2012年02月26日
XML
きょうは鮭が安かったので、大ぶりな身を4切れ買ってきました。寒い日です

が崩れる心配もあります。そこで、切り身のまま崩さずに煮て、深皿に盛って
やろう。味噌仕立てがいいのではないか。…などと考え、結局、石狩鍋という
か、鮭入りの味噌汁というか、そんなものになりました。野菜をたっぷりと使
えば栄養満点でもあります。いろんな具を入れれば、さらに楽しいでしょう。

1人前250~300ccの見当で大きめの鍋に人数分の水を入れます。大根、にん
じんは薄いいちょう切り、きのこ類は適宜さばき、ねぎやわかめはざく切り。
竹輪の輪切りもだしが出るのでいいでしょう。これらを水から煮て、味噌適量

んちゃく、うどんなどを用意しておき、野菜類だけ先に各自の深皿に取ってか
ら、鮭以外を同じ汁で煮き、頃合いをみて、鮭も鍋に投入して火を通します。

深皿の野菜の上に、煮えた鮭の身を崩さないようにそっと乗せ、その周囲に他
の具材を盛り付けたら、煮汁をもう一度沸かし直し、熱々を上から掛けて、で
きあがり。料理屋なら器をあらかじめ温めておくのでしょうが…。ともあれ、
豪勢な鮭の具だくさん味噌汁です。熱いうちにふうふう言ってお召し上がりく
ださい。野菜を多く使うと、煮汁に甘みがいっぱい出ています。豚汁ではない
ですが、おかずになる味噌汁です。ほかの魚で作っても美味しいでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月26日 22時51分53秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「鮭の石狩鍋仕立て」(02/26)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

いいですねぇ、、、一人鍋は寂しいなどとよく聞きますが
一人の時ほど鍋はいいと思います。野菜もたくさんとれま
すし、、、簡単ですし、、、(^_^;)。

明日の夜は早速「鮭の石狩鍋仕立て」にしましょう!
いつも料理のヒントをありがとうございます。
(2012年03月02日 23時27分15秒)

Re[2]:「鮭の石狩鍋仕立て」  
karinさん、書き込み、ありがとうございます。

>いいですねぇ、、、一人鍋は寂しいなどとよく聞きますが
>一人の時ほど鍋はいいと思います。野菜もたくさんとれま
>すし、、、簡単ですし、、、(^_^;)。

一人鍋の欠点は、何品目も用意するのがたいへんなことですね。もちろん、冷蔵庫の
余り物があるときには自然に揃いますが(^o^;)。
でも、わたしも単身赴任のときは、なるべく多くの品目を食べるように心がけていま
した。鍋物は、野菜のかさが減るので食べやすいかと思います。
      (2012年03月04日 22時01分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: