2016年08月14日
XML
10日間の夏休みを取って、大阪に帰りました。どこへ行くでもなく、淡々と家

が良かったのが、この「蒲焼きもどき」です。ネットにあるいろんな情報を参
考にして、うなぎを使わない“蒲焼き”を作り、それを乗せた丼にしました。
「うなぎ(の代用)だと思うから、物足りなく感じるのであって、これはこれ
だと思えば、めちゃくちゃ美味しい」という家族の感想に尽きると思います。

使ったのは、水気を切った鯖の水煮缶詰2缶分、すりおろしたとろろ芋150g、
卵1個、めんつゆ少々です。これらを混ぜ合わせて、油を引いて熱した四角い
卵焼き器に流し、中火で焼きます。鉄板の面がきつね色になったら、のりを乗

を入れ、蒲焼きらしく細工します。焼けたものは皿に取っておき、あとで蒲焼
きのたれに絡めます。生地が軟らかいと扱いにくいですが、ご注意ください。

そのままおかずにしても、丼にしてもいいですが、表面がカリッと香ばしく焼
けていて、蒲焼きのたれの味がするのと、鯖の身を使っているために感じる魚
の味、そしてとろろ芋特有の粘り気が、むちっとした食感につながります。う
なぎは身に脂肪分を多く含み、ほかの魚ではなかなか代用品が作れないのです
が、とろろ芋を加えることで食感を変え、うなぎらしく思わせることに成功し
ているようです。ただし「これはこれで美味しい」ので、面倒ですが、また家
族のリクエストに応じて、さらなる工夫も加えて作ってみようかと思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月06日 17時54分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: