2008年04月12日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
えごのりという海藻を煮溶かして、平らな板の上に、パン皿ぐらいの大きさに

のようでもありますが、食べ物という点でいえば、てんぐさを材料に作る寒天
そのものです。色は、わらび餅に似た、透明なうぐいす色で、触感はぷるぷる
しています。薄い円盤状のものですが、スーパーなどの売り場では、筒のよう
に丸めて、何本かを1パックにまとめて、売られていることが多いようです。

たいてい朝食のおかずに食べますが、短冊状に切り、かつお節や刻みねぎをま
ぶして、ぽん酢しょうゆ、またはしょうゆでいただきます。さっぱりした食べ
物で、寝起きで唾液の出にくい朝食時に、食を進ませる効果があるようです。

いるのかといえば、最近はそうでもないようです。でも、マヨネーズで食べる
と、幅の広い春雨サラダのような感じで、パン食にも合いそうな気がします。

ほとんどが水分とはいえ、原料が海藻ですから、食物繊維も含まれていて、健
康食品と呼べるでしょう。大阪にはない食べ物ですが、ところてんを酢じょう
ゆで食べる地方の人には、違和感が無いかもしれません。大阪で似たようなも
のといえば、夏場に食べるもので、寒天に砂糖と食紅を混ぜて赤くし、はがき
より少し小ぶりの楕円形に流し固めた「べろべろ」というお菓子がありました。
こちらは「おきゅうと」よりももっと、絶滅に瀕しているかもしれませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月12日 22時11分17秒
コメント(4) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: