PR
カレンダー
New!
かわもと工房さん
New!
じぇりねこさん
吉祥天1093さん我が社の 38歳児 同僚T君
今日は夜間の仕事なので 営業所で書類作成
最近 胃がちょっと ・・・ のわたし
「お昼は 白菜と肉団子の中華スープ 作ろうかな~~」 と 独り言
『鯨の肉 ありますよ』 と 囁く
くじら~~~~~ どうやって食べるの
『味噌汁に決まっているじゃないですか
鯨の味噌汁
聞いたことも食べたこともない
ので
作ったことなどない
存在すら知らなかった
『ネットで検索してくださいよ 普通ですよ』
というので してみたら
新潟の郷土料理 みたいですね
しかも 夏
同僚T君 どうしても それが食べたいらしく 鯨の肉を買ってきて冷凍にしてあったらしい
なら 自分で作ればいいものを・・・
「今日のわたしは 白菜と肉団子の中華スープなの」
と言っても 聞こえないらしく (便利な耳をもっている)
『じゃ 鯨の味噌汁 で決まりですね 俺 米 といてきます』
『金物屋に行くついでに買い物行きますよ』
と 軽いフットワーク
茄子とほうれん草を買ってきてもらい
初めて作ってみた 鯨の味噌汁
短冊に切った鯨の肉(脂肪?) に とりあえず熱湯をかけてみた
茄子と玉ねぎを入れて 普通の味噌汁を作り 鯨の肉を投入
茄子がひと袋に5個もあったので 冷凍庫の豚肉と味噌炒め
ほうれん草はおひたしにして 同僚T君の《緊急避難時持ち出し箱》の中のツナ缶を取り出して お醤油お酢ごま油と和えて海苔を入れて 海苔酢和

鯨の味噌汁の味は・・・
あら汁 って知っています?
魚の あら(骨のところ)をいれたお味噌汁
そういう味なんですけど 油が・・
きっと 新潟の人はもっと美味しくできるのでしょうね
しかし 同僚T君の 緊急避難時持ち出し箱 素晴らしい
なんでも入っていますからね
非常食用のアルファー米 から 缶詰 調味料 ・・・
鯨の味噌汁にも驚いたけど こちらもびっくり でした