2018年07月24日
XML
長男が不在だった昼食で、長女のリクエストにより 冷やそうめん
わたしが小さい頃から、冷やそうめんといえば、ガラスの鉢で冷水とともに出
てくるものでしたし、結婚してからも、食卓の中央に全員分のそうめんを冷水
とともにドンと据えて、みんなで引き出して食べていました。でも、本当は、
そうめんはよく冷やして、水から上げて盛り付けて出すものなのだそうです。
流しそうめんがそうであるように、水に浸けたものも風情があるのですが…。

…ということを耳にしたので、今回はそうめんは盛り付けてみました。そうな
ると、麺を茹でて冷水で締め、盛り付けるのは最後の最後ということになりま

こは厚めに切っただけですが、三度豆と薄揚げのさっと煮(分けて盛り付けて
います)、卵L玉1個にだし50ccとしょうゆ少々を加えて作った だし巻き
そして中央は、北品川のお店からお中元にもらった「あみえびの佃煮」です。

ほかに、青ねぎを刻んで薬味にしました。今回はめんつゆは作らず市販品で手
抜きをしました。父はよく「そうめんは汁ごとすするもんや」と言っていまし
た。そばはつゆをチョイと付けるぐらいが粋だとされますが、そうめんはつゆ
ごと味わうものだという意味です。うどんやそばのかけつゆを作る際は、わた
しはしょうゆの18倍希釈ぐらいにしますし、そばつゆは同12倍希釈ぐらいです
が、そうめんつゆの場合はそばつゆほど濃くせず、その中間がいいでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月24日 08時28分07秒 コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: