2010年11月06日
XML
近所のスーパーの魚の種類が偏っている、煮魚や塩焼きをここ数日食べた、な

料理人ですが、今週は水曜日が祝日だったのでスクランブル登板。さっそく買
い物に出かけて物色すると、さわら、鮭、ぶり、鱈あたりの切り身が並んでい
ます。ぶりが比較的安かったのと、以前、 ぶりのあらのケチャップ炒め を書い
たことを思い出し、今回はステーキにして、ソースで食べることにしました。

虫のいる魚や肉は別ですが、ふつうは切り身の表面を網か鉄板で焼けば、中は
レアでも食べられるものです。ぶりの切り身は皮も血合いもあり、身の部分と

引いたり、風味のあるバターを使ったりすると、味がけんかします。そこで、
熱したフライパンにサラダ油かオリーブ油を薄く引き、箸またはトングで身を
つかんで皮を鉄板に押し当て、しばらく焼き目をつけてから横たえましょう。

強めの火で片面を焼き、側面の色が変わってきたら、へらで身をはがして裏側
を焼きます。両面がそこそこ焼けたら、血合いが気になる方は箸などで血合い
の部分だけ鉄板に押し当てて、よく火を通してください。火が通りすぎる(ウ
エルダン)と、脂分が抜けてパサパサになってしまうのでご注意。焼けたら皿
に取り、フライパンにとんかつソースとみりん少々を入れて煮詰めたものを上
から掛けて、できあがり。山椒などより粗挽きこしょうが合うステーキです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月06日 11時25分35秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: