2014年11月08日
XML
ひなびた味わいで郷愁を誘うかつおの 生節 ですが、いがらいとかパサパサする
とか言って、家族には不評です。だからわたしもめったに買いませんが、半額
だと話は別です。ほかに鯖の切り身(2切れ入り)も半額で出ていたので、3
人の夕食ならこれを煮付けにしましょう、と思って買いました。複数の種類の
魚をいっしょに 煮き合わせる と、個性の違うそれぞれの魚から出たうま味や脂
分のバランスが取れるのか、単独で煮くよりも美味しくなるように思います。

今回は、ちょっと思惑があって、しょうゆ:酒:みりん:水=1:1:1:5

この煮汁を沸騰させ、そこへ生節と鯖の切り身を入れたら、実山椒をパラパラ
と加え、紙で落としぶたをして、5分ほど煮きました。いったん火を止めて、
煮汁のうま味を魚に吸わせたら、もう一度(ぐらい)沸騰させます。煮魚の中
心まで温まってから火を切り、冷まして、できあがりです。皿に移しました。

写真のとおり、煮汁を残したまま、生節の身だけを盛り付けましたが、これは
残った鯖の煮付けを味噌煮にするためです。通常ならば煮汁ごと盛り付けるケ
ースだと思います。もっとも、濃いめの煮汁だと、身を崩して食べるときに、
身に汁がしみ込んで、やや塩辛いかもしれません。今回は煮汁はほとんどなく
ても、山椒を多めに乗せましたので、ちょうどいいアクセントになりました。
ただし、この量は、1人前としては少し多かったので、1切れ残しましたが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月09日 16時56分11秒コメント(0) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: