2016年03月12日
XML
根菜は繊維分も多いですが、ほっくりさっくり揚がったてんぷらは美味しいも

適当な厚さに切り、水にさらして切り口のでんぷん分を洗って、皿などに上げ
ておきます。ごぼうは皮をこそげたら、斜め薄切りにして水に放ち、あく抜き
をします。これもしばらくしたら、水から上げておきます。薄力粉は、冷たい
水で徐々に溶いていきます。箸で混ぜながら水を少しずつ加えていると、粘り
がなくなりスッと箸が軽くなる瞬間がありますから、そこで加水をやめます。

油を中温に熱してから、水溶き粉にくぐらせたれんこんやごぼうを順次揚げて
いきます。揚げ鍋いっぱいに具が広がったら、1分ほど触らずにおき、そのあ

特に、ばらばらになるように揚げると、サクサクに仕上がります。濃い揚げ色
がつかなくても、中身の水分が抜けたなと思えば、できあがりですので、油か
ら上げて、よく油切りをします。てんつゆでも(抹茶)塩などでも、どうぞ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月06日 16時07分43秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: