2016年05月21日
XML
大阪には「きつねそば」というものはなく、甘辛く煮た薄揚げを乗せたそばは
「たぬき」と呼びます。ただし、これの「冷やし」バージョンは、関東の冷や
したぬきそばとの区別がややこしいので、前回はあえて「 冷やしきつねそば
と書きました。今回の冷やしそばは、具になっているのが甘辛く煮た薄揚げで
はなく、刻んだだけの薄揚げ(実際には軽く空炒りしてある)なので、「きつ
ね」と名乗るわけにはいかず、「冷やしきざみそば」ということにしました。

そばやうどんの具としては、ねぎなども刻んであるわけですが、揚げを刻んで
乗せた場合のみ「きざみ」になります。具はほかに、刻んだきゅうり、かにか

ばにトッピングしてから、つゆを掛けていただきます。市販のストレートつゆ
か、同じ程度の塩分(みりんなども加え、結果的にしょうゆの15倍希釈にした
もの)に作ったつゆを、わたしなら45cc、家族には70cc程度使いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月06日 17時10分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: