2016年06月30日
XML
たけのこごはんといえば、春の風物詩ですね。でも、 ばらずし
や、 がめ煮 (筑前煮)などにもたけのこは使いますので、たけのこごはんも、
いつ炊いても構わないと言えば、そうかもしれません。こちらは、水煮のたけ
のこで炊きましたので、季節ナシですが、ご容赦ください。ふだんの炊飯は、
わたしの1食分を0.45合としているので、その6食分の米2.7合(486cc)で
炊いています。ここに水煮のたけのこ2つは、少し多すぎたかもしれません。

洗米した米を鍋に入れ、この鍋とふたの場合は水を1.3倍にするので、632cc

ゆを加えると色が暗くなるかと思い、塩少々を振って味付けにしました。結果
的に、たけのこがかさばるために、できた6食分は、だいぶ大きめのおむすび
になりました。ただし、たけのこと塩だけだと、ほかの素材の邪魔をしません
ので、チャーハンやカレーに使っても美味しくいただけたのは、発見でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月30日 02時13分23秒 コメント(2) | コメントを書く
[品川北一歩行新宿暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: