2011年02月15日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
博多に暮らしていた頃、九州各県に一度は行こうと、よく日帰り旅行を試みま
した。大分は、修学旅行で九重高原には泊まりましたが、今度は温泉地の由布
院(湯布院)に行ってみようと思いました。朝に博多駅をたち、久留米経由の
特急で10時に由布院駅着。貸自転車で市内を回り、3か所の外湯に。それぞれ
結構なお湯でしたが、夕食どきまで間が持たない。夕食は大分市内で食べよう
と、4時ごろ由布院を離れ、5時半前に大分着。駅前の居酒屋に入りました。

そこで目にしたのが「りゅうきゅう」。たとえばアジには「造り」と「りゅう
きゅう」があり、選べるのですが、これが何なのか分からない。聞くと「福岡
でいう『ごまあじ』ですよ」。大分ではごまさば、ごまかんぱち、などと言わ

源は「琉球」かもしれませんが、不明です。 ごまさば の項で「かつおごまは見
かけない」と書きましたが、「…のりゅうきゅう」なら何にでも使えますね。

先日、家でも「ツバス=若いブリ」のサクを買ってきて、一口大のさいころに
切り、醤油大さじ2、みりん大さじ1、すりごま多量、ツバスに付いてきた青
じそのせん切りを混ぜたものであえました。さいころ切りでも薄切りでもいい
と思いますが、ごまをいっぱい使うと美味しいです。ごまツバス、と呼ばない
のであれば、「ツバスのりゅうきゅう」でいいでしょう。ちなみに、大分駅前
でりゅうきゅうとお湯割りを楽しんだあとは、夜8時台の特急に乗って小倉経
由で博多に戻り、結局午前様でしたが、いちおう日帰り旅行ではありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月15日 21時07分35秒
コメント(2) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「りゅうきゅう」(02/15)  
ray*  さん
ご存知のように大分は関サバ、関アジで有名なので
「りゅうきゅう」もさぞかし美味しいのでしょうね。

でも「りゅうきゅう」という名は初めて聞きましたが。
同じ九州でも所変われば、でいろいろ違いますね。 (2011年02月16日 09時26分52秒)

Re[2]:「りゅうきゅう」  
はなだんな  さん
ray*さん、書き込みありがとうございます。

>ご存知のように大分は関サバ、関アジで有名なので
>「りゅうきゅう」もさぞかし美味しいのでしょうね。

そう、まずは「サバありますか」と訊いたんですが、残念ながら出てしまったとのことで、
アジを注文したのでした。勿論、サバのりゅうきゅうも、メニューにはありましたよ。

>でも「りゅうきゅう」という名は初めて聞きましたが。
>同じ九州でも所変われば、でいろいろ違いますね。

いやー、奥深いです。これからも精進を重ねます。    (2011年02月17日 21時48分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: