2016年04月09日
XML
単身赴任から週末に大阪に戻っても、子たちも忙しく、必ずしも家族全員が揃

には、何かふだんと違う夕食にしようかなと思います。この日は、 巻きずし
しました。米4合ですし8本分。水加減を減らしめにし、10cm角の昆布1枚
を乗せて炊飯器で炊いたら、熱いうちにすし酢40ccを回し掛けます。しばら
く蒸らしてから、さっくりと混ぜ、保温モードにせずに、自然に冷まします。

きょうの目玉は、まぐろの赤身と焼きあなご。それ以外には、卵の平焼き(厚
焼き)、きゅうり、塩昆布、桜でんぶを具にしました。すし飯がほの温かい程

は2~3cmほど余白をとっておきます。手前にきゅうりなどの「硬い具」を
置き、ほかの具も順次乗せたら、のりの手前側を親指と人さし指で引き上げ、
中指と薬指で具を押さえながら、のりの端を「余白」の少し手前に着地させま
す。そのまま、向こう側に巻き、巻き終わりを下にして、全体を押さえます。

しばらくしてから、1本を8切れぐらいに切り分けます。いちいち包丁を濡ら
して、しかも1~2回でスパッと切ると、崩れません。切っても、巻き終わり
を下にしたままにするか、隣のすしに寄せるかして、のりがはがれないように
します。適当に盛り分けて、余った分は誰でも手を出せるようにしておきまし
た。わが家は、この量で食べきることもあれば、翌朝に残ることもあります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月06日 16時30分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「巻きずし~海鮮巻き」(04/09)  
karin さん
はなだんなさん おはようございます

すごい、はなだんなさんはプロ並みの寿司職人でいらっしゃいますね。心のこもった海鮮巻き、美味しそう!ご家族はお幸せです。

私の孫たちは「お寿司はお寿司屋さんから配達して頂くもの」と思っているかもしれません(^_^;)。 (2016年04月10日 09時58分35秒)

Re[2]:「巻きずし~海鮮巻き」  
karinさん、書き込みありがとうございます。

>すごい、はなだんなさんはプロ並みの寿司職人でいらっしゃいますね。

数多く作るうちに、具が真ん中に来るように作れるようになってきました。すし飯の量の加減も、
やはり経験から来るものが大きいですね。      (2016年04月10日 18時26分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: