2017年07月09日
XML
北品川での単身赴任生活では、緑黄色野菜はピーマンで摂ることに決めていま
す。にんじんやかぼちゃは、切るときに硬いし、どうしても使い残すことが多
くなります。ほうれんそうなどの青菜を湯がいて小分けにし、製氷皿に分けて
冷凍したこともありましたが、使い勝手が今ひとつでした。ピーマンでなくて
ししとうでもいいのですが、ピーマンのほうが日もちがするし、安く売ってい
ることも多いです。それに、ピーマンなら辛いのに当たることがありません。

大阪では家族がいる分、青菜の束を買っても、湯がいてしまえば一度に食べて
しまえます。ほうれんそうは、おひたしやごまあえ、マヨネーズあえにしたり
しますが、少し目先を変えて きな粉あえ
で、茹でて水に取り、食べやすく刻んだほうれんそうを、まずしょうゆと砂糖
で味付けします。味がなじんだら、きな粉を適量混ぜて、できあがり。ごまあ
えも香ばしいですが、きな粉あえも独特の香ばしさを楽しむことができます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月21日 15時01分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: