2013年08月16日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
もうだいぶ日がたってしまいましたが、先日、山形県の鶴岡市立加茂水族館に

いき(道を1本間違えて結果的には迷いましたが)、へぎそばをいただきまし
た。これは新潟名物のもりそばで、海藻のふのりをつなぎに使ったコシのある
そばを、「へぎ」という器に一口分ずつ、Uの字に盛りつけたものです。へぎ
は、そばを盛るざるやせいろよりも大きく、長方形をしているのが特徴です。

つゆは、そんなに辛くも甘くもなく、よくだしが効いた普通のつゆのように思
いましたが、麺が独特です。ふのりはそれと感じるほど入っていないと思いま
すが、関西や関東のそばほど1本1本が長くなく、十数本ぐらい?を束ねたU

ます。ズズッと一気にすすると、しっかり食べごたえがありました。食後には
そば湯もいただきましたが、関東でいただくそば湯と同じような感じでした。

これが今月最初の書き込みです。暑い夏は、昼はたいてい冷やした麺類が中心
で、晩もメインの肉や魚以外は、煮物を早くに作っておいて冷やしたりと、な
んとか食欲が湧くように考えていますが、なかなか新規の物は考えつかず、今
まで載せてきたメニューを組み合わせて夕食にしているような状態でした。旅
行では「漁師の宿」と銘打った民宿で、お魚料理を腹いっぱいいただきました
が、わたしのブログのレベルを越えているように思い、手が出ませんでした。
…というわけで、よく食べていながら未掲載だったへぎそばにした次第です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月16日 22時45分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: