2014年11月23日
XML
温かい麺類が恋しい季節になってきました。お昼は味噌煮込みうどんにしまし
た。こうした場合によく、甲府の ほうとう (漢字で書けば[食+(溥-シ)]
[食+(託-言)])よろしく、かぼちゃを入れることが多いのですが、たま
たまいいかぼちゃが売り場になく、代わりに安納芋というさつまいもを使いま
した。安納芋は、皮は紅色が淡く、切ったら中が少し赤く、そして加熱すると
鮮やかな黄色い身になって、ねっとり、むっちりした味わいが特徴の芋です。

味噌汁を作るつもりで、ただし1人前が180cc程度ではなく、250ccぐらい
になるようにします。具は、豚肉、にんじん、長ねぎ、きのこ類、かまぼこ、

沸かし、豚肉は沸いてから薄切りを1枚ずつ、しゃぶしゃぶしながら加えてい
きます。具に火が通ったら味噌を加え、ひと煮立ちしたところへ、人数分のう
どん玉を入れます。しばらく煮込んでいると、適当にとろみがついてきます。

わたしが作るときは、カレー用の大きな鍋でもいいのですが、火の通りが速い
ので中華鍋をよく使います。できあがりをよそい分ける時に、人数分の卵を落
として、半熟ぐらいまで固めてから、よそい分けてもいいですね。味噌汁程度
の味の汁にしておくと、飲むのにもあまり抵抗がないだろうと思います。それ
と今回は、風味づけに少し ゆずこしょう を加えて煮込みましたが、汁の底のほ
うを飲まないと分からないぐらいでした。あとから加えるのがいいようです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月09日 17時25分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: