2016年09月18日
XML
はまちもぶりもそうですが、脂を多く含んだ魚を「 鍋照り焼き
焼くときに、これまでは脂をよく落とすように焼いたり(結果として、脂っこ
さは減るものの、身がパサパサになってしまう)、表面に粉をはたいて焼いた
り(脂は残るけれども、ムニエルのような感じになる)していましたが、ある
とき「切り身を焼くときの加熱は5分以内に」ということを聞いたので、試し
てみました。たしかにこれだと、身はパサつかず、ふんわりと仕上がります。

フライパンをよく熱してサラダ油を薄く引き、中火のまま、はまちの切り身を
焼きます。皮の部分が斜めになっている身は、フライパンのふちに皮が当たる

たら、はまちはいったん皿に取り出し、余熱で身の中まで火を通します。フラ
イパンに、しょうゆ・酒・砂糖を混ぜたものを加えて加熱し、とろみがついた
ら火を止め、はまちを戻してたれを絡めます。加熱しすぎに注意しましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月14日 15時28分33秒 コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: