2018年09月10日
XML
「蒲焼きもどき」と書きましたが、いや、これは蒲焼きです。何の? …よく

ちおう「これ何?」と訊いてくれました。裏返せば一目瞭然ですが、正解はち
くわです。長い煮込み用ちくわを真ん中あたりでやや斜めに2つに切り、下ま
で切らないように注意しながら、縦に3本包丁を入れ、横に細かく包丁目を入
れます。この包丁目は、いわば模様なので、刃を軽く当てる程度でいいです。

油を引いたフライパンで、これを両面よく焼きつけ、しょうゆ、みりん、砂糖
で濃いめに味付けをして、煮汁を煮詰めます。元々が魚ですから、うまみがあ
るのと、うっすらとした焦げ目、煮詰まったたれが包丁目の模様にしみて、少

き料理」では、魚が材料のちくわは使えません。すり下ろしたじゃがいもやれ
んこんを焼きのりに塗り、それを油で揚げてから、たれで煮詰めるそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月10日 21時36分38秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: