2016年04月08日
XML
最近、大阪でも家の近所の生協で「薄くない薄揚げ」が売られるようになりま
した。とはいえ、値引きでもないと、めったに買わないのですが、先日は少し
安かったこともあり、試しに買ってみました。さて、どうやって食べようかな
と考えたときに、分厚さを利用して、袋に開いて中に何か具を詰めてみようか
と思いつきました。そうすると必然的に、新潟名物の栃尾揚げではありません
が、 刻みねぎの味噌炒め を詰めて焼けばいいかな、というふうに思いました。

刻みねぎは、青ねぎよりもボリュームのある長ねぎがいいでしょう。そんなに
細かくなくていいので、小口に刻みます。今回は舞茸1パックを粗みじんに刻

は、揚げ2枚を半分に切って4切れにしたものを、1人が1切れ食べるので、
それに見合った塩分になるように、量を加減します。揚げは、まな板の上で包
丁のみねで丁寧にたたいてから、スプーンなどで慎重に袋に開いておきます。

味噌で炒めたものを4つに分けて、揚げの袋に詰め、つまようじで留めます。
細かく留めなくても1往復半で充分です。これを、ほんとうは網で焼いたほう
が香ばしくて良かったのでしょうが、簡単にフライパンで焼きました。揚げの
油分を利用するので、油は引かず、しかもフライパンを熱する前から揚げを並
べ、熱くなるまでこまめに動かして、こびり付かないようにします。お好みの
焼き加減で食べてください。ねぎときのこと味噌の風味がよく合っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月06日 16時30分02秒
コメント(4) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「栃尾揚げ風」(04/08)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

Wow! 厚さが「栃尾のあぶらげ」に似ていますね。
長ネギの小口切り、舞茸のみじん切りを炒めてお味噌で味漬け、、、これはあぶらげに合いますね。

栃尾のあぶらげは揚げたてを買ってきてすぐに大根おろしと共に頂くのが大好きなのですが、栃尾では今はもうそれが不可能になりました。

最近、あちらこちらにあった小さなあぶらげ屋さんが消えて、みな大きな食品会社で作るようになり、一般の人が揚げたてのあぶらげやおぼろ豆腐を買うことが難しくなりました。過疎化が進み商店がなくなっていき淋しい限りです。

あ、ごめんなさい、I'm easily sidetracked.
(2016年04月08日 23時22分48秒)

Re:「栃尾揚げ風」(04/08)  
ななと一緒 さん
関東に来て良かったことのひとつが、栃尾揚げが買えることです*^^*
我が家は白ねぎと納豆と甘めの味噌だれが定番。
きのこも絶対に合いますね。 (2016年04月09日 00時25分56秒)

Re[2]:「栃尾揚げ風」  
はなだんな  さん
karinさん、書き込みありがとうございます。

>栃尾のあぶらげは揚げたてを買ってきてすぐに大根おろしと共に頂くのが大好きなのですが、
>栃尾では今はもうそれが不可能になりました。

>最近、あちらこちらにあった小さなあぶらげ屋さんが消えて、みな大きな食品会社で作るように
>なり、一般の人が揚げたてのあぶらげやおぼろ豆腐を買うことが難しくなりました。

揚げたてを食べられるのは、ぜいたくだと思いますが、別の便利さと引き換えに、こうしたものが
なくなっていくのは寂しいものですね。せめて、それに近い食べ方ができれば、と思います。
      (2016年04月09日 19時23分03秒)

Re[2]:「栃尾揚げ風」  
はなだんな  さん
ななと一緒さん、書き込みありがとうございます。

>我が家は白ねぎと納豆と甘めの味噌だれが定番。
>きのこも絶対に合いますね。

今回は、小さなパックでしたが、舞茸を1パック全部使いました。きのこですから、炒めれば量が
驚くほど減りますね。その分、味も濃縮されて、美味しい具ができたように思います(^-^!)。
      (2016年04月09日 19時25分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: