2012年07月29日
XML
夏場だから魚種が少ないのか、買い物に行く時間が悪いのか、このところお魚

で食べるとはいえ、ちょっと手の出ない値段です。そこで、きょうはイワシ。
かつては大衆魚の代名詞でしたが、今はそうでもないようです。6匹250円前後
のパックを2つ購入。夏らしくさっぱりと梅味で煮付けます。煮汁は醤油:酒
:みりん:水=1:1:1:4~5。砂糖とおろししょうが少しも加えます。

イワシは頭付きであれば、まな板に新聞紙かチラシを1~2枚敷き、頭を右、
腹を向こう側にして置き、頭を落とします。身を左手に持って腹を丁寧に裂き、
包丁の先で内臓を出します。全部処理し終えたら、ガラは紙ごとくるんでポリ

手頃な鍋に魚を重ならないように並べ、煮汁、しょうが、梅干し数個を入れて
落としぶたをして、強火で数分間煮れば、できあがり。そのまま冷まします。

きょうは、鰯12匹が放射状に並ぶ大きさの鍋で、醤油50cc、全体で400ccで
煮付けました。いただくときには梅干しを少しずつ崩しながら、鰯の身ととも
にいただきます。15cm程度までの鰯なら、このように煮付けて大丈夫ですが、
もっと大型のものは、頭を落としてから、指で背骨に沿って、身を手開きにす
る方法もあります。骨に身が残るともったいないので、丁寧に作業します。そ
の場合は、もっと濃くて少ない煮汁で、蒲焼き風にしても、また良しですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月29日 22時07分29秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: