「フカ~~イ話」なるほどと思わせてくれる話 ありがとう御座いました。

 ただ 最近の日本人 ダメだと思った途端 あきらめてしまう弱い人間が増えたような気がします。

 逆に 今回の大災害で 東北の人たちの 粘り強さ 我慢強さに驚かされてもいます。

 我慢を強いる事のないような明るい明日が 早く来る事を祈って言います。 (2011.06.24 21:39:34)

花模様

花模様

PR

プロフィール

花1218

花1218

カレンダー

お気に入りブログ

今日は忙しかった New! 吉祥天1093さん

生でラジオ出演 かわもと工房さん

亀戸天神で初宮参り… じぇりねこさん

富士山 ダイヤモン… カモミール2363さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

サイド自由欄

おきてがみ
2011.06.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

『駄目なことがわかったぶん 利口になったと思え』

山本兼一氏の 『いっしん虎徹』 の中に出てくる言葉なんですけど

な~~~んか 良いと思いません?

虎徹 ・・  はい 新撰組局長 近藤勇の愛刀 で有名の あの 虎徹 はご存知でしょう

物語は 虎徹 を打った(作った)刀鍛冶 長曽禰興里 後の 長曽根虎徹 の話なんですけどね

この言葉は 南蛮鉄から刀を打とうと 試行錯誤していたときに 師匠である和泉守兼重から言われる言葉なんです

駄目だ~~って落ち込んだら テンションは下がるし 立ち直るにも時間がかかりそうですよね  

駄目だ~~とわかるには それなりの努力があった証

何もしないより 駄目だ とわかることのほうがステキなことなんだ

そう 無駄な努力はない ってことですよね

と 単純な花ちゃんは納得したんです

う~~ん 良い言葉だ   いただきます

著者の山本兼一氏は 映画にもなった 「火天の城」(安土城を建てた大工の棟梁の物語)など技術者の視点で書く小説が得意ですよね  原作が素晴しいので映画は観ていませんが・・

ところでね  話は 少し脱線するわけですが・・・

この 虎徹さんの師匠   和泉守兼重 さんって  土方歳三さんの愛刀・和泉守兼定 の兼定さんとつながりがあるのかしら・・・?

藤堂平助さんの愛刀 上総介兼重  は 和泉守兼重さんの弟子 なんですけどね

え・・? マニアックすぎる・・?

一時 新撰組に はまりましたからね~

2011-06-23 23:13:30





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.23 23:19:32
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いただきます!(06/23)  
saihara34  さん
新撰組にはまっても刀工の名前までは・・
今の政治家たちは自分の失敗にも気が付かないんですね
利口にはなれない訳だ
(2011.06.23 21:31:46)

Re:いただきます!(06/23)  
花ちゃんが好きそうな本だね。
私は、最近全然本を読まなくなりました。
オヤジは相変わらず図書館通いをして、ついでに「お前の
読みそうな本も借りてきた。」等と余計な世話焼きをして
くれますが・・・読む時間がありません。
最近は電車に乗るときも音楽を聴きながら他のテキストなど
で勉強したり、要するに時間の「ゆとり」が無いのかな~? (2011.06.23 23:06:29)

Re:いただきます!(06/23)  
ふーみん*  さん
読んでるねえ!
昔、若かりし頃は、これでも本の虫だったんだけどねぇ。
読めなくなったなあ・・・。 (2011.06.24 12:50:37)

Re:いただきます!(06/23)  
ばあこ5577  さん



素敵なお話を('-'*)アリガト♪

一昨年でしたかしら・・・
京都の壬生寺に行きましたよ~~~~~~~~~~^

お寺の近くには
新撰組グッズがいっぱい売っていましたよ。


(2011.06.24 16:14:08)

Re:いただきます!(06/23)  
blackberry2  さん
五稜郭でイカ持って待ってます(爆笑)

手稲区の有名人になり損ねた彼にも・・・「駄目なことがわかったぶん 利口になったと思え」と伝えてあげたい。ププッ...
うちの息子が小さいときは、よく海水浴の帰りに(手稲区は札幌の海よりに位置してます)浜ちゃんぽんを食べて帰りました。あ、私はあんかけ焼きそば派かなぁー。親子3人で二皿頼んで丁度いい量でしたよ~
(2011.06.24 18:01:51)

Re:いただきます!(06/23)  
こんばんは~♪
「駄目なことがわかったぶん、利口になったと思え」ですか。
なるほどと思いました。
たくさん本を読んであるのですね。 (2011.06.24 20:57:06)

Re:いただきます!(06/23)  
つきさ7794  さん

Re:いただきます!  
ウイドウ さん
マニアックだなー
剣道は二段持ってるけど、シンケンのほうはわからない
でも、ダメがわかるのも勉強なんだよね (2011.06.24 23:22:02)

Re:いただきます!(06/23)  
いい言葉^^ はむ嫁もいただきます^^
早速娘に・・・・
『ダメだ~って落ち込んだらテンション下がるし、立ち直るにも時間かかるけど・・・』

娘「ううん^^あたし落ち込まないからヘイキ!」


いえ。。。そこじゃなくて・・・。

(2011.06.25 16:26:27)

Re:いただきます!(06/23)  
きゃ~マニアックすぎる~~
刀にまでか!!

う~~~斉藤一さんの虎徹は、松平容保様からの
頂いたものだって思ったけど・・・・

そのくらいしか知らんよ~
勉強不足でゴメンよ。 (2011.06.25 16:46:10)

Re:いただきます!(06/23)  
T-ハルミ  さん
うんうん!
ダメと分かれば、別の方法を探す事も可能な訳で~!
道は開けるという物です!
何事も、考え方次第という事ですね^^v
しかし、花さん~
やはり相当な・・・文学少女^^v (2011.06.25 18:45:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: