皆さんの
おめでとう
心にしみております
ありがとうございます
ちょっと 残業が続いており
ブログを開くこともできませんでした・・・反省
結婚式の前々日・・・1月29日は お天気が崩れ
奄美大島でも雪が観測されるという・・・(^^ゞ
土曜日の朝に東京に向かうか
夜のうちに東京に行ってしまうか・・・
非常に悩んだのですが
明け方に雨に変わる
という予報を信じて 土曜日の朝 東京に
今年は ウチの娘さん 八方塞り の年らしい と知り
結婚をするので その前にご祈祷を
と 深川不動尊でご祈祷をすることにしていました
各神社仏閣で それぞれの考え方があるのでしょうか?
申し込みの電話をしたら していない ところもあるんですね
そういうことで 朝 深川不動尊で申し込みを済ませて
娘の 旧マンションの引き渡しを
娘も自転車でやってきまして 不動産業者さんと待ち合わせ
3年間お世話になりました
メトロで深川不動尊に向かい ご祈祷を受けました

太鼓の音がお腹にも心にも響いてきました
これから嫁ぐ娘の将来に暗雲がたちこまないように
明るい陽射しが降りそそぎますように
御札をマンションに置きに行ったら
彼ぴさん 寝ていまして(^^ゞ
聞いたら
ふたりとも 準備が終わっていないと 徹夜・・・・・
「わたしは4時に寝たよ~ ソファーに」
って・・・おいおい・・・
3人でランチをして
彼ぴは実家に向かい・・・
わたしと娘は 買い物したり
冷たい風の中をぶらぶらして ホテルへ
夕食は 予約をしておいた和食のお店に
予約の時に
翌日娘が結婚式なので独身最後の夜は独り占めです
なんて 笑い話をしたら

前菜? の だし巻き卵に 「祝」の焼き印
うれしいサプラライズ でした
スパークリングワインで乾杯
娘を独り占めしている頃
きっと 彼ぴくんも
ご両親と乾杯をしていたのかしら?
他愛もないおしゃべりをして笑って
前日の夜は更けていきました・・・・