その準備をしておりました。 ◎23日(金) : KATOEF65-1000前期型一般色のパーツ取り付けを行った。ナンバーは実写調査をしていないのでまだつけていない。 ◎22日(木): お休みです。 ◎21日(水) : KATOEF65-1000前期貨物色のパーツを取りつけました。この車両って、1018~1022号機がプロトで既に全車が廃車されてますね。KATOはきっと1019レインボーを出すために商品化したついでで、一般色、貨物色も出したのでしょう。ナンバーも1018~1022が入っていないし。でとりあえず1030号機にしました。厳密には妻面ステップの両端が1000番代後期のようにカットされているのが正解ですので、ゆくゆくは手摺に干渉しない後期型のような形状に加工したいと思います。 ◎20日(火): お休みです。毎日暑くて溶けてます。 ◎19日(月) : 職場の模型展示のため、ナンバー等のパーツ取付を行いました。EF65-0一般色、EF65JR貨物色、DF200、EF210-100 ◎18日(日): お休みです。 ◎17日(土): お休みです。 ◎16日(金): お休みです。 ◎15日(木): お休みです。 ◎14日(水): お休みです。PCのLAN設定とかやってました。 ◎13日(火): お休みです。最近工作できておらず、日記の更新も意味がなく、おろそかになってすみません。 ◎12日(月): お休みです。 ◎11日(日): お疲れでお休みです。 ◎9日(金)、10(土): 外泊のためお休みです。 ◎8日(木): お休みです。 ◎7日(水): お休みです。 ◎6日(火): お休みです。 ◎5日(月): お休みです。 ◎4日(日) : TOMIXのEF210-100シングルアームパンタ+コキ110のセットを購入しました。 ◎3日(土): 本日はお休みです。 ◎2日(金): 本日はお休みです。 ◎1日(木) : 久々の工作です。製作委託品の接合部パテ整形を行いました。 |


