2016年09月23日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
日本酒をいただきました。ただの日本酒ではありません。結婚式の披露宴で鏡
割りをした、樽に入っていた酒を、瓶に詰めたものをいただいたのです。樽酒
ですから、本来冷やしていただくものではないのかもしれませんが、せっかく
なので冷蔵庫にしばらくおいてからいただきました。こんな酒ですから、なま
なかなアテではいけないと思い、 りゅうきゅう を用意しました。つまり、ごま
まぐろとごまサーモンです。魚をヅケにして多めにすりごまをまぶしました。

最近では日本酒専門の居酒屋でも、15度程度の日本酒を飲むのにもチェイサー
(やわらぎ水)を出してくれるところが増えてきました。わたしはふだん焼酎

サー(ただの氷水)を用意し、樽酒を何口かいただいては、水を一口含む、と
いった感じで飲み進めました。以前は日本酒にチェイサーは邪道かなと思って
いましたが、トシとともに、こういうのもアリかなと思ってしまう昨今です。

今回いただいた日本酒は、福岡市博多区の醸造所のものでした。九州は一般に
焼酎の文化圏かと思われていますが、実は福岡や佐賀は米どころで、もともと
は日本酒の消費が盛んでした。でも今では黒霧島をはじめ芋焼酎が席巻してい
ます。わたしも1年2か月の博多在勤中は、芋焼酎しか飲まなかったぐらいで
す…とはいっても、その地方ならではの酒造文化は大切にしたいですね。とも
あれ、このたびはシュウちゃん、おめでとうございます! 末永くお幸せに!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月14日 15時29分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: