2015年08月16日
XML
昼食は一般に「麺で済まそうか」となりがちですが、夏場は特に、冷たい麺が
冷やそうめん は、ふつうは「つけ麺」式に、そばちょこなど
に取った各自のつゆに、1口ずつ麺を浸して食べます。流しそうめんもこの方
式です。一方でぶっかけそうめんは、汁そば風に、鉢に盛ったそうめんにつゆ
を掛けて出します。そうめんらしい風情は乏しくなりますが、途中でつゆが薄
まっていく心配がないので、こちらのほうが合理的といえるかもしれません。

つゆ4人前は、しょうゆとみりん各55ccに、だし(だしの素+水)890ccを
加えてひと煮立ちさせればできあがりですが、今回は冷やすつゆなので、しょ

れを冷蔵庫で冷やしておきます。茹で卵は、卵の丸いほうの端にひびを入れて
おいて、沸騰したお湯に入れます。6分で黄身がとろとろ、8分で黄身がオレ
ンジ色になります。時間が来たら冷水に取って冷まし、茹ですぎを防ぎます。

そうめんは所定の時間茹でたら、これも冷水に取ってぬめりを洗いながら締め
ます。水を替えたり氷を入れたりしてよく冷やしてから水気を切り、各自の鉢
に盛り分けます。つゆをひたひたに張ってから、具を乗せます。写真のえびの
入った寄せ揚げは、買ってきたものですが、ほかに茹で卵、刻みねぎ、刻みの
りをトッピングしました。お好みでおろししょうがを添えると、さっぱりとし
た味が楽しめます。「麺で済ます」と言っても、栄養も少しは考えましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月01日 17時14分52秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: