工作日記 2004年1月(開始)


工作日記 2004年1月
Diary January,2004

 今月の完成車両 1両
 今月の工作日数 4/11日

◎31日(土) : 今日はTOMIXED75-1000のカプラー交換をしました。KATO583系のカプラーをカトーカプラーから密連型に変えようと思い、カトーカプラーを外そうとしたらカプラーホルダー部を破損してしまいました(涙)。アッシーパーツ買いに行かねば!(注:一度つけたカトーカプラーは外れ難いです!)
◎30日(金) : 早く寝たので工作はお休み。キョーサンのセールだったので、部品を買ってきました。(TNカプラーM、カトーカプラー(密自連、密連))
◎29日(木) : まだ病み上がりですが、EF65PF前期型(一般色、貨物色)のKE70ジャンパ線受を取り付けました。残りはEF66へ転用する計画です。
◎28日(水): 今日までインフルエンザでDOWNです。
◎26日(月): 今日も熱でDOWN!TOMIXの485-1000はジャンパ線がウソです。雑誌を読んでいたら気づいてしまった。加工せねば。
◎25日(日): 今日は風邪でDOWN!雑誌、カタログをおとなしくながめてました。布団の中で歴代はつかりを調べてました。
◎24日(土) : 今日は妻が外出してるので、一人運転会を行った(寂)。381、485-1000、583系の車輪を磨いた。通電がよくなった。工作は、ちょっと前にオークションで買ったTOMIX EXさくらセットの客車をカトーカプラーに交換した。またTOMIX クハ381とクハ381-100の単品2両のカプラーもカトーカプラー(密連型)に交換した。また、製作中のGMマニ36、マニ60のHゴムに明灰白色(タミヤエナメル)を差しました。 マニ36 がやっと 完成 です!
◎23日(金) : KATO EF65PF前期型貨物色が入荷したとのことなので、お店に取りに行った。今日は疲れていたので作業はお休み。22時に寝てしまったZZZ。
◎22日(木): RMM誌を買って読んでいたので、製作なし。EF66のディ ティールアップの構想を練りました。KE70ジャンパ線ってパーツで無いでしょうか?
◎21日(水) : マニ36の車番インレタ(マニ36-2133)を貼り、つやありクリアを噴きました。それとKATOのマニ60を分解して、ドア窓Hゴムに明灰白色(タミヤエナメル)を差しました。
◎20日(火): 本日は帰りが遅かったので製作なし。マニ36に車番インレタ貼りたかった・・・。

当ホームページのコンテンツ(写真等)の無断使用を一切禁止いたします。
Copyright (c) 2003-2005 Y.Terada all right reserved.



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: