2018年12月16日
XML
これは、小ぶりなパックの豆腐をそのままいただく場合の食べ方です。通常の
冷や奴は、パックを開けて余分な水を捨て、小鉢に移して、刻みねぎ、かつお
ぶし、おろししょうがなどを添えて、しょうゆもしくはめんつゆを掛けるので
しょう。しかし、こういう充填豆腐なら水を捨てる必要がなく、特にわたしが
腸の検査の前にねぎなどの繊維質を禁じられる期間には、これで充分です。豆
腐の一部をくりぬいて別の所に積み、穴にめんつゆを入れて、穴の周囲からス
プーンで食べればいいのです。パックを捨てれば洗い物はスプーンだけです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月16日 10時26分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[品川北一歩行新宿暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: