2016年05月14日
XML
作り置きのできるおかずとして、 鮭の南蛮漬け
り場に安く出ていた鮭のあらです。今回は、しっぽに近いほうの身が中心でし
たが、これだと骨も少なくて、なお食べよいです。夕食に揚げ物をするついで
に、鮭のあらも揚げたのですが、南蛮漬けは一般に、作りたてよりも、ひと晩
から数日置いたほうが、全体に味がなじんで美味しく食べられます。そこで、
わたしが単身赴任先の東京に戻ってから食べるよう、家族に言い残しました。

鮭のあらはさっと洗って、水気を取り、全体に小麦粉をまぶして余分な粉を軽
く落とし、中温の油でカリッと揚げます。しょうゆ、みりん、酢各50ccと、

た魚を漬ける準備をします。魚がきつね色に揚がってきたら、順次、漬け汁に
投入し、全体が浸るように液面にラップを密着させてから、粗熱の取れたころ
に冷蔵庫に移します。鮭の身に野菜を乗せて、一緒に食べると美味しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月06日 17時06分14秒 コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: