2014年08月13日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
家内の作った、切り干し大根の煮物が、しばらく余っていたので、 おやき の具
にして食べてしまうことにしました。少し薄味だったので、レンジで温め直し
てから、味噌少々を混ぜておきました。皮は、おやき4つ分で小麦粉大さじ山
盛り6杯を使いました。これに水を少しずつ混ぜてへらで練り、全体が固くま
とまるぐらいになったら、へらで4等分します。乾いた手に小麦粉少々を振り
かけ、生地にも小麦粉をかけて、左手に取り、少し平たく伸ばしておきます。

生地の中央に具を置いたら(多めでも可)、ふちの生地を伸ばしてきて閉じる
ようにします。手にはひんぱんに小麦粉を付けたほうがいいでしょう。こうし

のものなら油不要)、いったん火を切っておやきを並べ、ふたをして弱火で片
面5分ぐらい焼きます。裏面もふたをして焼き、両面に香ばしい焼け色がつい
たら、できあがり。熱々でも、冷めてからでも美味しいです。汁気の多い具を
使う場合は、おやきを噛んで破るときに、汁が飛ばないようご注意ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月09日 14時27分21秒コメント(0) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: