2017年04月06日
XML
インスタントラーメンは手軽で、普通に作って食べても美味しいのですが、ひ

刻んだキャベツを麺と一緒に煮て、仕上がりに卵を落としてかき玉にし、鉢に
移してから黒ごまのすりごまをたっぷりと掛けました。「塩ラーメン」という
のと、タイトルにした「タンメン」というのは、ほぼ同義かと思いますが、な
んとなく、野菜がたっぷり入っていれば、タンメンと呼ぶような気がします。

わたし自身、血圧のためには塩分を控えるべきで、麺類の汁は全部飲まないほ
うが良いのですが、このメニューでは卵やごまが汁のあちこちに散らばってし
まい、飲み残すのは捨てるのと同じことになります。そこで、袋麺に添付の粉

しています。その分、煮るときのお湯を少なくすることもあります。残った粉
末スープは湿らないように保存して、チャーハンにでも使えばいいでしょう。


   (写っているのは「はなだんな」と刻印を入れてもらったマイ箸です)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月14日 17時06分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「黒ごまタンメン」(04/06)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

インスタントラーメンとは思えません。

キャベツに卵に黒ごま、、栄養もありますね。
残った粉末スープはチャーハンに使えるのですか。

ラーメンは久しく食していませんが、はなだんなさんの
記事を拝見するたびに、私も作ってみたい(実験して
みたい)と思ってしまいます(^_^;)。 (2017年04月07日 22時16分52秒)

Re[2]:「黒ごまタンメン」  
karinさん、書き込みありがとうございます。

>残った粉末スープはチャーハンに使えるのですか。

量を加減して、隠し味的に使えば、微妙な風味が加わるので、おススメです。

>ラーメンは久しく食していませんが、はなだんなさんの
>記事を拝見するたびに、私も作ってみたい(実験して
>みたい)と思ってしまいます(^_^;)。

インスタントの袋麺の大半は、縮れ麺を2つ折りにして油で揚げて乾燥させてありますから、
上手に2つに割って、半分だけ食べることもできます(わざわざ少量の麺を買わなくても、
わたしは少量=半量食べたいときはそうしています)。どうぞ実験してください(^o^!)。
      (2017年04月09日 11時58分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: