handgemacht~ママのてづくり日記~

handgemacht~ママのてづくり日記~

2014.10.28
XML
カテゴリ: 料理
母から教わった、というか、母のやり方を見て覚えました

~材料~
生すじこ・・・1本
昆布・・・7cmくらい
かつお節・・・ひとつかみくらい(削り節)
しょうゆ、みりん、酒・・・適量(塩分量と味の好みで)
(今回、1カップのだしに対して、酒30ml、しょうゆ60ml、みりん30ml位だったと思います)

FJ310425 - コピー.JPG
生すじこはスーパーで購入
市場だともっと安く良いのが手に入るのでしょうが、子連れでは厳しいので


1.昆布は2時間以上水につけておく
2.昆布とカップ2の水を火にかけて、沸騰直前にかつお節を入れてふわっと一煮立ちさせ、火を止める
3.粗熱が取れたら、キッチンペーパーなどでこす
4.出汁1カップを火にかけ、沸騰したら酒、しょうゆ、最後にみりんを入れ、もう一度沸騰したらすぐ火を止める
5.漬け汁を冷ましておく

~すじこのほぐし方~
1.ボウルに45~50度弱くらいの湯を用意し、すじこを入れ、皮を縮ませて丁寧に取っていく
2.皮が取れたら水を替えながら手早くすすいでざるに上げる

FJ310426 - コピー.JPG

こんな感じでちょっと白くなりますが、大丈夫です

ほぐれたすじこと漬け汁を合わせます

FJ310427 - コピー.JPG

1晩寝かせた頃から食べられるようになってきます
ぺろり

FJ310428 - コピー.JPG

娘はまだいくらを食べられないので、ニョッキでも作ろうかな






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.28 08:27:32
コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

てづくりmutter

てづくりmutter

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

コメント新着

おざきふみこ@ Re:メルちゃんの浴衣(型紙有り)(08/06) メルちゃんの浴衣の型紙をさがしていまし…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
さえちょ@ Re:いないいないばあっの衣装4~衣装編1~(09/26) 保育園の発表会で使う衣装を作りたくて、…
はじめまして🙂@ Re:ベル風ドレス、完成(09/11) こんにちは。 ベルのドレスとっても素敵で…
ゆかちん@ Re:メルちゃんの浴衣(型紙有り)(08/06) つくらせていただきました🎵 可愛くできま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: